※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩し、育児や家事についての負担を訴えたい女性。旦那は自分の負担を理解せず、不満をぶつけられたことに困惑している。育児や家事に一人で奮闘し、支えが欲しいと感じている。

旦那と今日喧嘩し、お前は何もしてないと言われ開いた口が塞がりませんでした。

旦那は、自分は仕事で疲れても家事も育児(抱っことお風呂の保湿の手伝いのみ)もやってやってる。私が平日家事をしないこと、部屋を片付けてないことにイライラしている。話をしても、自分は何もかもやっているけど私は何もしてないと言われました。ワンオペでも娘が寝ている間に家事をしろと言われました。

月曜日から土曜日まで私はワンオペ、夜間授乳も1人でやってます。旦那は夜通し寝て仕事に行き、帰ってゆっくりお風呂に入ってます。自分が暇な時や娘が機嫌の良い時だけ娘にかまいます。抱っこはしますがお風呂に入れたり諸々の世話は怖い怖いと何もしません。
娘は日中ほとんど寝ないためあやして授乳して機嫌とったり色々世話してるうちに夕方です。自分のご飯を食べる時間を確保するので精一杯、私しか娘をお風呂に入れれないので私はささっとシャワー浴びて、お風呂は娘とつかるので5分もつかれません。お風呂上がりも服を着る間も無く2人がかりで保湿してケアして授乳して、晩御飯なんて9時以降です。とても家事なんてできる状態じゃありません。

寝不足でフラフラ、足腰も痛めてる中1人で子育てして必死なのに、お前は何もしてないと言われ言葉が出ませんでした。
ずっと協力的だと思ってた旦那が実は嫌々やってたんだ、育児でさえもやってやってるって思ってたんだ。2人の子どもなのに。抱っこするだけが育児だと思ってる、娘がずーっと寝てると思ってる人にこんなことを言われショックでした。

娘がまとまって寝てくれてる時はできる限り家事してます。でもほとんど寝てくれないからほぼできません。寝てる間家事してたらご飯なんて食べれません。仮眠もできません。旦那はきっとそれでいいんですよね。育児も家事も全て私がやって、旦那は仕事とゲームだけしたいんですよね。

そんなこと思いながらやってるならやらなくて良いって思いませんか?家事も子育ても嫌々やってるならやらなくて結構、仕事とゲームだけしたいなら1人で住んでくれ、自分はできないくせに口出しばっかりして私の人格否定までして追い詰める人なんていらない。

支離滅裂な長文ですみません。ただの吐き出しです。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー。お互いが思いやりがないなあと読んで感じました🤔

生後一ヶ月ならまだ生活リズムも整ってないでしょうし、大変できついのは当たり前だろうし、夫婦でどっちがやっただのお前は何もしてないだのマウント取ること自体がおかしいなあと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。確かに両方が自分ばっかりって思っちゃってますね💦旦那に負担かけてるな、色々やってくれてありがたいとは日々思ってますが、何もしてないと言われるとわたしだってと言いたくなってしまいました🥲お互い大変だねと言えるようにがんばります😓

    • 1月15日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

毎日お疲れ様です🥲💜

私は離婚前もワンオペで、休日も元旦那は趣味で出掛けていました。
年子なので本当大変で、下の子は特に常に抱っこじゃないと泣いていた為、抱っこ紐しながらご飯作ったり掃除してました😔

離婚してからは、誰にも頼らず
乳児2人の世話と、仕事、保育園の送迎などなど、本当目眩がしたくらいです😭

今は再婚しましたが、シングルと比べると洗濯の量も増えるしご飯もしっかりと作らないとだし、フルで仕事して帰ってきたら0時まで家事に追われてます😩
子供たちも小学生になりましたが乳児とは別の問題というかストレスが溜まり毎日怒ってばかり😑😑

ありがとう。とかそういう言葉は欲しいですよね!!
私は常に部屋がキレイじゃないとイライラするので、それも毎日余裕がない原因なのですが性格なのでどうにもならず..
片付けても片付けても散らかる..

仕事してなくたって、育児家事は本当大変だし休む暇もなかなか取れないんだから、旦那さんのその発言には私もブチ切れますね!!
役割分担を決めて、少しでも休む時間が取れますように😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    大変忙しく過ごされたのですね😓私はこの調子じゃ年子なんて絶対キャパオーバーです😂ほんとすごいです🥺
    そうなんです。何もしてないと言われてしまうと、は?となってしまいます😓役割分担大事ですね、、お互いありがとうと言えるようになりたいです😓

    • 1月15日
上

思いやりがないとは???
そもそも何もしてないと言われる時点でこちら側が相手を気遣うという意欲すら失せると思うのでそれは違うかな〜と思います

私も今開業したてで主人が無休&20時以降帰宅なので、何もしてないと言われないにしても不満は溜まります
妊娠中なのもあり家のことが出来ない日もあります
気持ちがわかる気がしますが
主人の立場になると昼間の様子も体調も分からないので見たまま何してたの?と私も言ってしまいそうです
お互いの気持ちや体調を理解し合って思いやりや支え合える状況は変わらずとも精神的に支えになりますよね
最近からパパお仕事頑張ってるんだよ、いつもありがとうって言おうねって教えられるようになり食器洗いや洗濯物も率先してやってくれてます😭
ついこの間まではパパお仕事好きなんだよー遅いねー怒ろうねーとかでした
言葉1つなんだな〜と痛感します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    何もしてないと言われてこっちが気遣ってたのはなんだったんだろうと思いました🥲
    確かに夫の立場からしたら、ずっと赤ちゃんと家にいるだけですもんね😓夕方になってやっと寝たーと一息ついてたら旦那が帰ってくる感じなので、余計なまけてみえるようです😭想像力大事ですよね、、私も一度旦那の立場を想像して大変だなと思いやりをもつことが必要だと思いました。確かに言葉ひとつですよね、、お互い傷つけ合わないような話し合いをしたいです😓

    • 1月15日
ぷにか

私も月〜土は夫が仕事なので夜間は寝かせてあげたいし、なのでほぼ1人で見てますがそんな事言われたらブチ切れですね。
ただ昼の様子が分からないから言えちゃうんだろうなあ、と。
休みの日に1回1人で見てもらうとかどうですか?
私の夫は最初は大丈夫でしょって感じでしたが1人で過ごしてもらったら仕事より大変だ、、いつもありがとう、、と疲れ切ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じですね!私も旦那は仕事でしんどいだろうからと夜は寝かせてあげたいと1人で世話してます。確かに旦那は昼の様子なんてわからないですもんね。。
    この前私が美容院で4時間ほど家を空けさせてもらったのですが、その時旦那はげっそりしてました😅世話はなんとかできたけど他のことは無理だと哺乳瓶も放置状態で疲れ切ってました笑
    それも忘れたのか何もしてないと言われてしまいました🥲お互い大変だねと言えるようになることが大事ですよね😓

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

「何もしていなかったら娘は今頃死んでるだろうな」ぐらいキツいこと言います

「お前、1日子ども見てろよ休みの時朝から晩まで家事も育児もしてみろ完璧にこなせよ!」ぐらい私なら言います。

やらせて何もしてないな、お前ぐらい
言ってやります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに何もしてなかったり死んでるわってかんじですよね😂いつも黙り込んでしまうのですが、私もそのぐらいガツンと言えるようになりたいです🥲

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

お互いいっぱいいっぱいですね!わかります😢生後1ヶ月ですもん😵
私は、旦那さんの気遣いが全然ないなって思いました😵お前は、何もしていないって、あまりにもひどい言葉だと思います。何だか悲しいですね。息が詰まりそうです。
気分転換に一度実家に帰ってみてもよさそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    両方が自分ばっかりって思っちゃってるんですよね、、
    そうなんです。私も負担かけてるの申し訳ないけど、何もしてないことはないよ?と思いました😓実家に帰ろうと何回も思ってます😅笑

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

子供4人いますが長男の時はどっちの方が家事育児やってるとか、相手と自分を比べることばっかりでしたが、まぁお互いにそんなことしても無意味だってわかりました😂

そしてお互いに立場を交換してみろ系も無意味です😂

お互いに俺、私のやってる仕事や家事育児は相手には出来ないでしょ?ってお互いに相手を舐め合ってる。

そしてもし旦那さんがやってみて家事育児完璧系だと、妻はめちゃくちゃ働かないといけないんですよね😂

お互いに俺も家事育児出来るけどやっぱりママがいないとね。
私も仕事やるけど、やっぱりパパがいないと安定しないよね。
ってお互い認めて甘える所は甘えて、それぞれ出来る事よりも1歩だけ頑張れば相手も楽になって、いい家庭になると思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かにお互い比べても何にもならないですよね。お互い相手を舐め合ってるという言葉にはっとしました🥲確かに旦那が家事育児完璧だったら私は仕事ぐらいしか存在価値ないですね😅お互い認め合って支えていけるようになればとても理想です。素敵な考えを共有していただきありがとうございます🥰自分ばっかりって思わず、お互い大変だね、頑張ろうねと言い合えるようにしたいです😌

    • 1月15日
ななし

生後1ヶ月の赤ちゃんのお世話
寝不足で大変だと思います
ましては、ワンオペ
体調は大丈夫ですか?少し休めてますか?
家事なんてしなくても死ぬません!!!


もう少し、旦那の優しい言葉や協力が欲しいですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    産後の回復は早かったのですが、子育てしていくうちに腰や足に負担がかかってるみたいで痛くてあまりキビキビ動けません😭💦なので、娘が寝たら自分も寝てしまって何もできなくて旦那が家事全てやってくれてました。私自身もそれに甘えすぎて旦那も辛かったのかもしれません😓お互い求めすぎず支え合いたいです、、

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の娘を育てています。
何もしていない、は悲しいです…。
毎日育児に奮闘して頑張っているのに、何もしていないの意味が分かりません😢
私はこの間旦那がマンガを読んでたので、ヒマなら抱っこ変わるかお皿洗ってと頼んだところ、今忙しいと断られたので、もう家事なんか頑張らない!と開き直ってますが、ワンオペ始まった当初は家事が出来ない、どうしようって思ってました…
それを旦那に指摘されたら傷付きます…
メンタル大丈夫ですか?
子どもを守り育てているだけで十分ですよ!
家事できてないって言うなら
それこそ気が付いたご主人がやれば良いんですよ!
ゲームなんかやるヒマがあるなら助けろ!って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    悲しいですよね、、言われた時はあ、そう思ってたんだって傷つきました😣漫画読んでるのに今忙しいはダメですね😒家事できてないのもわかってるしやらなきゃって思いながらも体が動かなくてできないのに家事やってないから何もしてないと思われるのは中々辛いです😓思ってることをうまく言葉にできず、イライラの感情もぶつけるところがなく我慢し続けてましたが、今日初めて暴れたので少しストレス発散になりました、、笑 さっき旦那と話したら、口喧嘩に負けたくなくて言ってしまったと反省してくれてました🥲私も旦那に求めすぎてたところがあったので、これを機にお互いがしんどくならないように支え合いたいと思います🥲

    • 1月15日