※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
お金・保険

養育費の取り方について、弁護士やサポートセンターの情報を教えてください。

養育費をどうにかしてでも取りたいです。
調停も終わってて金額も決まってます。

どんな弁護士がいいとか、サポートセンターがいいとか、ありませんか???
知ってる方や、利用した事ある方教えて頂きたいです!

本当にお願いします😭

コメント

deleted user

少しご希望とは違いますが…

ご主人、ブラックリストに載ってたりはないですか?

銀行でフリーローン組んでもらって、一括または一括までは無理でも、ある程度の金額を取るのは無理でしょうか。

将来の子どもへの保険として、利息払ってでも先払いするのが子供にとっては絶対に良いと思います

  • 🐻

    🐻

    コメントありがとうございます!!!元旦那とは連絡をとってない状態でして、、
    連絡取って直接言ったとしても、逃げられるだけなんですよね、、、😭😭😭

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    既に未払が発生してますか?
    また、公正証書は結んでますか?

    公正証書がなければ、正直このまま泣き寝入りかと思います…。
    ご主人に善意が残ってくださっていれば良いのですが…。

    公正証書があるならば連絡入れて、
    未払分含めてすぐに支払いを。
    支払い無く、かつ未払が次も重なったら必ず強制執行に入ります。

    と連絡入れて良いと思います。

    連絡先を知らない・または無視されたら、内容証明で文書を送り、期日までに支払いなければ強制執行します。の記載でいかがでしょう。
    住所不明の場合は、養育費取り立てのためという名目で、本籍地を辿って戸籍の附票を追えばわかると思います。
    市役所に相談してください。

    返信なければそのまま地裁に申立にいきましょう。

    ただ、元ご主人がちゃんと仕事をしていればの話です。もし仕事無かったら強制執行も無意味になるので、そこは同じく泣き寝入りになると思います…😭

    • 1月24日
  • 🐻

    🐻

    未払いはもう300万超えてます、、、
    善意全くないですね😭
    なんなら元旦那は、再婚してもう子供もいます😥
    強制執行したいのですが、一人親方だから会社を抑えることもできず、、、

    • 1月24日
はじめてのママリ

未払い発生しているのなら調停を起こした家庭裁判所に再度申し立てして、家庭裁判所経由で支払い勧告してもらった方がいいです🙋‍♀️

  • 🐻

    🐻

    コメントありがとうございます🥺!!!会社とか分からなくてもできるんですか?!?

    • 1月24日
deleted user

調停で金額は決まったけれど未納や滞納ということでしょうか?

もしそうであれば、サポートセンターなどは意味がない(強制力がない)ので頼むなら弁護士ですが、調書があるのなら手続きした家庭裁判所に連絡して強制勧告してもらう+それでダメなら強制執行することになると思います。

  • 🐻

    🐻

    滞納300万越してます、、😥
    サポートセンターは意味ないんですね😭
    なんかちゃんとした会社に勤めてるならいいのですが一人親方なのでむずかしくて😭

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    であれば、家庭裁判所に強制勧告してもらうよう手続きするのと、弁護士に相談ですね。

    • 1月25日