※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月のイヤイヤ期に悩んでいます。都合の悪いことを言うと素直になるが、諭しても収まらない。皆さんはどう接していますか?

2歳2ヶ月になり、イヤイヤ期がすごいです。少しでも気に入らないことがあると泣いて動かなくなります。
そんな時によく「アンパンマンのテレビ消すよ?」「もうお菓子いらないんだね?」等、子どもにとって都合が悪いことを言うと素直に聞くようになるのですが、これはダメな接し方でしょうか。
イヤイヤの絶頂の時に、「何が嫌だったの?」「〇〇したかったの?」と諭すように言っても全くおさまる気配がありません。
みなさんはイヤイヤ期のお子さんとどう接していますか?

コメント

riiisa

娘も一歳半からイヤイヤ期です😮‍💨
保育園では毎日おかわりしてよく食べているのですが家では帰ってくるとお菓子食べたい!しか言わないのでご飯全部食べてかららお菓子でしょ!とか言うと食べてくれます🥹
ずっとイヤイヤしか言わない時はぎゅーしよ!と言ってぎゅーとすると少しマシになってりしますよ💓

はじめてのママリ🔰

ギャン泣きしてて何も聞いてない感じならすこし落ち着くまで泣かせておいてます!話しかけません!少し落ち着いてきたころに〇〇いやだったねーって話かけます