※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7週目の赤ちゃんがほぼギャン泣きで、泣きのピークに落ち込んでいます。赤ちゃんのご機嫌が良い時との違いや、気質の問題について経験談を聞きたいです。

しんどいです。
現在生後7週目の男の子を育ててます!
5週目終わりくらいから、起きてる時間はほぼギャン泣きで抱っこしてもしばらく泣いてます。

6週〜8週が泣きのピークと言われているのは分かりますが、ご機嫌な赤ちゃんと何が違うの?と落ち込むことも増えました。

これは気質の問題でしょうか?
・こんな事をしたらご機嫌な時間が増えた
・この時期になったらご機嫌になってきた
など皆さんの経験談を教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😭私も辛かったです😭人によって時期バラバラですよね💦

うちは、抱っこしてたらすこしはましになっていたので、常に抱っこしてました😭🩷
あとはミルクを少し早めにあげてました😭

生後3ヶ月になる頃には落ち着いたと思います💦

私のメンタルもやられそうだったので、仕事中の旦那にもう無理って何回もLINEしました。

市の電話相談にも無理ですって電話しました💦

とにかく人に話してました😭

寝不足だし辛いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期バラバラですよね😭
    1週間くらいでギャン泣き終わったとかも聞くので、えぇーって感じで😭

    飲んでる時はおとなしいから私もついあげちゃう時あります😂

    3ヶ月になる頃にはやはり落ち着くものなんですね!
    あと1ヶ月ちょっと…頑張れるかなぁと不安です😱笑

    たしかに誰かに話すって大切ですよね!!
    市の電話相談ってあるんですね🤔
    そこからサポートとかってしてもらえましたか?
    私の住んでるところでもあるか調べてみます!

    • 1月2日
ぴぴぴ

ギャン泣きの声聞いてると頭痛してきますよね、うちは双子だったのでダブルでギャン泣きが恐怖にもなってました😭
おしゃぶりや電動バウンサー使われてますか?
便利な物をうまく使ってました。あとはギャン泣きの声より大きめに自分の好きな歌をアカペラで熱唱してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね!
    私なんて1人でもお手上げなので双子ちゃん育ててる方、尊敬でしかないです😭💓
    おしゃぶり拒否なんですが、一個しか試してないので何個か買って試してみようと思います🧐
    電動ハイローチェアと、バウンサー、メリーはありますが、置くと泣きます😭
    昨日ハイローチェアにタオルとか設置して足がM字になるようにしたり工夫してみたら、ギャン泣きしてしばらくすると寝てくれたので今日もそれで頑張ってみます!

    ギャン泣きより大きめの声で歌うの良いですね😳
    やってみます!

    • 1月2日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    うちもおしゃぶり3個目くらいで合うものがみつかりました!
    高価なものより西松屋の買いやすい値段のもののほうがしっくりきてたみたいです´ᴗ`
    頑張ってください!

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!探してみます😳
    ありがとうございます!

    • 1月2日
さー

私は生後1ヶ月までが寝ない、ギャン泣きできつかったです😭
ベビージムと電動ハイローチェアを買ってから少し機嫌良く過ごせるようになりました🙆🏻‍♀️
生後1ヶ月半くらいから抱っこしなくても機嫌いい日が増えたような気がします🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその子によって時期は全然違うんですね😢
    生後1ヶ月までとなると魔の3週目ってやつですかね?🤔
    なんかメンタルリープやら魔の何週目やら、色々あって結局いつまでグズグズなのーーーって思っちゃいます😂笑

    うちも電動ハイローチェア、メリー、バウンサーは揃ってるのですが、あまりお気に召さないようで😂
    電動ハイローチェアは新生児の時はよく寝てくれたんですがね🥺

    • 1月2日