※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
住まい

マンションの騒音問題です。私は大型マンションの2階に住んでいます。恐…

マンションの騒音問題です。
私は大型マンションの2階に住んでいます。
恐らく下の方からですが、うるさい、と苦情が来ました。
急に、もう限界だ、と、玄関の前に張り紙されてました。

ウチは確かに小さな子2人が元気で、時々バタバタしますが、夜は9時前後に必ず寝るし、学校、幼稚園に行ってますので、昼夜問わずにうるさいわけではないです。
敷物を敷いたりしましたが、ずれて滑ったり、埃が溜まりやすく扱いにくく、廊下は何か敷いたら納戸の扉が開かなくなります。
外にも連れ出しますが、毎日毎日朝から晩までは連れ出せません。
子供達に説明して、バタバタしないようには言いますが、何がそんなにうるさいのか、バタバタはちょっとはしゃいだ時の数分くらいです。
ずっと見張ってる訳にもいかないし、凄く神経質になってしまいました。
トランポリンも買いましたが、そこでは跳ねなくなりました。
上の方や斜め上の方も、時々うるさいですが、人が住んでるんですから、普通だと思ってたし、当の下の方もお子さんか障害があり、遠吠えみたいな声が聞こえ、怖いな、と思ってましたが、仕方ない、と思っていたのに、あんな張り紙みたいなことをされて、人間不信になります。
集合住宅、1階を選択した時点で予測出来たことだし、子どもが禁止のマンションでもないし、これ以上どう静かにしたら良いのか分かりません。
生きてる限り、音は出ます。
子供達が元気な限り、多少は足音はします。
どうしたら良いのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

音は真上からじゃなくて斜めからもあり得ますからね。
張り紙は気にせずに、また何かあれば管理会社通してくださいでいいかと思います。
管理会社に何か聞かれたら、記載の通り夜9時には寝てるし対策もしてる、と伝えたらいいと思います。
集合住宅の1階を〜の話ですが、それはどちらにも言えることかと思います。子どもがいて2階に住んでる時点でそういう苦情が来ることも想定しないとだと思います。

はじめてのママリ🔰

とりあえずリビングはジョイントマットを敷き詰める、廊下は部分的にでも敷き詰めるなど何かしらやった方が良いかなと思いました💦
うちは、端っこをカットしてしまって繋ぎ目はテープを貼りサッと退かしやすいような形にして敷いたりもしていました。
何も敷かないより掃除は大変ですが必要なことでしたので💦

色々対策した上で在宅時間なども伝え、これ以上何が出来ますかね?と管理会社に伝えるなど
こちらも出来ることはやっていますよ
アピールするかなと思いました。