※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝のミルクの飲み方に悩んでいます。明け方に飲む量が多く、朝は少ないです。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。

【朝のミルクについて🍼】

いつも朝7時半ごろに起床し8時ごろに朝一番の
ミルクを飲ませているのですが、
最近明け方の3時〜5時の間にミルク180ml〜200ml
飲むため60ml多くて100mlほどしか飲みません。
リズムをつけるためにと少しでも朝にミルクをあげていますが、飲まなさすぎるので麦茶に変えようか悩んでいます。

明け方の同じような時間帯にミルクをあげている方
どうされていますか?
アドバイスお願いします😌

コメント

ままり

リズムつけるためにミルクあげられてるんですね!すごいです。私気にしたことなかったです😂
授乳時間がどのくらい空いたか、子が欲しそうかで判断していますが、明け方5時に授乳した時は、8時に欲しそうにしていたらあげるし、機嫌良かったら9時頃に離乳食と授乳にします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    あまりリズムつけるためにとか気にしない方が良さそうですね😌
    うちは11時ごろに離乳食とミルクをあげているので朝あげないと中途半端な時間にミルク欲しがりそうでお腹空いてそうじゃなくてもあげてしまっています😅

    • 12月28日
すー

明け方起きてもあげずに上げる予定になっている7時にあげてます😊起きても泣かないなら朝一番ですぐ作ってあげるか、明け方を減らして飲ませるかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明け方起きた時ギャン泣きしないですか?おしゃぶりしたりあやしたりしてもギャン泣きで😅本当は朝7時にあげたいのですが
    明け方のミルク減らすと怒るし難しいですね😭

    • 12月28日