※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が落ち着きがなく、座っている時以外は動き回り、外食時も座らず立っていることに心配しています。抱っこしても降ろそうとし、連れて行かれることもあります。

落ち着きがない子について

私が椅子に座ってる状態で
抱っこして〜とくるので抱っこしても
私の膝の上に立ったり座ったり降りたいと言ったり
全然落ち着きがありません。
膝の上で大人しくしてる時は
絵本読んでる時とテレビを見てる時くらい。

外食の座敷なんかでご飯の時も
ずっと立ってる…😅
座って食べようねーって言っても
一口食べたらすぐ立ってって感じで

これって普通じゃないですか?
本当に動きが落ち着きなくて心配です。
抱っこしてても最近すぐ降ろせーって感じで
私の手を取って連行されます😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子たちもそうです。
普通というかこんなものだと思ってました…😂
違うんですかね…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないので質問させてもらいました😂でも同じような方がいて安心しました🥹

    • 2月1日
ママリ🔰

全く同じです💦
家でじっと座ってご飯完食したのいつぶりだろってくらい降ろせーーって訴えてきます😂

普通か普通じゃないかって聞かれたらわかりませんが、ママリさんで検索かけたら結構いらっしゃるので、普通なのかなって思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!うちの子おかしいのかなと思ってたので同志がいてよかったです😂

    • 2月1日
ちゃん

目線が変わるのを楽しんでるんじゃないんですかね?
特に外食はテーブルの高さに比べて子どもが低くなりがちなので立って食べようとすることが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!🥹

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子はそうでした。
授乳中すら落ち着きのない子でした。
ご飯中もしょっちゅう立ってて、
最後まで座って食べられるようになったのは
ごく最近です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、そのくらいになったら座れるようになるんですね!それまで頑張ります🥹笑!

    • 2月1日