※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

震災のボランティアのことです。会社の人が…「国から災害区域と指定され…

震災のボランティアのことです。

会社の人が…
「国から災害区域と指定されてない避難所がある。その避難所は、ボランティア活動や市役所で集められる物資などはあたらない。そして、食べ物は年寄りや子供優先で食べており動ける若者が2日も食べれてない。なので、物資搬入しようと思う!」
っと、言っていました。

たけど、よく
「個人が、被災場所へ行って救急車両の邪魔をするな!」
「個人が行くから、渋滞を招いて救える命も救えなくなる!」っと見ます。

どちらの言い分も正しいですが…
被災者側としたらどうなんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

被災経験あります。

身内が被災地にいるとかならわかりますが、
そういった関係がないのであれば個人的に行くのは控えた方がいいです。
怪我や感染症で逆に被災地でお世話になってしまったりする可能性があります。。
体力に自信があって、気をつけてても、本当になってしまうものなので。。

現地ではスーパーなども配給
などで忙しくて機能してないですし、水が使えないのでトイレも使えないと思った方がいいです。

団体として行くことや、募金をしたりするのはいい事だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚がいるそうです。
    その親戚が、施設の方で周囲近隣の人と施設内の利用者で施設の中に100人は居るそうです。
    施設内の食料も底をつき、1日パン1個食べていると言っていました。
    赤ちゃんも、ミルクがなく親が噛み砕いたパンを唾で薄めていると話していました。そして、大人のおむつを利用して排泄物はキャッチしていると話していました。

    その募金やボランティアも、対象外地域らしく…物資が届かないみたいです。よくわかりませんが…。

    やはり、止めといた方が良いと伝えておきます。

    • 1月4日
はじめてのママリ

元被災者です。
そういう状態なら、まず話が通る所を探して場所と状況を伝える方が先かなと思います。仮に1度物資搬入したとして、個人では数に限界がありますしご指摘のような問題もあります。
まだ余震も多い中天候も悪化の予報で、二次災害に巻き込まれたら迷惑どころか命も危ないです。
私のいた避難所も人数の割に認識されていなくて、流れてきた缶詰めをこじ開けて食べたりしてましたが、避難所の人の身内の人が外から自衛隊だったか隣の市役所だったかに連絡してくれて発見されて支援物資が届きました。
災害の情報をまとめて収集している所があるはずなので、繋がりにくいとは思いますが複数箇所に連絡して救助要請を出す方が良いかなと💦