※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の子の離乳食で、量を増やしたら便が緩くなりました。急に増やしたせいでしょうか?母乳と離乳食で育てています。

9ヶ月の子の離乳食について、迷走中です😭
お腹を壊してしまったのか…
どなたか教えてください💦

現在2回職です。
一回100gはペロリと食べるようになったので、ここ数日で130〜150gの間に量を増やしました。
5倍粥・野菜+たんぱく質(お肉や魚や黄身)・少量の果物&ヨーグルトがいつものメニューです。
昨日から、いつも固形の便が一気に緩くなり、離乳食のせいか疑っています。
回数は多くなく、朝の離乳食後の一回きりです。
お腹の風邪とも違う気がするのですが、急に量を増やしたせいでしょうか?😥
離乳食+母乳で育てています。便を確認した後からは、とりあえずヨーグルトはやめました。

コメント

ママリꕤ︎︎

まだ腸が未発達なので増やした時うちもそんな感じだった気がします☺️
胃腸がその量に慣れたらまた固まりますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほんとですか!少し安心しました🥺💦
    もう少しゆっくり量を増やそうと思います!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

お腹がびっくりしたんですかね🤔もし量を増やすならタンパク質ではなく、おかゆを増やしてあげたほうがお腹に優しいと思います😌因みに、果物は何をあげましたか?うちはみかんをあげたら便が緩くなりました。調べてみると、みかんは緩くなるそうです。私達にはなんてことない食べ物でも赤ちゃんには影響があるんだと驚きました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    なるほど!全体量を増やそうとして、お粥と一緒にたんぱく質も増やしてました😲
    そういえば、果物は生のイチゴを加熱して与えました😳
    イチゴは初めてではないですが、こちらも量を増やしたので一因かもしれません。
    増やし方を見直した方が良さそうですね💦
    バランスを変えてみようと思います☺️

    • 1月10日