※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が好きなものしか食べず、フォークを使って食べるが、スプーンの練習が進まず心配。手づかみもせず、いつから一人で食べられるようになるか不安。1歳10ヶ月で食べさせていても良いのか悩んでいます。

好きなものしか自分で食べない息子😂😂😂

フォークを渡すとアンパンマンポテトやカボチャのおやき、果物は自らフォークを使って爆食い。でも、それが食べ終わると、どーじょ!と私にフォークを渡してきます。

食べさせると全部完食はします😇ただ、自分では食べたくないようで、一向にスプーン練習がすすみません😇

手づかみもほぼほぼせず(お煎餅とパンくらい😩)、いつになったら一人でご飯を全部食べられるようになるのかと心配です🥺

もうすぐで1歳10ヶ月ですが、まだわたしが食べさせていても良いものなのか悩みます🥲
食べてくれてるだけいいのかなぁ…

みなさま、いつ頃フォークやスプーンを使って一人でしっかり食べられるようになりましたか?😩

コメント

ママリ

2歳2ヶ月まだ全部自分で食べませんよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ほんとですか!安心しました…🥲❤️自分で食べるようになるまであげ続けます(笑)

    • 1月18日
かなたん

1歳9ヶ月ならまだ全然食べさせていいと思います😆
私も過去、1歳7ヶ月くらいの時に同じような質問して、みなさん「食べさせて問題ない」って回答もらいました😆

私がフォークやスプーンに刺したり乗せたりして、あとは自分で持って食べたりもしてました😁

うちは2歳半くらいからご飯を置いておけば自分で食べるようになった気がします😁

3歳10ヶ月の今も嫌いなものは食べさせてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    わ〜安心するお言葉…😭❤️
    なるほど!!刺して渡すの確かに良さそうですね✊🏻✨試してみます!
    やはり好きなもの以外は積極的にはいかないですよね🤣🤣まだまだ長い目で見守ります💕

    • 1月18日