※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の時間やタイミングが難しいです。朝は寝ている時間が長く、ベビーチェアがないと難しいです。14時や18時にあげると食べてくれることも。悩んでいます。

離乳食あげる時間。
2週間前に離乳食はじめましたが、まだ10倍がゆ
小匙2くらいを毎日あげてるだけです。
時間帯やタイミングがむずかしいです😭
朝は7時30分くらいに授乳すると、そこから朝寝で11時過ぎまで寝てます。。夜も8時間は寝るのに💦
なので、起きたらあげようとしますが、7ヵ月~のベビーチェアしか持ってないので、抱っこで斜めにしてあげる体勢にするとグズリだして泣き出して。
結局授乳するはめになってます。完母です。


14時とか、18時にあげれば食べてくれるときあります。

初めての食材は、病院のある午前中!とよく言われますが、午前中グズリがちで、タイミングむずかしいです😵

■今日は、10時に起こして、にんじんをあげてみました。グズリだして、結局おっぱい飲ませました!


9時とかにあげるようにしたほうがいいのか、
朝寝をしないようにしたらいいのか、
どうしたらいいのかと悩みます🙏

コメント

キイロ

うちの子も午前中ぐずりがちです💦
初めの頃は機嫌のいい時狙ってあげてました!食べるの嫌いになっても困るので😅

病院が開いている時間帯なら大丈夫かなと思っていたのでよっぽど夜とかじゃなければ新しいものもあげてましたね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😌お互いに機嫌がよくてストレスなくが一番ですよね💦ありがとうございます🙏

    • 1月23日
まい

眠い時は寝させてあげていいと思います。
なので、病院空いてない時間でもいいかと思います。
いざとなったら救命救急センターとかありますし。

機嫌の良い、満腹すぎず、空きすぎずの時間がいいようですね。
でもそれも難しいなら、空きすぎない時間がいいかと!

段々リズム出来てきますよー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    空きすぎないように、中間ねらってやってみます☺️ありがとうございます

    • 1月23日
まー

上の子と同じタイミングで下の子は離乳食食べてます!
でも初めて食べるものは9時ぐらいに食べさせています!
その後に朝寝をしてます!
眠たくてグズグズするときは少し食べてこれ以上無理ってなったら切り上げて起きたときに食べさせたりしています!