※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お金・保険

週5日5時間の仕事で収入不足。子供のためにシフト増やすか悩んでいる。週6日に増やすか、月2回週6〜7日にするか。

現在週5、5時間で働いてます。これでも体がしんどいのですが、もっと収入増やしたい…
でも今でさえしんどいなら(眠れない)やめといた方がいいですよね💦

子供たちは3歳5歳で年少、年中年子です。
小学生になっても同じ職場で出勤日数増やせば稼げます。
2人とも去年は毎月休んでて収入も全然なくてシフト増やしたところで休むし…でここまできました。
12月から急に熱出さなくなり、こんな感じならシフト増やそうかな?と思いましたが、自分が今限界😵なのにこれ以上シフト増やして大丈夫か。でも…と悩んでます。

小学生からシフト増やす。(週6〜7の週を月2回とかにしようか悩んでます。)
もう1日だけ出勤増やして週6にする。

どちらかです。

コメント

まゆり

週6はしんどいと思います。
時間を増やす選択肢はありませんか?

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    2箇所で働いてるんですが、どちらも閉店から開店までいて時間を延ばすのは出来ないんです😅仕事内容も2箇所とも高齢になっても働けるのでやめたくなくて🥹

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

週6.7は子供いなくてもきついので💦体壊したら支出も増えますし、悩みますね。
週5のまま、1、2時間勤務時間を延ばす選択肢はないのですよね?
ご主人が残業増やす、転職する、資格を取るなどで対応できませんか?

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    そうですよね😅営業時間が短い飲食店とビュッフェスタッフしてて、どちらも開店から閉店まで働いて5時間なんです😅
    旦那がバイトもいいかもしれませんがそうすると家族の時間が皆無で😭難しいですね😓

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

いや週6はらきついですよ。
1日に働く時間伸ばしたほうがいいです。
例えば週3の8時間とか
週4の6〜7時間とか。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    お昼までの飲食店で家から徒歩1分、15時にしまるので、それ以降伸ばす事はできないんです💦閉店までいて帰るって感じで。
    稼ぎたいなら転職も考えるべきですが、高齢になっても働ける職場なので悩みます🤔

    • 1月19日
deleted user

私は1日に働ける時間が4時間と短いのでほぼ毎日出勤してます🥹!
仕事は楽しいので苦ではなくて
体も全然しんどくないです
子供は4歳と1歳です🙇🏻‍♀️
お金がないので必死です😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど、勤務時間短いと毎日の人もいるんですね!
    かけもちしてて、子供が大きくなったら平日の早朝にシフト変えてもらって毎日もいいですね!今は土日と平日2箇所で働いてます。どちらも閉店まで働いてこの時間なので、日数増やすしかなくて💦

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も今月から掛け持ちします
    今は夜の時間帯だけで4時間なので💦
    保育園預けて働きます💔
    この働き方はした事ないのでとても不安です
    今後は土曜保育も利用して
    土曜日も出勤予定です💭
    朝から晩まで毎日働きます🤢!

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    体調不良であまりにも休むので夜のパート私も応募したことあるんですが、落ちました💦
    夜も働いてこれから日中も働くんですか?!土曜日まで!
    体壊さないようにしてくださいね😭
    尊敬します🥺
    ちなみに夜はなんの仕事ですか?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夜は飲食です!19~23時過ぎ😇
    それを連勤とか普通にあります笑笑
    いつも子供が熱とかだったら普通にお迎え行けてたけどこれから朝も仕事するのでどんな感じになるか不安です😳💦
    掛け持ちしててだいたいどのぐらい稼げてますか??🥹

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    飲食がよく求人でてますもんねー!教えていただきありがとうございます。
    熱とかでみてくれる人がいないとキツイですよね💦
    平日10〜15時過ぎ 週3
    土日 朝5時半〜9時半、10時まで
    こんな感じで週5、だいたい5時間で休まず出勤できたら8〜9万です!

    • 1月19日
てんまま

今大変ならむしろ減らしたいです🤣
そんなにお金困っていないのでしたら、子供がもう少し一人で色々できるようまで控えめに働くのもいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    一応貯金は年間60万できてました。でもケチケチ生活なので貧乏な感覚です。欲しいものも我慢してるし行きたいところにも行ってません💦旅行とかもお金気にして行けてません。そういうのを気にせず行きたい…
    小学生になってからがっつり働くのもでもありですかね…

    • 1月19日
ママリ

週6は子供との時間も減りますしキツイですよね。

それなら1日の働く時間を伸ばした方がいいと思います👍

週5の6〜7時間じゃダメなのでしょうか?
ここまでできれば社保にも入れるでしょうし、
いいことたくさんですね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    掛け持ちしてますがどちらも営業時間短くて閉店まで働いて今の感じなんですよね🤔
    やっぱり子供との時間減りますよね💦

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ


    掛け持ちで増やすメリットないですよね💦
    社保にも入れないし😭

    私なら収入増やしたいなら、
    転職活動一択ですね!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

その状況でしたら、かけもちは辞めてボーナスありのところ一本に転職がよいと思います❄️
かけもちして扶養外だと社保入れなくて補償もなく負担も多くで損ばっかりですので…😵

はじめてのママリ🔰

一度やってみて無理なら元に戻すとか、
週5の週と週6の週つくってみるとかはどうですかね🤔
あんまり融通効かないですか?