※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の耳掃除について心配です。動き回る子どもの耳掃除はどうするのか、先生に押さえつけられるのか心配です。

生後10ヶ月の息子がいます。
初めて耳鼻科を受診予定です。
このくらいの月齢でも耳垢が溜まっていると聞いたことがありますが、こんなに動き回る子の耳掃除なんて、先生はどうやってするのでしょうか?
がんじがらめに押さえつけるのかな?
危なさそうてドキドキします🫣

コメント

deleted user

うちは親が抱っこして診察台座って、赤ちゃんの腕の上からギューして押さえて。
看護師さんが頭押さえてます😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ギャン泣きしそうですね(笑)

    • 1月5日
みー

医師がやりやすい方法です。
抱っこもありますが、処置台に寝かせて体を固定させるのもあります☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    できるもんなんですねー😯

    • 1月5日
ままり

ちょうど10ヶ月でこの前初耳鼻科行ってきました!
私が椅子に座ってその上に子供を乗せて、手を上から押さえていました!看護師さんが頭を押さえていましたが、泣き出す前にささっと終わりました😳😳
私もどうやってこんな小さい子のやるんだ?!と思いながら行きました🤣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    さすが先生、早いんですね!

    • 1月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ちなみに、耳垢溜まってましたか?

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    耳垢なかったですよ!
    3歳の上の子はいつも耳垢が凄くて中が見えない笑って言われます!

    • 1月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    人によるんですね~😲

    • 1月5日
りんりん

うちも親が前向きだっこで膝に座らせ看護師さんが頭、足、手とおさえてるので4人がかりで抑えてます💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    4人がかりですか😲
    そんな沢山の大人に囲まれるだけでうちの子は泣いちゃうかもです😅

    • 1月5日