※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供が、オムツがいっぱいでも泣かず、うつ伏せで遊ぶことがあります。自閉症との関連性について気になるとのことです。

生後6ヶ月の子なのですがうんち、おしっこいっぱいでも泣きません。それどころかうつ伏せで遊んでます。
オムツぱんぱんでも泣かない子って自閉症とか見たので気になりました。

コメント

みかん

2人ともオムツ汚れてても泣いたことありません💦
とくに発達に問題無いです🙆🏻‍♀️

ママリ

最近のオムツはかなり性能がいいので、オムツが汚れてなく赤ちゃんってほとんどいないです😂

♡なな♡

布オムツとかだと濡れて冷たいなどあると思いますが、市販の紙オムツならすごく性能がいいので、あまり泣かないと思いますよ〜!
上の子(2歳7ヶ月)は少し前から「オムツ替えて」って言ってきますが、それまではオムツが気になって泣いた事ないです!

クマちゃん

おしっこならオムツの吸収力がいいのでうちの息子も泣かないですよ!

はじめてのママリ🔰

泣いたことないという方もいて少し安心しました。ありがとうございます♪