※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
妊娠・出産

27歳の妊婦です。流産経験あり。NITP検査について知りたい。受けたきっかけや医者の情報が知りたいです。

私27歳、夫28歳で、現在10週目です。5月に一度8週5日で流産をしています。みなさんは、NITP検査?をされましたか?家族や親戚はみんな健常者です。もし検査知れた方いらっしゃったら、受けようと思ったきっかけなどを教えて欲しいです。また、ダウン症などのリスクがあっても自分から聞かないと言わない医者とかっているんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく10週、
過去に死産経験ありますが
病院から勧められない限り検査はしません😊
私34旦那37です!

検診時、エコーで分かる範囲の異常に関しては
お医者さんは聞かなくても必ず告知してくれます!
ただ、エコーで分かるものは絶対では無いので
もしかしたら生まれてからわかるということも0では無いですし、
ダウン症以外にも生まれてから分かる病気は沢山ありますので…💦

はじめてのママリ🔰

1人目しました、妊娠時28歳夫27歳です。
理由は染色体異常の子を育てる自信がなかったから。

私自身、看護師なのですが大学時代NIPTなどの出生前検査について卒論を書き、メリットデメリットについて理解できていると思っていたから。

産科に実習時、生まれたら染色体異常の子だったと言うケースを見てしまって他人事ではないと思ったから。

2人目も来週します。
もし異常があったら中絶するつもりです。
私自身もそうですが、上の子の生活への負担を考えてのことです。

deleted user

1人目は異常があっても決断できないと思い検査しませんでした(30歳)

今回35歳で妊娠し、高齢だし上の子がいるので検査しました。異常があれば諦めるつもりでした。

エコー異常が分かれば教えてくれると思います🤔

はじめてのママリ🔰

NIPT受けました。
個人的事情ですが、幼少期にダウン症の子に追いかけられ
、怖い目にあいトラウマを植え付けられたので染色体異常の子供は絶対育てられないし、愛することは難しいと思ったからです。
あとは10ヶ月ずっと不安な思いしながら妊婦生活送るのも辛いですしね、、