※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が夜の授乳を嫌がるようになり、朝だけ授乳しても問題ないか悩んでいます。卒乳できるか不安です。

卒乳のタイミングについて相談です。
生後7ヶ月の男の子です。
今までミルク寄りの混合でした。

朝起きた後 おっぱい&ミルク、離乳食
昼 ミルク
夕方 ミルク、離乳食
寝る前 おっぱい&ミルク
のリズムでしばらくいたのですが、最近夜寝る前おっぱいをあげようとするといらないと口から出されたり乳首を噛まれたりでした。

試しに朝1回だけおっぱいをあげるようにしてみたのですが、子供も問題なさそうだしおっぱいもそこまで張っていません。

色々調べたのですが、卒乳が遅くて悩んでいる方へのアドバイスはあっても早くて悩んでいる人はあまり見かけず…

正直今の感じだと朝もあげなくても大丈夫そうなので卒乳できるのかなという気もするのですが、今後体調崩した時などおっぱいあげられた方がいいのかな…とも思い迷っています。
アドバイスいただけると嬉しいです😭💦

コメント

ちゃみ

年末に卒乳しました!
お互い依存していなかったのもあり、すんなりと。あげている時は何度か拒否する期間があり辛かったです💦でも、突然死予防のために頑張ってあげて、娘も仕方なしにのんでいた感じです😅
今は離乳食も順調で、寝返りやハンカチテストもできるので、突然死のリスクも減ってると思いましたので卒乳しました☝️

私もママリで情報集めました。2週間くらいかけて、だんだん回数減らして卒乳に至りました!

  • ままり

    ままり

    体験談教えてくだってありがとうございます!
    うちは6ヶ月なりたての頃は夜泣きがひどくその時はおっぱいでしか寝れなかったのですが、その時期を越えたらおっぱいへの依存も無くなりました🤔

    私も少しずつ回数減らして卒乳しようと思います!

    • 1月12日
deleted user

ミルク寄りでその感じなら母乳は卒業しちゃっていいと思います。
体調崩しても朝しかあげてないなら大して意味ないと思いますし、これからは離乳食の比重が増えていくし、おっぱいなきゃないで全然大丈夫ですよ😅

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    体調崩したりした時もおっぱい咥えてたら落ち着くかなあと思ったのですが、確かになくてもなんとかなりそうな気もします🤔💦
    回数減らして少しずつ卒乳する方向性でいこうと思います!

    • 1月12日
まー

回答遅くなりすみません!
卒乳はどうされるか決めましたか?
私は6ヶ月に入るタイミングくらいでおっぱいは卒業しました。
あまりおっぱいを飲みたがらなくなってきて次第に量と回数も減ったのでそれがきっかけでした。
最後は夜泣きの時にあげる程度になっていたため、断乳後も張ることなくスムーズにいきました。
私も極力母乳をあげたいと思っていたので、やめる時は少し悩みました。
でも私はやめたらすごく気が楽になりました!
カフェインも気にすることなくなったし笑
赤ちゃんも自分も極力ストレスなくいけたら良いかなって思います。
周りのママ友も早めにおっぱい卒業してる方が多かった事にも後押しされましたよ☆
今まで頑張ったねっておっぱいを労ってあげました笑

  • ままり

    ままり


    全然です!回答ありがとうございます😊

    全く同じです🥺💦
    極力母乳はあげたいと思っていたのでこんなに早く卒乳していいのかな…と私も悩んだのですが、おとといぐらいに卒乳してみたらめちゃくちゃ気が楽になりました!
    しかも子供も全然大丈夫そうだったのでほっとしました。
    同じような方がいて嬉しいです!

    • 1月13日