※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

友達のお家へ遊びに行く際、出産祝いを渡すため訪問します。赤ちゃんがいるため1時間ほどで帰るのが適切か悩んでいます。友達との会話が楽しいが、授乳なども考慮し悩んでいます。

第一子を出産した友達のお家へ遊びに行くのですが、どのぐらいの時間で帰るのがちょうどいいですかね…?
もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんがいて出産祝いなども渡しに行きます。きっと友達は「ゆっくりしていってね〜」みたいに言ってくれると思いますが授乳とかもあるだろうし、1時間ぐらいかなと思ってますがどうでしょうか💦
私は逆に産後のこのぐらいの時期って他人と話せることが少なくて友達とおしゃべりが嬉しくてもっと居て〜って感じでした。なので迷います😅

コメント

はちぼう

私もずっといてほしい派です
☺️
1時間は短いし、せめて2時間かなぁと思うのですが、難しいですね💦

みあ

2.3時間ですかね?
仲の良さにもよるかもしれないです。。
話尽きなくて、タオルかけて目の前で授乳とかもできるレベルなら3.4時間いても私なら苦痛じゃないかな。
私も産休中って赤ちゃんと2人きりで毎日毎日同じこと繰り返してると疲れるから友達きてめっちゃ楽しい!って感じでした。

みさ

私が友人にされたのは
完ミだったのもあるので
赤ちゃんお風呂何時?と聞かれ16時ぐらいかな?と答えたら
じゃあ15時半位に帰ろかな!みたいな感じでした