※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳10か月の娘が怒りっぽく、情緒不安定。口も悪く、自己中心的な行動が多く、落ち着かせるのが難しい。自分のせいかもと悩んでいる。どうすればいいか。

発達障害などグレーゾーン抜きで悩み相談します。

3歳10か月の女の子なんですが、最近怒りっぽいです。
自分の思い通りに行かないとすぐ泣いたり怒ったりキーキー騒ぎます。情緒不安定までは行きませんが、どっちかというとそんな感じです。気にしいやで少々神経質です。
口も悪く、話も聞かず自分が思うがままに突き進むというか。機嫌が悪かったり疲れてたり眠かったりするとひどいです。

あとでごめんねと謝ってきますが、毎回こんな感じで落ちつかせるのも時間がかかります。

娘がこうなったのも、私のせいかもしれないと思うとなんだか落ちこみます。
どう付き合ったらいいのか。



コメント

まぬーる

わがままだっていうことなら、
地雷とかを考えちゃうと親が子供に振り回されるから、私はそういうのはやめてますよ。

我慢をする訓練の時期を迎えているのかなと思いますよ。
こっちも折れるわけにいかないので✨

はじめてのママリ🔰

うちの子も怒りっぽいです😫

先程も眠いのに寝ないと言い張り癇癪酷かったです😂
でもうちの子は優しくするとつけあがるタイプなのでしっかり怒ります💦
ちなみにお友達の同じぐらいの月齢の子も私が見ていてかなり怒りっぽいなと思うのでそうゆう時期なのかも...と諦めています💦

はじめてのママリ🔰

そういう時期かもしれませんね🥺
辛いですよね💦

うちは寝不足が原因だったりします💦
三人育ててみてびっくりなのですが、必要な睡眠時間って本当に個人差あると思います💦
ロングスリーパーの次女はたっぷり寝た時は天使、昼寝できなかったり寝る時間少ないと悪魔になります😇
なのでなるべく早寝できるよう頑張ってます💦

あとは園でストレスを溜め、家で爆発してワガママ言ってみたり癇癪起こしちゃうとかもあると思います😭

園で嫌なことはないか本人に聞いてみたり、園での様子を先生に聞いてみてもいいと思います!