※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

個人事業主が税金の申請について相談。忙しくて休みが欲しいが、やらなければならないこともある。簡単なやり方やふるさと納税について知りたい。

個人事業主なんですが、そろそろ税金の申請が始まるということで、レシートなどをやらなきゃいけないんですが、私も、朝から晩まで働いてて休みの日にやらなきゃいけないのはわかりますが、少しは休みが欲しいぐーたらしたいー。なんて思ってしてると、仕事が忙しくなり休みがなくなり追い込まれる日々がくるんですが、何か、簡単なやり方まとめ方教えてくださいー!
税金を、そのまま払うより、ふるさと納税で、20万近く買おうと、思っています!
損するよりいいかと思ったんですが、皆さんは、やっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税もちろんやってますよ!
損するどころかとても得ですし。

ただ、ふるさと納税には上限があるので、所得で1,000万くらいいかないと20万は控除しきれないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    十万ぐらいで十分ですか??
    何を買ったりしていますか?

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入や所得によって変わってきますから、ふるさと納税のシュミレーター使った方がいいですよ!
    うちは米とか野菜とか、生活必需品にしてます!

    • 12月29日
ガオガオ

月別にファイルを分けるだけでも大分楽だと思います😌
さらにクレジットのレシートも分けるともっと楽です🙌
これなら毎日財布の整理として1~2分でできます👍

几帳面な方だと毎日ノートに貼ってる方もいますよ😳✨

ふるさと納税で20万ほどできるなら、それなりに高所得かと思うので是非やってください✨

はじめてのママリ🔰

やっぱりその都度整理しておくのが一番楽だと思います💦溜めると本当に大変なので…。
性格的にできないなら税理士さん任せもありかと思います🙆

確定申告は3月までに整理すればよいですが、ふるさと納税は年内なのであと2日で大体の所得計算までしないとなので大変ですよ💦なんとなくで金額して上限超えちゃうと節税どころかただの寄付なになってしまうので😵
20万円できるって確定なら私ならちゃいますし、私もやってます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税理士を、入れようかなーと旦那も考えてるみたいですが、、笑税理士さんってどんな感じなんですか?

    大体のメアスで、わかるみたいです、私はわかりませんが笑

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主なら、顧問税理士契約して毎月顧問料払って月次報告受けるか、年一回確定申告料払ってその時だけ申告してもらうかを選ぶと思います🌟
    その中でも、書類整理・入力を全て任せるかとかで料金は変わってくるかなと思います🍀
    顧問契約すればふるさと納税の計算とかもしてくれると思いますよ〜🙆

    • 12月29日