※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明日香
子育て・グッズ

現在3時間おきにミルクをあげていますが、夜中は時間をあける予定です。子供が泣いた時に起きれるか不安で、睡眠時間を確保したいと考えています。家事もあるため昼間は寝られません。皆さんのスケジュールを教えてください。

完ミです🙆‍♀️
今は3時間ミルクしてますが
1ヶ月検診で問題なければ
8:00
11:00
14:00
17:00
20:00
23:00
3:30
で夜中は時間あけようと思うのですが
皆さんのスケジュール聞きたいです🥲

今は3時間おきにアラームを掛けてるので
起きられるんですが
子供がフガフガしたりしゃっくりしたり唸ってたりしても
私起きないらしくて(主人曰く)
時間をズラす事で泣いた時に起きれるか不安です😥
じゃあ3時間しろよって話ですが
切実なる寝不足なので睡眠時間確保が理由です……
日中は家事してるので寝れません😴

コメント

deleted user

私、混合ですが...🤱🍼
4:30 おっぱい左右10分ずつ+ミルク80ml
8:30おっぱい左右5分ずつ+ミルク80ml
12:30おっぱい左右10分ずつ+ミルク40ml
15:30沐浴
16:00おっぱい左右5分ずつ+ミルク100ml(夕方はおっぱいの張りが悪い為ミルク多めにしてます)
20:30おっぱい左右10分ずつ+ミルク40ml
0:00おっぱい左右10分ずつ+ミルク100ml
ざっとですがほぼ毎日こんな感じで授乳してます🤱🍼
授乳後は毎回うんちしてます💩
ちなみにミルクはほほえみらくらくキューブ、哺乳瓶はピジョンの母乳実感のガラスです🍼
ミルクは80ml調乳したらたまに半分残したりします😭

メル

今完ミです🍼
しっかりミルクを飲めた時は3時間間隔でだいたいいけますが、量が少ない時は3時間もたないので時間がズレていきます💦
夜も泣いたらミルクあげる感じで、隣に寝かせてるので泣いたら起きる感じです(地震とかでも起きなかった私ですが、子どもが産まれてから起きられるようになりました(笑))。
常に寝不足ですが、昼過ぎにご飯食べておやつの時間くらいになると眠くなるので、子どもが寝てたら家事を放棄して少し寝てます😴