※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
お仕事

育休復帰した看護師が、夜勤復帰を悩んでいます。夫も低収入で、1歳の子供がいるため悩んでいます。同じ経験の人の意見を求めています。

去年10月から育休復帰した看護師です。
出産前は夜勤バリバリやってた正社員です。
育休復帰してからは子どもを保育園に預けて残業なしで正社員として働いています。
休みはシフト制で、夫は土日休みです。
日勤だと基本給が少なかったので夜勤手当がありがたかったのですが、育休復帰してから手取りが少なくて夜勤復帰しようか悩んでいます。
夫も転職したばかりで給料は低めです。
夫は育児に積極的ですが、まだ1歳で可哀想かなと悩んでいます。
同じ境遇の人とかいましたら、コメントお願いします。

コメント

ママリ

下の子が0歳から夜勤に入ってます!夜勤しないと給料低いですよね😭
下の子は夜私がいなくても平気そうですが、上の子が寂しがってます🥲
ある程度大きくなった方がもしかして寂しいかもしれませんね😭

はじめてのママリ🔰

1人目が一歳の時から夜勤をしてました!(月4回)
病院内に保育園があったため、夜間保育で見てもらって
ごめんね〜とは思いましたが、まだ小さい時なので泣く事もなく保育園で過ごしていたようです😂
旦那さんの反対などないのであれば少ない回数からはじめて、お子さんのリアクションや生活リズムの変化など見ていくのがいいんじゃないでしょうか?