※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

6歳の子供にスキーやスノボを教えたい。スキーは重かったが、今年はインストラクターをつけて挑戦。将来的にはスノボもやりたい。どちらが良いでしょうか。

スキーとスノボやるならどっちがいいでしょうか?
年長で6歳の子供がいます。
スキーは去年レンタルしてちょっとやらせてみようと思ったのですが重いと言って1時間くらいでやめてしまいました。
私も全然上手く教えることができず💦楽しくなかったのかもです。
今年はインストラクターつけてやろうと思うのですがスキーかスノボどちらが良いと思いますか?
私がスノボ練習中なのでいずれはスノボもやってほしいなと思っています。

コメント

はじめてのママリ

親も一緒にできる方がいいと思います。
私はスノボしかできないので(それも超ド下手)将来的にスノボやらせたいです。

まぬーる

やっぱりスキーかなと思いますよ☺
ブレイブボードをやったことがあるなら、ボードもいけますが!

はじめてのママリ🔰

うちは去年スキーを初めてやらせました。
旦那がスキーとスノボどっちもするのですが、スキーが両手両足使えてスローダウンも習得しやすいので、スキーで慣れてきたらゆくゆくスノボにできたらいいなと思っています。

ゆか

私は両方やっていてスノボの方が好きですが、スノボの方が怪我をすることが多いので、スキーさせたいです。
子供のことは心配で😭

両手両足使えるってかなり大事です。スノボはちゃんと転ばないと、手首捻挫以外にも頭強打したりします💦
怪我の可能性があるのはどんなスポーツにも言えますが…スノボで頭強打して寝たきりにになった知り合いもいて。
猛スピード出てしまっても、スキーの方が止まりやすいですし。

ママリ

うちの主人も子どもはまずスキーからが良いと言っています。

素人が教えるのではなく、スキー教室でコーチにしっかり基礎を教えてもらった方が良いということで、高いですがスクールの予約しました!