※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

いいなーと思った新築マンション、予算オーバーです😢元々は5000万位内で…

いいなーと思った新築マンション、予算オーバーです😢
元々は5000万位内で買いたかったですが、5600万。
みなさんならどうしますか?

・駅まで徒歩8分
・夫婦ともに通勤◎
・3F3LDK、72平米
・保育園徒歩10分弱、小学校&中学校5分以内
・学区◎
・スーパー、薬局など徒歩圏内

我が家の状況
・夫34歳、年収900万
・一人っ子確定
・貯金1800万くらい
・車1台
・わたしも働いてますし、今後も働く予定ではありますが、ローンの金額には見込まずに計算したいです。

辛口意見はお控えください🙏
よろしくお願いします〜!

コメント

もな👠

大きい買い物ですし、本当に気に入った物件なら600万くらい誤差だと思ってしまいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー600万誤差ですか!そう思えるのかっこいいです🥺
    わたしはビビり散らかしてて…笑

    • 12月30日
  • もな👠

    もな👠


    5000万ってだけでビビり散らかしますよ🤣
    それに比べたら600万って…ってなってしまうって意味です💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂わたしも本当はもっと抑えたいのですが、価格高騰してるのと、資産価値とか考え出すとこうなってしまいました。。🫠

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

夫の年収同じくらいで6100万のマンション購入しました!

子供2人ですが全然やれてますよ😊
首都圏、こどもは私立理系6年予定で学費貯める予定です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいということで参考になります!!
    ちなみにはじめてのママリさんも働かれてたり、ご両親から援助等あったりしましたか?👀首都圏だと車はないですかね…??
    色々と聞いてすみません🙏

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の方から1200万いただきました👌
    わたしは時短正社員で、今後はパートにする予定です😊

    車はなしです!
    徒歩圏内でほぼ揃うのと、両親共にペーパードライバー、かつ仕事に車は不要なので😂

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ✨はじめてのママリさんは、お子さんが幾つぐらいからパートになる予定ですか?また扶養内でしょうか?👀
    首都圏でしたら車いらないですよね〜!

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が小学校2年生になると時短が使えなくなるためそのタイミングでパートに、、と思ってましたが、最近ものすごーく仕事がきつくて来年あたりからパートに、、と考えてます😇
    扶養内は職業がら厳しいので社保には入ります☀️
    一応FPさんにも相談し、パートで額面22万程になった場合、かつ夫の昇給ほぼなし、私立理系6年プラン、修繕積み立て等々入れて組んでもらいましたが、90歳くらいまで普通に生きられる計算でした☺️
    いつかいるかな、、と思いますが、私が子供の頃車が必要だったのは駅まで徒歩40分で雨の日自転車で行けない、習い事は徒歩圏内に何もなし、スーパー以外全部車じゃないといけない、みたいなところに住んでたからだったので今の立地だといらないかな。って思ってます😊

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートでもそこそこ頂けるんですね!何か専門職とかでしょうか?✨
    うちも仕事がキツくなった時に辞められるよう、ローン組みたいです😆笑
    我が家もFPさんにも何度も見てもらいました!お墨付きなら安心ですよね👍もし差し支えなければですが、65才で貯金どれくらい見積もってますか、、?👀笑
    車不要で、維持費&駐車場代かからないのも大きそうですね🫶✨

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

いけると思いますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いけますかね…!?ありがとうございます💛💛

    • 12月30日
あづ

それだけ年収や貯金あったら余裕じゃないですかね😂
多分そのマンションにもっと年収低かったり子だくさんの人山ほどいると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますかね!?😂うちは社宅があって引っ越してきたので違うのですが、セレブなお爺ちゃんお婆ちゃんが多い=援助も多そうなエリアでして羨ましいです🙏笑

    • 12月30日
  • あづ

    あづ

    私だったら即決レベルでいけると思います😂

    というか、私からしたらはじめてのママリ🔰さんも十分セレブです(笑)
    うちの実家のマンション同じような条件で6500万くらいですが、時代が違うとはいえ世帯年収でも900なんて届いたことないです😂

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家のマンションすごいですね!今は高騰してますけど、前に買われてるかと思うので、きっと素敵なマンションなのですね✨
    ありがとうございます🙇‍♀️夫が頑張ってくれてるおかげです!(わたしも共働きがんばり中です笑)

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

一人っ子確定で
駅から近いなら車もそんなに維持費かかりませんよね??
だったら買いますね!
うちは世帯900万で20だいです。
子供さん人いるので
6000万とか5000万のローンは組まずに田舎でも
車は一台だけで過ごせるようなところにして4500万にしてます!
同じような感じなら6000万までなら出すと思います!駅近ってかなり財産ですよ!!車も田舎みたいに使用度高くないならその分浮きますから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車は通勤では使わないので保育園の送迎や(自転車でも行ける)、スーパーの買い出しで使ってます!ネットスーパーも使いますが、直接行った方が安かったりするので😂
    駅近財産ですよね💛最悪苦しくなったら車を手放すことも考えてます!
    お子さん3人だとお金もかかりそうですが、都市圏でなくて4500万なら結構すてきなお家そうですね🫶✨

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと24〜25坪の土地が3000〜4000万の地域に住んでいて
    隣の田舎の市内で土地2500万
    上物2000万(200万で足しあり)でお家建てました^_^
    なので土地は30坪しかない家なのでインスタとかで見るような広いお家ではないんです😭😭

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちの地域も20坪代多いので、30あれば全然住めそうです✨
    戸建だったら土地高めで、上物それくらいが理想です👍

    • 12月30日
はじめてのママリ

夫の年収同じくらいで同じくらいの家買いました!
頭金ガッツリ入れました🙆‍♀️
ご自身も働いてらっしゃいますし1人っ子確定ですし
頭金入れればいけると思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの年収とのことで参考になります!
    頭金はどれくらい入れられましたか?あと、はじめてのママリさんも働かれてらっしゃいますか?✨

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

結構苦しくないですか?💦

質問者様の年収次第ですが、学区がいいのは親が教育にお金をかけているから…でこれから質問者様のお子さんも習い事や通塾が始まる、共働きなら奨学金は対象外、マンションは専有エリアの修繕のほかに月々の管理費や修繕費の他に10から12年周期で100万単位の追加修繕費(一括)が生じたりしますし😣

同じような価格帯でうちは、車ありなので私なら…買えないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも苦しいなと思ってます〜😂なんですが、結構ずっと家探ししてるんですが、なかなかいいとこがなくて💦
    ちなみにはじめてのママリさんがわたしの立場なら予算いくらぐらいで考えますか?🤔

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車あり地域ですか?🤔
    車あり地域なら駐車場代もかかりますし、自転車置き場もお金かかりますよね😢
    私なら返済なた管理費修繕費を含んだ額をご主人の手取り20%くらいにします🙌

    うちを売ってくれた担当者さんも、これだけ学区が良い地域なら、無理のない返済範囲は手取り20%ですがマンションなら月々の諸費用を含めての20%の方が絶対安心、生活にゆとりができると言っていました🤭ので今痛感中です💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいで買えたら、家計に余裕は出そうですよね✨
    田舎ではないですが、首都圏でもなく、車あり地域です。
    なかなかエリア的にお値打ち物件がなく、難しいところです…😇

    • 12月30日
はな

その収入や資産状況で、希望通りの物件に出会えたのであれば、私だったら買っちゃいます!!
600万、ローンにしたら月2万くらいの差ですし…
月2万なら、なにか少し我慢すれば、少し昇給すれば、ほとんど影響感じないレベルかなと。

ちなみにうちも予算より600オーバーで、無駄と判定したサブスクと宝くじをやめることで2万浮かせる計画です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに月2万くらいですね!
    サブスクと宝くじ(笑)うちもすでに結構削ってますが、もう少し見直せるとこないか見てみます🥺
    そして夫に昇給して欲しいです😂笑
    予算600万オーバーしても、よさげな物件は見つかりましたか?😁

    • 12月30日
  • はな

    はな

    うちは600オーバーで注文です🤣
    もう頑張って働くしかないです…!!笑

    • 1月2日
てんまま

引っ越しや家具家電買い替えたり、マンションならではのお金(駐車場台、駐輪場代)などもかかるので
600万円はオーバーしすぎかなーという印象です…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜、マンションは駐車場管理費が高いんですよね…😭

    • 12月30日
りん

楽勝な気がしますね。収入面でも貯蓄面でもかなり余裕のある購入になると思います。
条件面でもかなり良いので購入しても物件価格は下落しづらいので万が一には売却できる、というのがリスクヘッジにもなる気がします。
良いって感じる物件はそうそうないので購入する方がよいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕ありますかね…🥺💦
    たしかにめちゃくちゃ物件見たんですが、条件面は1番よくて、有名な公立中の前なのでリセールは見込めると信じてます!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

奥様の収入次第ですね!
奥様が正社員なのかパートなのか。
今後も仕事を辞めることなく正社員を続けるのか、仕事を辞めて緩くパートしたいのか。
頭金1000万+諸費用は貯金から支払い、
4600万を35年、変動金利0.6%で借りると月々の支払い額は、大体12万ちょっと
これに修繕費と管理費+駐車場、毎年支払う固定資産税を考えて払っていけるかどうかですよね😅
あとは定年までの25年で完済できるのかどうかですね。
我が家も夫のみ(30代後半)で年収1000万ですが、その金額のローンは怖くて無理です。
我が家も選択ひとりっ子ですし、私も扶養内(あと1〜2年)で働いていますが、とてもじゃないけど払っていけません。
しかも車も所有してますし、厳しいと思います💦
少なくとも600万が誤差とは到底思えません😅
600万貯めるのがどんだけ大変か😅

ままり

600万くらいなら買っちゃいます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男前ですごいです!月額で見るとそんなにですが、総額だとやっぱり大きいなとビビってます🥺笑

    • 1月1日
唐揚げ

他にないくらい気に入ったのなら買ったほうがいいと思います!!
奥様も働いているのであれば600万は自分が2年働いた分丸っと取っておけば返せる額なので!!

ローン控除終わったら600万プラスいくらか繰上げ返済しちゃえばなかったことになるかなと!!🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに2年働いたらチャラになりますね!🤣笑
    めっちゃ物件見たんですが、どこも何かしら気になるところがあり、ここは広さは立地上仕方ないかなと思いますが、他は全部◎で気に入ってます〜🙆‍♀️💛💛

    • 1月2日
mana

うちも家を探してた時、
「だいたい皆さん、予算より高い物件を気に入って、結局その物件を買われます!笑」って仲介業者の人が言ってました!!
結局うちも400万円程当初予算より高い物件を買うことにしました!笑

結婚式の時も、最初見積見た時は高いな💦って思ったんですけど、なんだか途中から感覚が麻痺してきて🤣
その時と似た感覚で、物件を何件か見てるうちに400万円くらいならなんかイケる気がしちゃいました🫣

案ずるな産むが易しとか言いますが、もう産まれてしまえばなんとかなるのと一緒で、買ってしまえばなんとかなる(する)と言い聞かせてます🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん、予算より高い物件を結局買われるんですね笑
    分かります〜、結婚式の時もめちゃ高いなって思いましたけど、住宅はその比じゃないですよね🤣
    なんとかするの精神で腹くくれる方すごいです👍✨なかなか踏ん切りがつかずにいます笑

    • 1月2日
  • mana

    mana

    住宅はその比じゃないですよねたしかに笑
    でも、毎月の返済額に均してみるとなんだかイケそうな気がしてきましたよ😂
    職場の友達も皆、大丈夫!買ったらどっかからお金湧いてくるもんだから🤣とか背中押してくれました🤣

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ったらどっかからお金湧いてくる、いやまじで600万どっかからわいてきてほしいです〜🤣
    でも必要になると、不思議と降ってくることありますよね。我が家もそうなりますように🙏🌟笑

    • 1月2日