※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MK2
子育て・グッズ

1歳の娘が寝る前にフォローアップ100を飲んでいて、フォローアップがなくなりそう。減らしてやめさせたいが、泣かれても根気よく寝かしつける方法を知りたい。アドバイスをお願いします。

1歳ちょうどの娘なんですが夜寝る前のみ
フォローアップ100飲んでます😭

もう少しでフォロアップが無くなりそうなので
それで卒ミさせたいのですがどう
進めるべきでしょう?😞

飲みながら寝る?感じなのですが布団には
上の子達と遊びながら機嫌よく行くのですが
寝るよーと電気を消して横にするとミルク
渡さなかったら泣き喚きます🙄

ほんとは100から50に減らしてって
やめさせようと思ったのですがフォロミの
残りも少ないので今日から完全に飲ませずに
どれだけ泣かれても根気強く寝かしつけるとかにするか
どうしようかと思っていて😭

アドバイスなどあったらぜひ聞かせて下さい😖

コメント

ままり

ミルクから麦茶にしていきました!

  • MK2

    MK2

    麦茶にしたんですね!

    • 1月22日
ママリ

娘の卒ミで保健師さんに相談したら、中身をだんだん薄くしていって最終的に水にする、思い切ってやめる(2~3日すれば欲しがらなくなる)の2択かな〜と言われました😂
なのでミルク無くなったのをきっかけに思い切ってやめてみました!
翌朝ミルクくれ〜って感じで泣き喚いたので中身水にしてあげたら半分くらい飲んで、それ以降はミルク欲しがることなくなりました😳
中身がミルクじゃなきゃダメなようならだんだん薄くしていくといいかもしれないですね🤔

  • MK2

    MK2

    今日とりあえずミルクなしで
    寝かしつけしてみて5〜10分以上
    泣く様ならミルク薄めてあげてみようと思います😭

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶ですか??

哺乳瓶なら、哺乳瓶の卒業も必要かと思います。
私は、先に哺乳瓶卒業からしました。
ストローマグなどに、中身をフォロミにして、2ヶ月後くらいに、中身をお茶にしました。
ルーティンが、飲んで、歯を磨いて、から寝る、
どんなに泣かれても…を徹底するしかないと思います😇

  • MK2

    MK2

    ありがとうございます!

    • 1月22日