※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のミルクと母乳について悩んでます。11月上旬生まれの男の子がいま…


夜間のミルクと母乳について悩んでます。

11月上旬生まれの男の子がいます。

ほぼ完母で、夜にしっかり寝たいので夜間1回だけ母乳スキップして育休中の夫にミルクを担当してもらっているのですが…

赤ちゃんがよく寝るようになってきて、、
21時〜半ごろに母乳をあげ、次は2時半ごろにミルク、その次は7時半〜8時ごろに母乳というリズムになってきました。

昼間は2時間半〜3時間ごとくらいに母乳のみあげています。
先日、産後ケアで1日の授乳量を測ったら1回につき190〜100飲んでるような感じでした。

おっぱい的には差し乳になっているため、張ってつらい…ということはそこまでないのですが、昼間は母乳のみでいきたいなあと思っているため、夜間授乳間隔が空いたら授乳量が減ってしまうのではと心配です。。。

上の子のとき、完母で寝不足のためメンタル崩壊したので今はすごく楽なのですが…

夜間授乳間隔が空いてきた場合、母乳量は減ってしまうのでしょうか?経験あれば教えていただきたいです。

コメント