※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
住まい

引越後に電気、水道を解約するか、火災保険は引越日に解約するのか、それとも売却先が決まってから解約するのか、教えてください。

一軒家から一軒家に引越が決まってます。
今の家も持家で売却先は引越後に決まるので
決まるまでは自分たちの家です。
そこで質問があります。
①電気、水道は解約するものなんでしょうか?
②火災保険は引越日に解約なのか
次の売却先が決まってから解約なのか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

電気ガスは新居に引き継げます。
水道は解約。

保険は売却後解約です。
買い手が決まってからではなく、名義が変わってからです。

  • 🌻

    🌻

    ありがとうございます!
    そしたら引越の日にらするのは
    水道のみ解約で
    他は売却後処理ということで
    そのままにしときます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気ガスは新居に引き継げるので、引越し日に手続きがお得ですよ。
    売却完了するまで基本料払うの勿体無いです。
    掃除などで必要な時は1日だけ使うこともできます。

    • 1月8日
  • 🌻

    🌻

    ご丁寧にありがとうございます(*꒦ິ³꒦ີ)
    そしたら電気とガスは引継ぎ、
    水道は旧居は解約
    新居は契約
    火災保険だけそのままでよろしいでしょうか?

    • 1月8日
  • 🌻

    🌻

    すみません💦
    下にもう1つコメント入れました🙇‍♂️

    • 1月8日
🌻

ちなみになんですが
ソーラーがついてて
それの電気売却をそのまましたい時は電気解約せずそのまま、電気売却しなくて良ければ電気を新居に引継ぎっていう認識であってますでしょうか(> <)