※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親にガッカリしています。もう縁を切りたいです。私の考えは甘いです…

両親にガッカリしています。
もう縁を切りたいです。
私の考えは甘いですか??

うちは2人兄妹で、兄は再婚を機に1800万の自宅を田舎に両親に建ててもらいました。
当時、両親は私が結婚したら、兄と同じ様に援助するって言ってくれていたのに、以下の理由で私は結婚準備金の300万しかもらえなくなりました。

【兄の家族】
兄の年収400万、嫁はパート。子供は合計6人。
(前妻との間に子供2人。今のお嫁さん4人)
前妻の子供が進学した為、仕送りが毎月10万必要。
兄の給料では厳しいので、母が5万円援助している。

【私の家族】
夫の年収1500万、子供は1人。専業主婦。

そもそも兄の年収で子供4人と前妻の子供の仕送りって
大変なんですか?
家賃もいらないのに。。。

両親からしたら、私が兄のところよりは生活に余裕があるから、今は兄の方を援助したいと言われました。
ただし、孫は平等にする!と。

なんかイライラします。腑に落ちません。
私が性格悪いのですかね😢

コメント

ママリ

ご両親がお兄さんに甘い、というのは前提として、前妻と別れた時にどういった約束になっているかわかりませんが、前妻の子供2人は間違いなくお兄さんの子供なので、仕送りというか養育費や生活費などを送ることは何も口を出すことではないとおもいます。

お兄さんはそれだけしてもらえているのに、自分はしてもらえないというところにモヤッとしているんだとおもいますが、そもそも両親からの援助はなくて当然、あったらありがたい、というものだと思います。

旦那さんそれだけ稼いでいるということも理由としてあるかもしれませんが、、。

孫は平等にする、その約束は守ってほしいですけどね!

ままり

そんな事で縁を切ろうと思ってることにびっくりします。
親のことをお金と思ってるのでしょうか。お金貰えないなら切り捨てる程ご両親に価値はないですか?
将来娘にそんな風に思われたり言われたらこちらから縁を切りたいと思いますね、、、。

年収400万で10万仕送りして子供4人って家賃なくてもカツカツだと思いますよ。
月の手取り額だけで言えば27万とかだと思いますし。
はるかに1500万あって子供1人なら裕福ですし援助してもらう必要もないので私ならそのお金老後に取っておいて大事に使ってって思いますね。

なつみ

失礼でしたらすみません。

お兄様がだいぶ甘やかされてる印象です…
援助されて成り立つぐらいの経済力で、子供4人作るって…
しかも養育費もあるんですよね。
最初から親に援助してもらう気満々なのでしょうか…自立してないですね💦

うちはそんなに援助して貰わなかったですし、300万も援助してもらえるだけでありがたい事だなと思いますが、お兄様に対しては甘やかしすぎだと思いますね…

ママリ

お兄さん、年収400万で今の奥さんとの間にお子さん4人いるのに、奥さんがパートなのがまず驚きです😅
手取りで20万前後なので、養育費10万だとお兄さんの手元には10万しか残りません。
なので、ママリさんのご家庭はお兄さんのご家庭よりすごく余裕があると思います!

お母さんが毎月5万援助するのであれば、奥さんがもっと頑張るべきでは?と私は思ってしまいます💦

イライラの矛先はお兄さんですねぇ〜、もっとしっかりしてもらいたいです…
お母さんもお兄さんに甘々すぎます…

でも自分たちも平等にしてもらいたいですよね…

boyプレママ🔰

性格悪くないですよ!
あからさまに不平等ですからね。
ただママリさんが腑に落ちなくても親はお兄さんに援助すると思うので私ならそこまで兄弟差をつけるなら介護等はお兄さんにやってもらうなどの文書を残してもらうかな🤔

年収400万だと単純に12ヶ月で割ると約33万円、そこから10万円引くと23万円+パート代。
4人のお子さんの年齢や習い事とかにもよるかもですね。
しかもお母さんが月5万円援助して家も立ててもらってっておんぶにだっこですね、お兄さん。

文章読んでて私が腹立ちました🤣

まり

モヤっとしますね、、

援助は相手の気持ちなので強制はできないと私は思っているので、それならそれで仕方ないと思いこみます。
ただ、だったら介護とか老後のことは兄夫婦でやるんだよね?ホームに入るにしても私は時々顔見せるくらいにするからそのつもりでいてよと親に念を押しますね。

1800万の家+毎月5万の援助と300万じゃ桁が違うしあまりにもだと思います。
お金以外でなにかしてもらっている自覚があるならまた別の話かもですが、、

あづ

兄弟で差をつけられて嫌な気持ちは分かりますが、縁切るほどなのかな?って思いました😅

親からの援助ってなくて普通。あったらありがたい。ってものだと私は思ってます😥
うちは私も夫も高校以降は学費も結婚資金も家を建てる費用も1円ももらってないので、300万もらえるなんてすごいなー羨ましいなーって思いました😅

はじめてのママリ🔰さんからしたらお兄さんに甘いって思うのは当然だし、そんな状態で子ども4人も産むなよとは思いますが、それでも我が子がそんな状況に置かれていたら助けてあげたいって思うのが親心だと思います💦

ご家庭によっては年収1500万あっても足りないんだろうけど、それでもはじめてのママリ🔰さんは専業主婦でなんとか暮らせてますよね😥
年収400万で月10万も払ってるお兄さんは食べていくのもやっとだと思うし、援助するならそっちにって思うのも分からなくもないかなと…

孫に対してちゃんと平等にしてくれるなら、私は縁切るとかまでは考えないです😅
そこまでされたとしても、多分親のことも兄のことも嫌いにはなれないし、大切な存在に変わりはないので…

それ以外にも色々思うことがあるのかもしれないし、縁を切りたいと思うなら切るのも自由だとは思いますが💦

🐻‍❄️

兄は1800万の家で自分は300万のみだったら私も不満に思うと思います💭
300万も貰えること自体凄いことだし有難いのは前提で、それにしても兄妹で差ありすぎじゃない?と💦
妹にも同じようにしないと不満が出るのは当たり前だと思います。
それはお兄さんを甘やかしてしまったご両親が悪いと思いますよ。
毎月の5万は前妻の子の仕送り代の足しとして祖父母が援助してると考えればまだ納得できますが、正直お金がないなら転職するなり夜中バイトするなりして自分達で稼げよ!って思います。
再婚して子供が4人になればお金がかかることくらい分かりきってますよね。
そして孫は平等にする!なんて当たり前です😂!!

ややや

差は大きいにしても、兄妹それぞれに援助してるだけ、ご両親頑張ってるな〜偉いな〜と思いますが😅

お兄さんに対して甘すぎるのは大前提として、主さんはよそに嫁いだから援助の優先度が低いとも捉えられるのかな?と
息子の場合、自分達の家系なわけですから、一応。

どちらかというとご両親に対してよりも、お兄さんに対して怒りの矛先やモヤモヤが向くほうが筋が通っているような、、

ままり

そんなことでと言ってる方もいますが、私は気持ちわかります

1800万と300万じゃ差がありすぎますよね

私のところも弟たちには定期的にお小遣い渡してるようです
私ほぼもらったことないけどね

お兄さんは自分の収入の割に子供作りすぎな気もしますが…今の奥様とも4人って…養育費もあるなら2人くらいにしておいたほうが…とかいろいろツッコミどころはありますね

でも、300万自体は大金ですよ
あげたくてもあげられない親もいるし、そんなにあげる気のない親もいますし、全く援助しない親もいますもん
それには感謝ですね

ただ、孫は平等にするといっても向こうに4人、こちらは1人だとこちら側は1人分しか援助してもらえないってことですよね
それも不公平だと思ってしまう私は心狭いかな(笑)

ゆうゆう

勝手な持論ですが
親の財産、資産は
どう使おうが親の自由だと思っています。
私は、ひとりっ子ですが
親の資産などは一切
興味はないです。 
シングルマザーですが
支援がないのも当然と思っています。
差別は、感じるかもしれませんが
親は、永遠ではありません。
実母は、癌闘病中です。
お金の事で縁を切るのも自由ですが、親との時間は限りがあります。
後悔しないでほしいです。
お金をもらっているから介護はするのが当然は、どうなんですかね。
介護は、自分を育ててくれた親を助けることだと思います。

はじめてのママリ🔰

兄に1800万+毎月5万、こちらは300万。納得できないです。他の投稿でお兄さんの子の学資も払っているとおっしゃってなかったですか?孫も平等じゃないし、今までと同じように接することはできないと思います。
お兄様には生前充分に支援してますので、遺産相続の時はその分差し引いて欲しいですね。
そこまでやってもらったんなら介護して当たり前だと思います。そのお金で老人ホーム入れるじゃんと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな兄だと、介護すると言っていても本当にするか怪しいし、兄に万が一の事があれば、兄嫁からしたら家売って実家帰ると思います。そうなると全て自分に負担がくるので今のうちに逃げます。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

不平等だとは思いますよ。
でも親の援助あるのが当たり前って考えが甘すぎです。
結婚して家を出たのなら自分たちの力でやっていくのが普通だと思います。

きこりん

年収400万て手取りだと月収30万ないのでそこから養育費など出てれば生活はカツカツじゃないでしょうか?
確かに1800万と300万ならかなり差があるので不満が出るのは当然だと思います。が、絶縁までいくとご両親が気の毒に感じます。
お兄さんも甘え過ぎだとも思いますがまずはご両親に感謝はするべきだと思います。
親はいつまでも元気ではないのでお兄さんもいつか苦労すると思いますよ!

我輩は猫である🐶

お兄さんの年収で、子ども四人+仕送りはきついと思います。

うちも親からの援助ありですが、私は親からの援助はいらないと何度か断りました。でも、そんなわけにはいかないと言われ、ありがたく受け取ってます。(家購入&毎年、私と娘に生前贈与)
姉がいるのですが、将来もらえる財産は姉のほうが多いです。ちなみに姉家族は私の家より裕福ですが。私はそれでいいと両親に伝えてあります😃なんなら、お金全部姉に渡しても構わないと伝えてます。両親のお金なのでどう使おうが両親の自由なので☺️

ママリ

縁を切っていいと思います。
もう大人になった子供2人に大金を援助してあげてるのに不満を持たれて、ご両親が気の毒すぎる…

ぴぴ

不平等すぎますが400万で養育費と4人の子供ではやってけないとは思います😂
ただそれはママリさんに無関係だし、ママリさんに援助すると言ってた分を…となると腑に落ちなくて当然ですね🤔
自分でそんな生活選んだのはお兄さんなのに。
大変なら大変で4人の子と養子縁組してれば養育費の金額も下げれるだろうし仕送りも必要以上にすることはないですし🤔
親が孫のためにしたいなら好きにしたらいいけど、それでしわ寄せがくるのはナシです!

はじめてのママリ🔰

全く状況は違いますが、私と妹みたいで…。
確かに厳しい状況のお兄さんを優先的に援助しようというご両親の気持ちは分かるんですが、こっちからすると納得出来ないですよね😭
失礼ですが、お兄さんなんでその状況(年収)でそんなに子供作った?😅と思ってしまいました…。前妻との子への援助が必要なのは再婚する前から分かってた事じゃないんですか?なのに何故…って感じです🤷🏻‍♀️
縁切るまではしませんが、今度の関わり方は考えると思います。
お金のことで揉めてると、「結局は金か!」って言われがちだと思いますが、いやそうじゃなくて…ってなります😅

チックタック

甘いと思います。

自分の立場になれば確かに多くの人が不満に思うのは確かです。
でも親の立場になったら
困ってる方の家族に援助してあげたいと思うのは普通だと思います。
自分の子供たちが同じくらい幸せになって欲しい
娘は年収高い、いい男捕まえてお金で苦労はしてないだろう
でも息子は娘の家庭より年収は半分以下
子供も多く、妹より責任ある大黒柱
そちらを支えたいと思うのは親として普通です
それでも、孫は平等にする
というところだけを見ると冷静に周りをよく見ている出来た両親だと思います。
そんな両親とこれだけのために我慢ならず縁を切りたいなら切ってしまえばいいです。
後々、平等に愛情をくれたり誕プレやクリプレやお年玉を受け取れない我が子をみたり、離婚になったり、頼りたい時に頼れないので困るのは自分ですが
後先考えずにそう思ってるのならそれでいいでしょう

性格が悪いのではなく
ずるいずるい!不平等だ
介護も兄にしてもらう!と
いつまでも子供なんですよ
もう人の親なのだから
親の気持ちも理解してあげましょう
やってもらって当たり前
の時期はもう終わりです

  • チックタック

    チックタック

    できない息子と
    できた娘
    って言ってる人いてビックリです
    1500万の旦那を捕まえるのは運や努力もあるかもしれないけど自分が稼いで裕福な訳じゃないですよね…
    女性が1500万の旦那を捕まえる確率と
    男性が1500万稼ぐ妻を捕まえる確率とでは
    全く同じでは無いので
    捕まえたことになんの能力もなく、それだけで「できた人」とは言えない
    そんなこと言ったら世の中の「息子」は自分で稼げないと不出来になりますよ

    息子側の嫁が1500万稼いでいたら
    親も平等に援助していたと思いますし
    なんならお互いそこまでの稼ぎあったら援助せず自分の老後に使うかもしれないですよね😂

    援助の差が大きくてモヤモヤするのも
    わかると言えばわかるが
    旦那の1500万の年収でお金の余裕はあるはずなのに心の余裕がなく
    同じだけしてもらいたい
    と思ってしまうのは残念だな
    と言うだけです
    自分の努力で1500万稼いでるのに全然稼げてない兄に多額の援助されてモヤってる話なら全面的に兄ずるいなそれは
    と思いますけどね😌

    • 1月18日
ままり

ご両親の援助をあてにしているわけでなく、お兄様への援助との差が大きすぎることにモヤモヤするんですよね。わかりますよ。読んでいて私もイライラしてきました。

400万で仕送り10万しているのに後妻と子ども4人作るお兄様があり得ないです。それで親に援助してもらってるって、、、この時点でお兄様と縁切りたいくらいです。

お母様も息子に甘いなと思いますが、孫のためと言われたら何も言い返せないですね、、、お母様からしたら孫は孫ですもんね、、、

縁を切るかと言われたらわからないですが、腑に落ちない気持ち、イライラする気持ち、よくわかりますよ!

親からの援助はなくて当たり前、あったらありがたい、なんてのは論点ズレてるので気にしなくていいと思います😅あとお金もらえないから切り捨てるのかという意見も😅そういう話をしているのではない、、、

はじめてのママリ🔰

モヤモヤしますね、。私ならまずお兄さんと縁切りたくなります…
400万円で4人+養育費って…何も考えなかったんでしょうね…

min

お気持ちは分かります。
差がありすぎる事、約束が反故にされた事、兄夫婦の甘さに腹が立つんですよね。

でもママリさんが結婚する前の約束ですし、親御さんもまさかそんなに高収入(個人的印象ですが)の旦那さんと結婚するとは、そして兄が子供4人も作るとは。。って感じなんでしょうね。

不平等ではありますが援助してもらう事自体甲斐性がないのですから、兄夫婦を憐れんでご自分を褒めてあげるので充分なのかなと。

逆にご両親に旅行やご飯ご馳走するとか、余裕持った行動出来るのが羨ましいです。
うちは低収入で土地など援助してもらいましたが、義兄妹は高給取りで余裕があり頭が上がりません。

ママリ

甘いですね…

意図的に兄だけ可愛いから援助しているってわけではないですよね。
ご自分の生活が困っているわけでもないのに。
それなのに縁を切りたいとまで言えるとは…びっくりです。

メメ

300万も貰えることが羨ましいし、感謝しかないです!

お兄さんの年収で生活するの大変なの?って、明らかに大変です。むしろ足りないよね?って思います💦
そんな計算しなくていいくらいママリさんはずーっと裕福なんですよ。きっとご両親にもご主人にも大事に大事に甘えさせてもらえているんだなと思います。今を大事にしてほしいです🙆‍♀️

大変な介護は任せてもいいと思いますが、不平等にされたことを理由に距離を取るといつか後悔すると思います。
親は先に死にますよ。

🐣🩷

ごめんなさい、そんなことで縁切ろうとしてることにびっくりしちゃいました。確かにお兄さんに甘いのは甘いと思います。ですが、お金援助できないからって縁切るんですか?もういい大人ですしそれで縁切るのはおかしいかと😅

はじめてのママリ🔰

いやー気持ちわかりますよ💦

正直言うと、お兄さんもママリさんも同じなんですよ💦

ただたまたまママリさんは旦那さんの稼ぎが良かっただけであって、自分では特に稼いでないですよね?(資格持ちで後々稼げます!って感じならすみません💦)

なんと言うか、娘が引け目に感じそうなシチュエーションなのに、旦那さん稼げるからあー良かった肩の荷がおりた😀みたいな気持ちが見えると言うか。

お金の援助も大切ですが気持ち的にも、やれやれ娘は終わったみたいな感じがすると言うか💦

いや、もう大人なんだからそれでいいんですが、はいはいまたにーちゃん優先ね。みたいな感じなのかな?と思いました。

そして旦那さんのお金はママリさんのお金だけど、紙切れ1枚でそうではなくなるけどなーって思います💦

もうちょっと気持ちをわかってくれてもいいのにって思いました。

ちょこ

私がママリさんの立場なら、貰う予定の300万円は、自分達に使ってほしいと思います。
両親がお兄さんを助けたい気持ちと同じで、両親を助けたくなりました。
私も働いて、両親へ仕送りしてあげたいくらいの気持ちになりました。
もちろん、仕送りするお金を、お兄さんに使われるのは嫌です。

ママリ

できない息子と
できた娘

援助が必要なのはできない方…という考え方なのかな、と思いました。
親に頼らず自分たちの力で生きていけることに誇りを持って、冷めた目で見ておくしかない気がします。

他人のご家族に失礼な言い方ですみません💦

ママリ

モヤっとするのはわかりますが縁を切るほどのことじゃ無いかなと思いました🤔
私の感覚からすると、兄だけずるい!私にも同額もらえないと不平等だ!って気持ちよりも
兄になんでそこまでしてあげなきゃいけないの?ほっときゃ良いじゃん。って意味でのモヤモヤが大きいかもです。
生活がギリギリな我が子に対して「ほっとく」は親としては冷たいのかもしれませんが、にしてもやり過ぎですよね。
そもそも前妻との子に養育費を払わなきゃいけないことや自身の年収なんて再婚前からわかってたことなのにその状況で子供4人ももうける計画性の無さ、その状況でなお奥さんをパートでとどまらせる甘さ。そんなの自分たちの責任なのになぜ毎月定額の仕送りをするのか?
そして生活が苦しいなら家賃の安いアパートなり市営住宅なり、低収入なりの住居を探せば良いんです。持ち家なんてないと生活できないものじゃないのになぜ買い与えるのか?
そうやって甘やかすからいつまで経っても自立できないんじゃないの?とそっちの意味でムカつきますねー😇

deleted user

甘いとかいうより私なら親とも兄とも距離を置きます。縁切りますね。

前妻との間に子ども2人いるにも関わらず今妻との間に子ども4人いて、年収400万しかなく、今妻はパートの時点でやばい人なんだと感じます。前妻との離婚原因が何か分からないですがやばい夫だったのかなとも思えてきます。両親にお金を出してもらいマイホームを手に入れた上で前妻の子どもに毎月10万の仕送りをしてるなんて余計にです。ご両親も兄に対して甘いと感じます。しかし兄であり長男との言うことから田舎と書いてますから老後の面倒を見てもらうための投資かなとも捉えられますね。お金問題というより自立してない兄と兄に対して甘い親に引きます。
将来的に自分や我が子に被害が来ないように今から離れます。

はじめてのママリ

年収1500万のご主人がいらしても、まだ援助が欲しいですか?

ご主人の年収の三分の一以下の年収400万で、子供4人と、前妻との子供2人分の仕送りって…かなりカツカツだと思いますよ💦

それでも平等にしてもらえなかったことが不満なら縁を切って良いと思います。

ママリ

老後の面倒は兄夫婦がみるのなら1800万の家建てて貰ったのは納得できますね。

というか今の嫁さんのところに子供4人と前妻に2人。。
計6人自分の子供がいることにびっくりしました〜
年収少ないのに無計画で子供が可哀想…

そして300万貰っておいて
縁を切るって…
怒りの矛先はご両親じゃなく、
兄夫婦ですよ
兄夫婦と縁を切ればいいのに😓

いちご

兄妹間でそんなに差をつけられたら嫌な気持ちはめちゃくちゃわかります!
ただ、援助があるだけでも羨ましいなーと思いました。
うちの親はシングルで、自分で学費は全部奨学金を借り、現在も返済しながら毎月仕送りもしているので😂
介護の心配がない、親にお金援助するリスクもないだけでとても羨ましいです😂

はじめてのママリ🔰

私ならお兄さんにイラッとします💦勝手に援助して家を建てたなら別ですが。。
再婚前に経済的に大丈夫かなんで考えなかったか😅親が仕送り援助?そこはやめさせるべきでは?って思いますね💦
ご両親はいくつまで子供の面倒をみるつもりなのか聞きたいですね😅

はじめてのママリ🔰

ん〜難しい問題だと思いますが、兄妹揃って親のお金をなんだと思ってるの?って思いました🙇‍♂️ずるい。って気持ちも分からなくもないですが、親に援助してもらうのが当たり前と思ってるのかなぁって…。お兄さんも養育費が2人分ある中、新たに4人のお子さん、計画性がないなぁって印象です。田舎だから何とかなってるのかなって感じですかね。兄よりお金くれないから縁を切るのはさすがに性格悪いというか驚きです。親にお金お金って言われるなら縁切る事も視野に入れますが、逆にくれないからってのはちょっと。もっとお金が欲しいなら専業主婦やめて働けばいいと思います。お兄さんも転職するなり奥様も時短とかではなく働くとかした方がいいと思います!親=お金=頼るってのは私的には無しかなぁって思います!親も全員考えが甘いと思います。親も甘えるな。って言うべきだし、兄妹も親に甘えすぎだと個人的には思います💦

はじめてのママリ🔰

当たり前ですけど、
兄夫婦がご両親をちゃんと介護してくれるんですよね?
そこは約束しておいた方がいいんじゃないですか?
都合のいいときだけ主さんに頼られたら困りますからね😃
それが約束できない両親、兄なら縁切ります。

はじめてのママリ🔰

ママリさんのお気持ち分かります。
きっとご両親にとっては、お兄様は○○(ママリさんの旧姓)家の長男、ママリさんは○○(ママリさんの今の性)家に嫁いだ娘という認識なのかな〜と思いました。
少し古い考えだとは思いますが、ご両親にとっては、お兄様のお嫁さんに対しては○○(ママリさんの旧姓)家に嫁いてくれたお嫁さんということで責任感もあると思いますし、、。

考えが古いとは思いますが、その分長男に老後の面倒含め色々任せていいと思いますよ!!

うちは家を買おうとしたとき、私の両親は結構裕福でしたが、まず義父母に資金援助をお願いするように言われました(それは私が嫁いだから、義父母の面目を保つために義父母よりお金を出せないと言う意味でした)

deleted user

お母様というよりお兄様夫婦がずるいなって思います。

お兄様夫婦がそれでやってけると判断して再婚したのでしょうか…?
子供6人で年収400万は無謀だと思いますし、そもそも奥様はパート???
正社員になるべきじゃないですか??
最初から頼る気満々に見えてしまいますね。


まぁでも、自分の方が余裕がある生活ができていると思うなら仕方ないかなぁとは思いますね…。
家庭によりなので何とも言えませんが、自分だったら母に負担をかけたくないと思うので。

それと介護を完全にお兄様夫婦がやるというのなら割とフェアかなと自分は思います。

スポンジ

お兄さん家族に関しては子供の数にしては年収低いし、現時点でお金足りないのに妻がパートなのもどうかと思いますが、その年収でその仕送りが大変かどうかわからないっていうのがママリさんも世間知らずだなぁって感じもします。

ままりさんの家庭関してはお金に困ってないでしょうし、お母様がお兄さんの方を援助したいと考えるのも無理ないと思いますよ。

性格が悪いとは思いません。
不平等なのでもやっとはしますよね😂
そんだけ援助してもらうのならそりゃ介護くらいして当たり前かと。

いくら稼いでても援助はあったらありがたいです。
でも親の気持ちだと思うので、これらの事で縁を切りたいくらいとは親のことなんだと思ってるのかなとは思いました😓

ママリ

お兄様に甘いなぁというのは
そう思います。

ですが親からの援助など
自分が大人になり家庭を持つと
期待などしたことないです。。
私は結婚準備金なども一切なく
自分で働いて用意しましたよ〜

家庭を持つということは自立するということなので
親の援助なんか気にもしなかったですね。。
主人も同意見です。

なので額は違うかもしれませんが
主さんも十分恵まれてると思いますよ。

ママリ🍓

他の方のコメントを読んでいて、主さんのご主人が高収入だから僻みもあるのかなと思いました。

私もそんな両親と兄なら縁切りしたいです。
(それだけ支援できるならご両親もかなり資産家ですよね)

お兄さん年収400万、奥様パートで子供4人➕前妻の子2人ですよね。

その年収なら家賃がなくても前妻の子に仕送りしてさらに自分達の生活もあるのでカツカツだと思います。

そもそも2人目の奥様との間に4人も子供がいることにびっくりです。

そこあたり咎めないご両親もなかなかだなと…

お兄さんが高収入で全部自分の収入で何とかできる人なら誰も文句言わないですよ。

家も建ててもらい、毎月5万も援助してもらってると。

その世帯年収で扶養家族が多いなら非課税世帯なんじゃないですか?

国からもコロナ関係の給付金もあるんじゃないの?と勘繰ってしまいますね。
(考えすぎですね💦)

うーん…😂

主さんが責められるのもなんか違うのでは?と感じました。

主さんの怒りは、私に援助してもらえるお金が少ない!ってことだけではなくて、その背景ひっくるめてなのかと思いました。
主さんはお金が欲しいのではなくてご両親の愛情がお兄さんだけに向いてるのが悲しいのかなと。

今のうちに両親の介護は兄夫婦でやってもらうよう書面を残しておいたほうがいいかと思います。

兄夫婦に支援したから老後のお金はないです、主さんは余裕あるから支援してね!と両親に言われないように。

はじめてのままり🔰

いい大人がスネをかじりすぎじゃないですか?お兄さんもあなたも。自立しましょう。

つい

お兄さんの見通しの甘さは論外ですね。私ならまず兄夫婦に文句言って縁切りします。
ただ親御さんに絶縁するほどの怒りを感じるのは、親御さんが少し可哀想かなと思います💦

万が一…本当に万が一の話ですが、将来我が子がお兄さんみたいな境遇に陥ってしまった時に「あなたが無計画だから悪いのよ、自力で何とかしなさい」って突き放せるでしょうか?
可愛い我が子と孫が食うに困ってる状態で手元に出せるお金があるなら、情けなく思いながらもきっと助けてしまうと思います。
お母様も質問者様も、互いに子を持つ親です。同じ親としてお母様の気持ちを考えられれば、今抱えてるやり場のない怒りも少しは小さくなるのかな…と思いました。
質問者様に対してキツく仰る方も多いですが…モヤモヤする気持ちや不平等感を感じてしまうのは自然な事だし、質問者様には全く非はないと思います。
悔いのないご判断をされることを祈っています😌

mamari

兄の方がお金出してもらってるから縁切りたいって、正気?って思いました。
てっきり独親とかそういうのと思ってたので。

子供のために養育費を払うのは親の義務なので、そこでお兄さんと前の奥さんが話し合って決めたことにママリさんが何か言うのは違います。

お孫さんには平等にしてくれてるんですよね?
だったら、仮にこちらに何かしてくれたらありがとう。って思うのが普通で、縁切りたい!ってならないです。
お兄さんにマウント取るのは何故ですか?

それでも親に同じくらいしてほしいなら、旦那さんに仕事辞めてもらって年収400万くらいのところに転職してもらって、ママリさんはパートしたらいいと思いますよ!

ままり

お兄さんが甘い考えだし、社会的にイライラしますね。。わたしも甘えてる前提で生活してる人苦手なので。。。
ただ、もう独立した身なので、両親や兄夫婦を哀れんだ眼で見てるだけでいいと思います💦今後、孫の面倒や援助面で頼るつもりもないなら縁もきってもいいと思いますが。。。
私もお金の援助欲しかったってなると結局お兄さん夫婦と同じかと思っちゃいます。。。
今までも300万貰ったり、孫の事で何かして貰ったりしてるのであれば、それだけでもありがたい、援助しないと生活できないなんて可哀想って思えた方がいいかなと思っちゃいます!

はじめてのママリ🔰

お兄さんも甘いけど、ママリさんもお金持ちの甘やかされた考え方だなーって思います!
ご主人年収1500万あるなら親子援助別にいらないですよね。
縁切りたいならきったらいい!

はじめてのママリ🔰

ガッカリとか縁切りたいとか切ればいいと思いますよ☺️ずるいとか言うなら働けばいいじゃないですか☺️☺️お金欲しいんですよね?人に頼ってずるいとか言う前に自分で稼ぎなさい☺️☺️☺️

はじめてのママリ🔰

親が可哀想です。援助したのに、縁切りたいと言う娘。

生活に困ってないのに、親から援助要ります?そもそも今の状況が平等じゃないんだから、、、質問主様も子供6人いるなら話は違ってきますが。

お兄さん、親の脛かじりでやばいですが、主様もやばいと思いました。

はじめてのままり

なんか読んでてウケました(笑)
親に援助してもらう家庭って
多いんですか?
まずそこにびっくりでした。
私はまだ25歳で、年収はお兄さんくらいですが子供もおりますし、家も建てましたよ。
援助なしで。
いろんな人がいますね。

s.k♡

えー性格悪すぎだと思います🤣
そんな性格悪い娘なら親の立場だったら縁切って欲しいです🤣補足読みましたが、自分はお金もらえないから介護はしないって親の事嫌いなんですか?😭
ちゃんと理由言ってくれるだけマシじゃないですかね?😢
コソコソ兄にだけ援助してるならまだしも…

シロクマ🐻‍❄️

自分は専業主婦なのに、
親が頑張って働いて貯めてきたお金を「300万しかもらえなくなった」と言ってしまうのが恐ろしすぎます🥶
もらえるのが当たり前の考え方改めた方がいいですよ。

「そもそも兄の年収で子供4人と前妻の子供の仕送りって大変なんですか?家賃もいらないのに」
と仰ってますが…
逆に、
夫の年収1500万で子供1人しかいないのに親から300万も援助してもらっても足りないほど生活厳しいんですか?🥹

ユイ

子供たちに援助するならきっちり平等!にして欲しいですよね…
旦那の実家はお兄さんがいますが、年収とか関係なく全部きっちり平等です。
孫に対しても年齢関係なくみんなきっちり平等にしてくれます。
たしかに親が援助してくれるお金なのでどう援助しようが勝手ですが、さすがに金額の差がありすぎて親子、兄妹間で確執が生まれても仕方ないなと思いました。
私でもイライラするし腑に落ちないです!!!

はじめてのママリ🔰

ご両親は、兄にというよりも、こんな兄の元に嫁いでくれたお嫁さんとその子供達に不自由な思いをさせたくなくて、という思いからかなと思いました。
兄の子は全員ご両親にとっては孫ですし、仕送りも孫の為、その孫への仕送りをさせる為の援助かなとも思いました。
孫は平等と言われているなら、特に問題ないように思います。

あとは介護など今後助けてくれる人を手元に置いときたいという思いもあるでしょうし。
歳をとってからは、買い物の手伝いとかもあるでしょうし。
そういう部分の先行投資ですね。

はじめてのママリ🔰

投稿者さんの考えは第三者目線では甘いし、視野が狭いかと。。。

お兄さんの年収で子ども4人+前妻とのお子さんへの養育費はとても大変ですよ🥲

性格悪いですか?については、兄妹差があることイラつく、モヤモヤ、縁切るって表現してしまうところに性格悪いのかなーも思っちゃいます😓

客観的に質問だけに答えてみたつもりなんですけど、どうでしょうか...。

はじめてのママリ

うちも兄妹です!

兄は今まで貯金もする事なく、好きにお金を使ってきて
結婚指輪を買うお金がない!と言って
結婚指輪を親に買ってもらってました😂😂(笑)

私からすれば結婚指輪代ぐらい貯めてから結婚すれば良いのに
親がこうして甘やかすから、結婚指輪まで親に買ってもらうのか〜と呆れて笑ってしまいました😂💦(笑)

親が稼いだお金だしとも思いますが、何より兄が情けなくて😂😂(笑)

おもしろくないお気持ちわかります!多分私は兄を見下してるんだと思います😂😂

私も家族と縁切りたい!と思った事が何回もありましたが
縁を切らなくて良かったなと、今心から思います🥹🙌🏼

兄が変わることはないと思いますし、今後も両親を頼るんだろうなと思っていますが
私に火の粉がかぶらなければ良いや〜と思ってます😂🙌🏼

ことのんママ

甘いというか、親を何だと思っているのでしょうか?

それに、お兄さんの事を、無計画だとか、甘えすぎとか言われてる方も多くてびっくりしました。子ども作るなんて…とか、嫁がもっと働けば良いとか、余計なお世話だと思います。
そもそも、お兄さんがご両親に泣きついて援助してもらっているんですか?

ご両親が、跡取り息子に対して、可愛さ余って援助しているのかもしれません。ご自身の老後は、長男に見てもらいたいという気持ちから援助している可能性もあります。

ご両親は、ママリさんがお兄さんの家庭より余裕があるから、お兄さんの方に援助してあげたいと仰っているんですよね?
その思いを聞いて、ずるい、不平等だと思うのなら、ご両親は本当にお気の毒です。

そして、介護が必要なら援助してもらっているお兄さんにしてもらうから。という考えそのものが残念です。
ご両親の介護ってそんなものなのですか?

ychanz.m😈❤️‍🔥

どう考えても生活力の足りない兄を助けるしかない。娘は旦那がしっかり稼いでるから大丈夫だろう。
って感じではないですか?

旦那さんがキャパを遥かに超えた生活をしているのは謎しかありませんが、ご自身もお子さんいらっしゃったら6人の子どもにかかるお金、わからないでしょうか💦
お兄さんをかばうのではなく、現実的な問題でです。

自力で生活できている人たちに300万ってもうお小遣いと変わらないですよ!とても優しいご両親だと思います。
お兄さんは、援助。

何度も書きますが自力でなんとかならないお兄さんも問題ですけどね😅

でも、本質としては必要な方にということですよね、ご両親は。

お金の多さで介護を決めるのもどうなのかなぁ....

なんか、責めるとか批判するとかそんなつもりないので厳しい言葉を投げる気はないのですが😞

お兄さんがしっかりしてないだけなので、兄妹で不平等なのが嫌なのかもしれないですが、お菓子の量が多い少ないとはわけが違いますから「あんな頼りない兄のためにあれだけのお金を出して、私にまで300万なんて気にかけてくれてありがとうね」って思ってほしいなと思います。

無理だと思いますが💦

はじめてのママリ🔰

同じ感じかもしれません😅

三姉妹の、私は末っ子で、旦那も両親とめちゃくちゃ仲が良く過去に車で事故したきっかけで車も手放したり、生活が不自由になったので色々助けてきました。

次女夫婦はほとんど旦那さんも顔見せない、母親が買ったマンションに転がり込む形なのでもちろん家賃ゼロ、固定資産税すら払ってません😅

長女は両親と仲悪いので嫁いでからは年に3回会うか会わないか、程度。

だから次女は、家にかかるお金は水高熱、駐車場のみなので専業主婦で暮らしてて、何だかなぁ、、と思います。
だからと言って両親と縁切るっていう選択肢はないのですが、モヤモヤする気持ちはわかりますよ。
私の場合は、次女夫婦が自立しろよって話なんでどうしようもないです😅

ぬぬ💛

300万円しか…
兄の年収で家賃もないのに大変なのか…

主さんが今まで金銭面で苦労した事がないのだろうなぁというのが文面で伺えます。

まずお兄さんは頼りすぎです、そしてご両親もやりすぎだと思います。

確かにその状況だと生活は大変だと思います。でも大変なら多少自分達が苦労してでも、もう少し給与の良いところに転職する、奥さんもパートではなく正社員で働くなど、自分達で出来る事はまだ沢山あるように思います。何か働けない特別な理由があるなら話は違いますが、やってもらえる前提でいるのはおかしいですね。お兄さんの奥さんもそれだけ援助してもらってる状況を何とも思わないんですかね🤔?

確かに金額だけ見たら不平等と思ってしまうかもしれません。ただ、旦那さんの稼ぎがそれなりにあって生活に余裕がある主さん、日々の生活が大変なお兄さんを見た時、自分達にそれなりの蓄えがあったら、大変な方をまずは何とかしてあげたいと思うのが親心なのではないでしょうか?

300万円しか!ではなく、300万円も!出してくれているのですから、そこはもっと感謝すべきだと思います。

きっとこれまでも何不自由なく育ててくださったのだと思います。そこだけを見て不平等と言うのではなく、それまでの過程もきちんと見れるといいですね。

  • ぬぬ💛

    ぬぬ💛


    縁を切るのも自由です。
    感じ方も人それぞれなので、性格が悪いとも思いませんでした😌

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

それは本件関係なしに元からお兄さんや義姉が嫌いっていう感情があるからですかね?

私(世帯年収2300万3人家族)と弟家族(世帯年収650万位4人家族)と比較すると年収も弟の方が低いし親に余力があるのなら弟たちのこと助けてあげて!って思えます。(実際は親が極貧のため援助は無理ですが)
数百万単位の援助、世間からしたらすごい羨ましい話ですよ。

はじめてのママリ🔰

すごい、、
300万しかもらえない、と思うなんて💦
私からすると300万ももらえるの?!です😂
にしてもめちゃくちゃ裕福な家庭で育たれたんですね!!
1800万をポンと出せるところとか。
お金の価値観、生活レベルがかなり高いとこにあるんですね🤔
そして旦那さんも年収1500万もあって専業主婦でいられるのに、それでも不満がでるなんて信じられません😮‍💨💦
私は夫婦共働き合わせて年収550万ぐらいで、両親の援助なんてありませんが不満なんてありませんよ。
私も兄がいますが実家の近くに住んでるし兄に援助していても何も思わないですよ!

mama

いやいや、兄の嫁働け😂

兄弟で平等じゃないのはむかつきますよね

まあ、けどうちの親も同じ状況ならそうするな

何が一番いけないって、親が他の兄弟に何してやったって話すことがほんとにいけない

N&Y

援助されてるのがってことですかね?
甘い甘くないではなく、悲しいなって思います😢

なんというか…ご両親の事お金としか思ってないのかな…と。

あくまで親はママリさん達なので、ご自分達だけの経済力でお子さん育ててる事に誇りを持ったらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

甘いし、性格悪いし、幼稚だし、正直くだらないと思ってしまいました😅
お兄さんも低収入すぎるしずいぶん甘ったれですね💦奥様に対する「嫁」って言いぐさに、もしかして嫌いなのかな?とも思いました。

ご両親のご厚意をそんなふうに受け取るような娘なら、縁を切ってもらっていいのではないでしょうか。もし自分の子どもが300万しかもらえない、お兄ちゃんばっかりずるい、縁を切りたいなんて考えだと知ったら、育て方間違えたと感じます。

S

私ならそんなに兄弟で差をつけられて、親からの愛情の差に感じてしまってすごく悲しいと思います
その気持ちは親御さんに伝えて良いと思います
性格悪くないです

親御さんがそんなに甘やかしてるからお兄さんもお嫁さんも甘々なんですかね…
お給料少ないのにそんなに子ども作るのも、お嫁さんがもっと働かないのも理解できません
計画性なさすぎ
まずお兄さんと縁切りたいです

でも、きっと親御さんは主さんのこともお兄さんと同じくらい愛しているはず
縁を切ったらいつか後悔すると思います
嫌な気持ちはきちんと伝えて、今は少し距離を置くとかしたら良いのかな…

もち

300万も援助してもらえるなんて羨ましいかぎりなんですけど、、、イヤミ投稿?ととられても仕方がない内容かと思いますよ。

お兄さんの年収で養育費10万➕子供4人はきついです。
5万お母さんが払ってくれてるとしても月5万の養育費はいるわけで。
+子供4人。何歳の子供かにもよりますが、普通に厳しいかな。

そこと比べてなにになるんだと。