※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月 7.8キログラムの男の子を混合で育てているのですがほぼ完母…

生後6ヶ月 7.8キログラムの男の子を混合で育てているのですがほぼ完母にするかなやんでいます。
元々混合で育ていて生後1ヶ月くらいはスケールではかって80くらいでした。今もたまーにはかりますが100とか。
最初は母乳終わると足らないと泣き当たり前にミルク足していましたが最近母乳おわってもミルクミルクと泣くこともないです。それでスケールしても100とかです。脱水とかが怖いのでミルクを足すのですがミルクを見せるとくれくれと欲しそうにはします。
寝る前、夕方のミルク以外は母乳だけでしようと思うのですがやめといた方がいいでしょうか?
今の所のスケジュールはこんな感じです
7:00 🥧
10:00離乳食🥧
13:00🥧➕🍼60
16:00🥧➕🍼80
19:00🥧➕🍼140
21:00就寝
5:00🥧
だいたいいつも3時間から4時間開きます。
昼以降は母乳量少なくなっているみたいなのでミルクは順に足して行ってます。13:00🥧だけ、それ以降はそのままとかでも大丈夫でしょうか?今のところはおしっこもでててうんちは2日に1回くらいです。


元々吐き戻しが多くていろいろ試行錯誤していましたが成長とともに減ってきたようにも思います。幽門狭窄ではありませんでした。胃軸捻転と言われました。
しかしうつ伏せで圧迫されまた吐きます。笑笑 🥧だけの時はそんなに吐かないのですが🍼も足している時は結構吐いています。それもあり🍼が多いのかな?と思うこともあります。飲んですぐは動かないようにバウンサーに載せていますがそれでもバウンサーにのってて吐き戻すこともあります。
他にもこのようにしたらいいなどあればアドバイス欲しいです!

コメント