※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

3歳の次女が兄のおもちゃを壊す。上手にやりとりできるのはもう少し先?しつけやフォローに悩む。2歳差育児のアドバイスを求めています。

3歳の次女が上の子のブロックをわざと壊したり、遊んでるおもちゃを取ったりします。

3歳ってまだこんなもんでしたっけ。
上手にやりとりできるのってもう少し先ですか?
しつけが甘いのか、次女だからなのか、3歳だからなのか、分からなくなってしまいました。

また、上の子もじゃあいいよ!と我慢することも多く、そのフォローもどうしたらいいのか…

2歳差だとあるあるだと思いますが、みなさんどうしてますか?

コメント

シエナ

3歳だとまだあるあるだと思います。うちは3歳差ですが仲良く遊んでいたと思っていたら大体3歳が手を出して6歳が怒るか我慢というパターンでした。暫く放っておいて2人で解決できるか見ますが、できない時は上の子にだけ我慢させるのも違うかなと思って2人で解決できるようにそれぞれの言い分を聞いてどうしたら良かったかなと2人に考えるように向けています。それでもどうしても上の子の我慢が多くなってしまうので、下がいない時にこっそり、「下の子には内緒だよ。いつも下の子に優しくしてくれてありがとうね」とか言ってこっそりいいお菓子あげたり、私と2人の時間作ったりしています。お姉ちゃんだから我慢して!は絶対言わない。それぞれ名前で呼ぶように心がけてます。

  • まい

    まい

    コメントありがとうございます😄

    あるあるですかね。少しほっとしました。

    やはりそうですよね。
    どうしても上の子が我慢するので、2人の時間を意識してましたが、それでいいのか悩んでました。

    下の子がもう少し大きくなるまで待ちたいと思います。

    • 12月31日