※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男は次男のピアノの練習に嫉妬し、自分も練習すればいいと思うが、だらけてゲームばかり。母親は長男にも練習を勧めるが、長男は努力もせずに嫉妬する。

次男に嫉妬する長男。
それなら自分も頑張って練習したら良いのにと思ってしまいます。

本人希望で子どもたちがピアノを習っています。

次男はピアノが好きで自ら練習。
冬休み中も習っていない曲までどんどん自力で進んでいました。

思うように弾けずに泣き出してしまうこともあり、私から「一旦休憩しよっか」「上手に弾けてるよ。難しいところはまた先生に見てもらってからにしようか」などと、やんわりクールダウンを勧めます。
でも次男は「ぜったいに弾けるようになりたい!」と諦めずに練習し続け、昨日も1曲仕上げました。

そんな次男をみて、長男が嫉妬します。
次男ばかり弾けてずるい!と言います。

それなら自分も練習したらいいのに。
私も長男に練習を勧めますが「あとでやる〜」と言いながらだらだらゲームばかり。
努力もしないくせに嫉妬ばかりする長男にイライラします。

(長男が練習するときは私も丁寧に付き添っています。弾けたときはたくさん褒め、次男と同じ対応をしています。)

コメント

はじめてのママリ🔰

何となく自分よりも弟くんの方が筋が良いというか、才能がありそうなのを察してるのかもしれないですね😳
嫉妬するけど自分が頑張って練習してもどうせ弟より上手くなれないだろう的な感じなのかなと思いました💦
実際の気持ちは分かりませんが、私も子どもの頃同じような経験があったで🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️

    たしかに長男は自分の方が劣っていることを察しているかもしれませんね💦

    ただ次男は手先がとても不器用なんです。。
    医師や心理士さんからも手先の不器用さを指摘され、指先を上手に使うことが苦手で…
    (リハにも通っていました)
    そんな状況下で次男は努力しています。

    次男のことは長男が知った話ではないですが、努力もせず嫉妬しかしない長男にモヤモヤしてしまって😣
    長男のプライドもあって色々思うところはあると思いますが、もう少し頑張ってくれたら…と思ってしまいます💦

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

上の子と下の子だどどうしても下の子のほうが起用で真面目で世渡り上手になりがちですよね…
上の子も真面目なんですが上の子だけに自分に甘いですよね…😭笑
よくわかります笑
大人になってもその部分は変わらないので諦めます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️

    たしかに下の子の方が世渡り上手なところがありますよね!
    次男、練習せず注意を受けるを長男を横目にサラッとピアノを弾き出すことがあるんです。
    本当に要領が良いなと…😂

    長男は長男で、そんな次男を見て煽られた気分になって怒ったり嫉妬したりするんです。

    兄弟ならではの悩みとしてもう諦めるしかなさそうですよね。。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます

    思い出せば家の親は習い事被らないように兄はピアノ
    私はエレクトーンになってました😂
    今思えば喧嘩にならにいようにだったのかなーとおもいますが
    根本的なところは変らなかったです笑

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親御さんの優しさですね✨
    かぶると絶対競い合ったりケンカっぽくなったりしますもんね…

    でもおっしゃるように、うちもピアノ以外でも兄弟の関係性は変わらないかもです。

    かけ算とかも長男が家で一生懸命唱えているのを聞き、次男が勝手に覚えてしまうのですが、
    それについても「弟ずるい」と💦

    要領が良い次男が嫌みたいで、最近はわざと間違ったかけ算を唱えて次男を混乱させようとしています。。

    兄弟なのでしょうがないのかもしれないですね😭
    長男も気持ち的にしんどいと思うのでフォローしつつ、そういうものだと思って割り切ることにします😂!

    • 1月16日