※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カメリア
子育て・グッズ

2歳の娘が胃腸炎から回復中で、食欲が不安定。好きなものは食べるが、栄養バランスや好き嫌いに悩んでいる。好き嫌いを甘やかすべきか、過保護になっているか不安。

好き嫌いしなかった子の突然の好き嫌いについて聞いて欲しいです。

今週で2歳の娘が先週軽いウイルス性胃腸炎になりそのから数日食事のムラが激しいです。

まぁまだお腹の具合も本調子じゃないのかな?と思いつつ様子を見てたんですが、好きな物は揚げ物だろうがなんだろうが沢山食べます。吐いたり下痢も無いです。

これは胃腸の調子がまだ悪いと言えるのか?
でも胃腸炎の前は普通に食べてたしな?
と、よく分からない感じです。

数日本当にご飯を残したり遊んだりする事が多いので昨日の夜ムカついてご飯を下げ、夫にも何か欲しがっても絶対に何もあげなくていい!と言って食べさせませんでした。

朝もどうせ食べないなら時間を掛けたくないし、残されてもムカつくんでおにぎりおイチゴだけ出しました。
案の定おにぎりは食べずイチゴだけ食べてパンがいい。と、、、
好きな物ばっかり食べるのはないよー。おにぎり食べたらイチゴ持って来てあげるよー。と言って声かけをしながらおにぎりをほぼ完食したのでイチゴを追加で出しました。

確かに好き嫌いで栄養バランスの事は気になりますが、こちらが全て受け入れてたら好き嫌いしていいんだと思われないかとも不安になります。
何より食べ物を大切にしないことが子供だろうがなんだろうがムカつきます。


色々書きましたが
まだ胃腸炎の影響ってあると思いますか?

このまま好き嫌いをしだした場合、好き嫌いを甘やかせたくないこの気持ちってまだ2歳の子にはスパルタ過ぎなんですかね?😢

食べて生きてりゃいい!みたいな考えも全然あるんですがこちらが子供に合わせ過ぎる育て方はしたくないタイプです。

コメント

ままりちゃん

胃腸炎の影響も多少あるとは思いますが、このくらいの時期は急に食べるようになったり、好き嫌い激しくなったりコロコロ変わりますよ!
うちは今また色々食べる時期に入ったので、もう少ししたらまた好き嫌い増えるかなーと身構えてます笑

🌻🍉

あると思いますよ😰
大人でもお腹壊した数日って
なんか食べたくないなぁ。とか、
重たいものはやだなぁ。とかってしばらくありませんか?

もともと好き嫌いなく食べてくれてたなら回復したらまた食べると思いますよ✨✨
上の子もなんでもパクパク食べて食欲旺盛ですが
やっぱり風邪引いたり胃腸炎あとはしばらく食が進みません💦元気なのに!まだむりなの?
って正直思って少しイライラしますが、
まだお腹にばい菌残ってるのかな?無理しなくてもいいよって声かけてます💡