※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

お金の不安を感じている女性が、投資や貯金について相談しています。貯金額や投資先を共有し、貯金ができていないと感じているようです。現金貯金や不動産購入などの資産状況も述べられており、もっと楽しみたいとの思いがあります。息抜きや楽しむ方法についてアドバイスを求めています。

いくら貯めてもお金の不安が消えません〜💦
現在、私6万つみたてニーサ(sbi)
旦那3万つみたてニーサ(楽天)
個人年金1.5万…と、10万程投資しています。
これ以外に現金貯金が貯まっていかないと、貯金ができていないんじゃないか?という錯覚に陥って、お金のことばかり気にするようになってしまいました😂
ちなみに今は現金貯金10万程していて(これより少ない時ももちろんあり、育休に入ると尚更できなくなりますが、仕事復帰したらまた現金10万ほど出来る予定)
とにかく貯金!貯金!と考えるのをやめたいです。
ちなみにすでに戸建てを買っていて、この前セレナを一括で購入しました。現金貯金、現在600万ほど。

もっと人生楽しみたい〜!旅行にだってたくさん行きたいし何も気にせず遊びたい。

皆様、どのように息抜きしたり、人生楽しめていますか?
もっと楽観的に生きたいのでなにかアドバイスください🙇‍♀️✨

コメント

ママリ

毎月投資10万、現金貯金10万ってことですか?!
凄すぎてびっくりです。
家買って車も買って貯金600万あるなら充分では?!?!と思いました😳

我が家はプチ旅行によく行きます❤️
セレナに乗ってるんですが、車中泊で土日にちょっと遠出したり!
あとは家でBBQするのが好きです!

FPさんに相談したりして、ライフプラン作ると安心できるのかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ほんとーに周りから(家族)からケチだと思われるほどケチケチしてたと思います😅💦
    なにを目標にそんな貯めてるのかな?と最近はわからずただ貯めてるだけでした。

    車中泊は思いつきませんでした!FPさんに相談したらかなり気が楽になりますかね?どうやってFPさんとお話しできるのでしょうか?

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    FP 無料相談と調べると出てくると思いますよ!
    保険代理店などがやってることが多いので、保険を勧められるかもしれませんが、私は断りました笑

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も調べてみようと思います♪

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

同じような感じでした。我慢我慢で、何やってるんだろうって😭

目標金額決めてますか?
私はそれぞれ教育資金いくら、老後資金いくらって目標金額を決めていて、達成の目処がついたら、気にせずお金使えるようになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に昔からこんな性格で、我慢ばかり!同じような感じということで親近感湧きました🥹

    教育資金、例えば1人500万と思った時に(もし医大に行きたいと言ったらどうしよう)とか考えてそれ以上ためなきゃ!と落ち着かないんです🥺ましてや老後なんていくらあれば足りるのかもわからずで💦
    わたしも気にせず使えるようになりたいです。今では罪悪感などないですか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃわかります😭!
    もし働けなくなったら、もしシングルになったら、もし年金もらえなかったら…
    考えすぎて疲れました。果てしないですよね。
    わかさんもだと思いますが、貯金できるタイプだと思うので!そうなった時に、頑張れると思うんです。

    老後きりないので、正社員で働き続けておく、だけ決意してます。年金多くもらえるし、70過ぎても再雇用で働かせてもらえます。
    今はパートになりたい気持ちをグッと抑え、なんとか正社員でと思ってます。
    それだけ頑張ればいいやと思えてから、罪悪感は無くなりました!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!さらにめちゃくちゃ共感できます!

    たしかに根強いタイプではあるので(笑)いざ困った時に自力で頑張れそうだなって思います!はじめてのママリさんも同じですね🥹

    働くことは好きなので、老後まで働くと考えたら気が楽ですね?!そのためには心身ともに健康にらいるために楽しいこともしていきたいと思います👏
    ありがとうございます🥹❤️

    • 1月5日
もふもふ

将来が不安で貯金をすごくするタイプでしたが、
東日本大震災で、津波を経験し、家も水浸し、車も流されました。
お金はあるのに必要なものが買えない状況が続き、諦めというか、対応力というか、ないならないなりに生活していくようになるんだなと感じました。
また、身近に家族を亡くした方をみてると、
ほんとに、お金なんかいくら貯めてたって死んだら終わりだ。と思うようになり、
見えない将来を心配するより、今を楽しむようにしようと考えるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね💦私にも身近な存在のひと(親戚)がとてもお金持ちだったのですが病気して亡くなり、その人が死んだら何も残らないと言ったことをずっと引きずってはいました。が、、、時間が経つとまた貯めなきゃ!と我慢我慢になってしまうので…"お金は死んだら終わり"と私もその言葉にグサっとささったのでそれを糧にしたいと思います🥺✨

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

わたしも10年ほど前に投資ではないですが保険をかけまくっていた時期がありました💦
死んだら一億くらい出るやつにも入ってました😇

が、死んだ後にそんなに残して何がしたいの?子供のため?何に使うかもわからないのに?今我慢して思い出も残せないでお金だけ残す意味ある?ってなって今は程々にしてます😂

今は子供には将来人並みの生活ができる仕事に就けるようにせめて学費は出してあげたいけど、あとは自分の老後の資金があればいいかなって思ってます!

無駄に貯めてたお金は美味しいもの食べたり旅行したりオシャレしたり人生楽しむために使ってます✨必死にお金貯めてた時よりものすごーーーーく、人生楽しくなりますよ🤣💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥹
    死んだ後に残したいものなんてないですね!!
    本当にその通り過ぎて泣きそうです😭

    今はもう使う時に罪悪感などはないですか?!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初の頃は恐る恐る使ってて、途中反動で一時おかしくなって貯金も減るほど使った時期もあったのですが🤣今はうまくコントロールできるようになって気持ちも生活もちょうど良く暮らせていると思います✨

    常識の範囲内でやりたいことや欲しいものは手に入れつつ、ちゃんと貯金も意識するようになったら良い意味で欲が増えたのでその分頑張る意欲にもなって収入も増えました😂

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり何事にもバランスって大事なのですね🥲✨
    コントロール出来るのがすごいですー!

    素敵です!収入も増えて万々歳ですね😊🌸
    私もそうなれるように頑張ります!

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

私も2年くらい前まではとにかく節約節約‼️貯金貯金‼️と思って極限まで絞って生活してました😃💦
でも、今も楽しまないとダメだな~と思い直して、今はあまり節約は意識せずに生活してます☺️
キッカケは、子供にもっとお金を掛けてあげたいと思ったことと、家計簿をつけはじめた事でした。ライフプランを立てる時に必要だったので付けはじめたんですが、このまま行くとすごーく貯金を残して死んでしまうので、贈与税ガッツリ引かれちゃうかもな未来が見えました😨💦
セッセと貯めて、税金でガッツリ持ってかれるなんて泣けてくると思って節約をやめました😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    贈与税のことは考えてませんでした!こんだけ頑張って貯めたのに持っていかれるのは嫌ですね🙏💦
    子供にもっとお金をかけるべき、本当にそうだと思います🥺

    節約意識せずに貯金は出来ていますか?ライフプランを立てるのはいいですね!

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年前と比較すると、月々の支出は3~5万円上がったと思いますが、それでも2023年は500万円+α貯金出来てました😃💦

    ライフプランを立てるのはいいと思いますよ~😁✨✨
    ほんと残し過ぎると勿体ないので、バランスを考えつつ使われるのが一番いいと思います‼️
    理想は、相続税が掛からないくらいの資産を残してこの世を去ることですかねー😂💦

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょ、貯金額がすごすぎですね…!それはたしかに贈与税とか気にしてしまうかも🫣(笑)

    どのようにライフプランを立てれば良いでしょうか?

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ライフプランは、生命保険に掛かられてるならそこで見て貰うのもいいですし、ネットでも簡易診断が出来るサイトがたくさんあって気軽に作れるので、試しに作ってみられるのもいいと思いますよ😁✨✨
    サイトによって、ん?って結果が出るとこもあるので、幾つか試されてみるのがいいかな~って思います☺️

    • 1月5日
ママリ

すごくすごくわかります。

今まではニーサ3.3万
現金22万程
車買い替え予定があったので現金比率多めでした。

1月からは
ニーサで計16万
現金10万円で計26万貯める生活を予定していました。
お金を使う事にすごく罪悪感があって無駄遣いはダメ!
旅行に出かけても楽しい気持ちと罪悪感と半々でした💦

がふと最近そんなに切羽詰まって貯める必要はあるのか、、
人生楽しめてる?と自問自答して家族との思い出作りには使っていこうと思うようになりました😊

ニーサ15万
現金5万程にして
6万は娯楽費として積立
旅行や買い物などに使いたいと思ってます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりの貯蓄率ですね!!

    娯楽費などに積立するの、いいアイディアです!それならば罪悪感なく使えそうです🥲✨

    ニーサへの額を増やすのはいいですね!

    • 1月5日
ままり

せっかく生きているのに、お金に囚われて勿体無いなって思ってしまいます😅ごめんなさい💦
私も以前はお金の奴隷だったので、お気持ちはよくわかります。
ライフプランをもとに、目標額を決めるといかがでしょうか?😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、率直にそう言っていただけて嬉しいです。私もそう思います!せっかく生きてるのになにを楽しみに仕事、子育て、生きているんだろう?と…。
    ライフプランはどのように建てていますか?

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    私は、この先10年間のプランを書き出し、何にいくら必要か把握してます。なので、それを目標に貯金するだけです😊
    例えば、、、5年後に車の買い替えで300万、家の修繕費に200万かかるなら、5年後までに500万貯めればいいわけです。そうやって、子供たちの大学資金だったりも、必要な分貯めたら終わりです😅上見たらほんとキリなくて、終わりがないからどんどん不安になっちゃいます💦ゴールがあるから計画的に走れるんです😄

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!
    そうやって書き出して、見据えていけば良いのですね♪
    上を見たらキリがない、本当それです💦
    私も調べてライフプラン立ててみようと思います!ありがとうございます😊

    • 1月5日