※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バウンサーについて質問です。初めての出産で、①買った方がいいでしょうか? ②何ヶ月間くらい使いましたか? ③どこのものを使ってますか? 先輩ママさん方のおすすめや後悔したことを教えてください。

バウンサーについて質問です。
初めての出産で分からないことが多くて😞

①買った方がいいのでしょうか?
②何ヶ月間くらい使いましたか?
③どこのものを使ってますか?

その他にもこれは絶対あった方がいい!とか
これは買って後悔した等あれば先輩ママさん方教えてください😭✨

コメント

なつ🌱

二人目のときに買いました!
生後二週間くらい〜腰が座る半年頃まで使ってました。
西松屋のメッシュタイプです。
ベビービョルンをレンタルするより西松屋買ったほうが安かったので🤣

上の子のときは長座布団やマットに転がしてましたが、二人目はそれだと踏みつぶされそうで…
ベビーベッドに入れっぱなしだと目が行き届かなくて心配になったので、生まれてから買いました。

ルーパンママ

①一人目なら特にいらないかなーと思います。
私は上の子の時は使いませんでした。
②下の子の時に買ったのですが、乗せると泣くので結局使わず…
タンスの肥やしになってます😂
③ヌナのバウンサーを買いました。
高かったのになぁ😂

はじめてのママリ🔰

①必須ではないです!
あったら便利かも?ですが、余裕があればで良いと思います🙌
②上の子の時は使わず、下の子は2〜3ヶ月くらいまででした!
活発な子だったので、すぐに乗らなくなってしまいました😂
③バウンサーとは少し違うかもしれないですが、ファルスカのスクロールチェアを使ってました!
ロッキングチェアモードにしてゆらゆらさせてました☺️

はじめてのママリ🔰

①産後に様子見てで良いと思います!上の子は泣き止むことはなく、ワンオペ風呂の時の待機場所って感じでしたが、下の子は乗ってたら良い子してくれる時もあります☺️
②上の子は半年ぐらいで抜け出すようになってやめました!
③ベビービョルンのをメルカリで安くゲットしました🧡

電動の鼻水吸い機はあった方が便利だと思います😍

deleted user

カトージの手動の低いバウンサー買いました。1万くらいの。ちょっと置きたいときとか脱衣所でとかかなり使いました!
わが子2人、友達の子4人使ってます🤣あと4人ほど使う予定になってます🤣

はじめてのママリ🔰

私は職場からベビージョルンのをいただきました!現在でも🍼飲む時に飲ませています!

ただ、お座りできるようになってからは、拒否されるので、ミルクの時しか使いません。
それまでは、ワンオペお風呂の待機などでも使っていました。