※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ゆーみー
子育て・グッズ

インフルエンザ隔離期間について1/4ごろからなんか体が変だなと思い始め…

インフルエンザ隔離期間について
1/4ごろからなんか体が変だなと思い始め
1/5からは朝から寒いと寒気があり、あったかいところにいると平気だったので風邪かな?と思いながら咳も出ていました。
寝る前に熱を測ると7度。
1/6朝起きると9度あり、おお焦り。急いで病院に行くとインフルAでした😢
授乳中でも飲んでもいいインフルの薬をもらい、
旦那には仕事を休んでもらい自宅隔離。この頃は鼻水も咳もやばくかったです。
今日で発熱して2日目ですが、朝から解熱剤使わずとも熱は下がっていて
今(夜)に至ってはもうなぜ隔離しているのか意味がわからないほど元気です。鼻水もないし、咳もありません。
平屋なので隔離部屋のすぐそばにキッチンがあり、子供の声も聞こえるし、
寝る時にママーとなく声も聞こえて、とても胸が痛いです。
病院の先生には、『最低でも解熱剤使わず熱が下がるまでは子供の世話はやめといたほうがいい。下がって世話するならマスクしてね』と言われているのですが、もういいですか?
夫婦での話し合いでは、"せめて解熱剤使わずに熱下がって2日は隔離したいよね(せめて1/9まで)"という話をしましたが
自分自身の体調の回復の速さに正直驚いていて、
もうダンスも踊れちゃうし、ジャンプもできちゃうし
焼肉だって食べれちゃいそうなほど食欲あるし
早くこんな狭い部屋から出たいです。
自分勝手ですよね…。子供にうつした方が大変だっていうのに。
みなさんなら、どうしますか?

コメント