※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務職とエステティシャンのパートで悩んでいます。給料と人間関係、どちらを重視するか迷っています。

皆さんならどちらで働きますか?

①自動車学校の事務のパート
事務は女性ばかり、教習の先生は男性がおおい。労働時間や休憩時間も調整してくれて、希望通りに働かせて頂けて、人間関係もまずまずだが、給与が総支給月13万~14万。

②個人サロンのエステティシャンのパート
前職で10年間エステティシャンで、その経験を活かして働ける。時給も1000~1500円で、経験が長いので優遇すると。勤務時間も相談可。立ってではなく、座って施術できるそうです。都度払い性のため、勧誘もないようです。

①について、仕事にいきたくない!などストレスは現状ありません。ただ時給は上がる見込みはないです。どうせ外に出て働くならしっかりお金を稼ぎたいと思ってしまいます。しかし前職で大手のエステサロンで働いていた時は人間関係は凄く良かったものの、仕事のストレスがすごく、毎日行きたくないと思っていました。仕事自体はすきなのですが、売り上げの目標達成の為にお客様に声掛けするのが苦痛でした。事務職は初めてで、慣れないという事もあって、給料に惹かれて経験のあるエステティシャンの仕事に魅力を感じますが、人間関係をとるのか、給料もある程度大切なのか、みなさんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

過去に好きだけどストレスがたまる仕事と、好きじゃないけど安定してて普通に稼げる仕事をしたことがあります。
やっぱり楽しかったのは、好きだけどストレスがたまる方でした笑。私なら②を選びます!それでもしやっぱり難しいなと思えば辞めて①を試してみます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!すきな仕事の方がやっぱり楽しいんですね😭✨給料も多分エステの方が高く貰えそうならば、そっちの方がいいのかなー💭悩む理由としては、現状時間やおやすみなど、凄く寄り添って希望通りにシフトを組んでもらえるので、裏切るような気持ちになってしまう事です笑 エステの方は一応面接は来週入っていて、そこで突っ込んだ質問してみようと思っておりますが、そちらも時間や給料までも私の希望通りにしてくれるのであれば、そっちの方がいいのかなーとも思ったり...

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望が通るならエステの方が良いと思います!面接来週なんですね✨良い感じになりますように😊

    • 1月15日
おーちゃん

エステティシャンです!
私なら②です😊
私も前職は大手エステサロンで10年ほど勤務、ノルマはなかったものの実際売上に対するプレッシャーは相当なもの、辞めてからも夢でうなされるほどでした笑笑

しかし今、1人サロンをしていますが、売上に追われることなくのびのびと技術が出来るのは本当に楽しいです!

ただ前職の経験からエステサロンでは入社前と後では雇用条件がまるで違うことがあるので、面接の時にしっかり確認されることをおすすめします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人サロンや都度払いサロンだとのびのびとできて、心に余裕も持てますかね🥺現状がすごく待遇は良いので、同じような待遇でお給料がよかったら考えます!

    • 1月16日