※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもがつかみ食べをせず、食べ物を口まで運ぶと食べるが心配。同じ経験の方いますか?

生後10ヶ月の子です。
つかみ食べを一切しません!おせんべいもダメです。
少し触る程度です。口まで運ぶと食べます😂
離乳食始めてから一切残さず今まで食べてくれるので助かってはいるのですが…つかみ食べしなくて心配してます😥

おもちゃとかはなんでも持って口にするのですが…
食べ物だけが何しても持ちません、、
スプーンも持つけど振って落とすだけ😂

食べれるようになるのかな〜と不安になります🥺
同じようなお子さんおられますか?おられましたか?😢

コメント

deleted user

息子も家でも保育園でも掴み食べはほぼしてなかったですがスプーンやフォークは上手に使えてます!先生曰く掴み食べしない子もいるみたいです☺️

omochi

最近やっとつかみ食べするようになりました!
ずっとおにぎりやおせんべい置いても、掴んでニヤッとするだけで😂笑
同じく口に運べば食べたので、それは続けつつ、おにぎりやおせんべいを目の前で私が食べて見せたりしてたら食べるようになりました!

もみじ🍁

つかみ食べ1歳1ヶ月でやっとするようになりましたよ!
今でも下手です😩

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月になり、ようやくおせんべいとパンを自分で掴んで食べるようになりました😅
それ以外は今でもダメで、手に取った瞬間、床に捨てます(笑)それを見るのも片付けるのも辛いので、もう他の食べ物は練習すらさせてないです😂笑

ちなみにパンとおやつを食べるようになったきっかけは、最近になって私の行動を真似るようになったことでした。ママリさんのお子さんももう少し大きくなったら、おやつは持てるようになるかもしれませんね☺️✨

あーさん

上の子がつかみ食べしませんでした!手が汚れるのが嫌だったみたいです😢

mii

つかみ食べしなくて悩んでましたが、
おとといから急にやり始めました!
マグも自分で持たなくて落としてばかりだったのに、おとといから急に1人で飲むように...

なんの前触れもなく本当に急にやり始めたのでびっくりしています。