※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらりん
その他の疑問

大分市のこども会について、共働きの方が参加しやすいか知りたいです。平日に親が出席が必要なことが多いでしょうか?

大分市なのですが、地域のこども会に入られている方いらっしゃいますか?フルタイムの共働きなのですが、こども会は平日に親が出ないといけない事は多いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてほしいです😊

コメント

ママリ

大分市、子ども会入ってます🙂
その地区の子ども会によって違うと思うのですが、朝の旗当番や平日夕方の安全パトロールは必須ですかね💦
私もフルタイムなので、安全パトロールの時は会社早退してます…
1~2ヶ月に1度くらいあるので困りますが、登校班で子供にしわ寄せが行くと困るのでなんとかやってます😓

  • きらりん

    きらりん

    旗当番や安全パトロールは必須なのですねー😣
    仕事の調整も大変ですね😭
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

大分市、うちも子供会入ってます。
うちの地域は旗当番年1です。朝の30分程度なので何とか💦
その他子供会のことで平日に出たことはないです。

  • きらりん

    きらりん

    旗当番、年1回くらいなのですね!!
    平日に出ることがないのは助かりますよね!
    教えていただきありがとうございます!

    • 1月18日
ひまま

大分市です。
私の地域は子供会が無くなったのでありません。
同じ学校でほか地域はあったりしますが、掃除とかあって大変だから来年度はやめる。って言ってる方もいました(^^)

  • きらりん

    きらりん

    こども会がない地域もあるのですね!!
    掃除があるこども会もあるのですねー😣
    参考になります。
    教えていただきありがとうございます!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

3月新学期前に夜親だけ集まりがありました。
1年に1回、朝の挨拶当番と夕方のパトロールがありました。
パトロールは2人か3人で1週間の間に1回良い時間に行いました。予定で合わなければ、旦那と2人で別の日に行いました。
平日行事はなかったです。

  • きらりん

    きらりん

    平日の行事はなかったのですね😊
    年に1回の順番だったら、仕事がある方でも都合がつけられそうですね。
    うちの地域もどうなのか聞いてみようと思います!
    教えていただきありがとうございます!

    • 1月18日