※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那が義祖母に2万、義母に1万渡していますが、多いのか普通なのか気になります。

旦那さんが義祖母と義母にそれぞれお年玉を渡してる方いますか?いくら渡してますか??

旦那は
義祖母に2万
義母に1万
と言ってますが、多いですか??普通ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

義祖母にはあげてませんが、互いの両親に1万円ずつあげています。

義祖母に2万は多く感じました💦旦那さんが今までたくさんもらってるとかなら分かりますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も多いな…って思ってます😢しかもついこの前も2万渡したので余計に💦
    旦那が母子家庭育ちなので小さい頃からおばあちゃん家にもよく泊まったりでおばあちゃんっ子ではあります💦

    • 12月27日
ゆかっぺ

旦那が、と言うか私があげる派なのであげてます!
両方の親に2万ずつ、祖父母はいつも5000円ずつ渡してました。
多いか普通かは、今までどれだけお世話になってたかによるので何とも言えないですね💦

私は小さい頃からことあるたびに祖父母からお小遣いもらってて、何なら社会人になってもたまに貰ってたりしたのでそのお返しみたいな感じでほんの気持ち程度渡していました。

両親たちも、家建てた時に資金援助してくれたり、孫が産まれてからは特にプレゼントもらったり預けさせてもらったり色々お世話になってるのでむしろお礼としては足りないくらいかな、と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は母子家庭育ちで義祖母にはお世話になってたみたいです💦
    ただ、この前もお金渡してたので正直私はこっちもそんなにお金の余裕がある訳でもないので2万も渡さなくていいんじゃないか…って思ってます😢
    ただ、おばあちゃんっ子な旦那なので💦

    • 12月27日
  • ゆかっぺ

    ゆかっぺ

    金銭的な余裕ないときついですよね💦
    でも感謝の気持ちってお金だけじゃないと思うので、お金渡せないのであれば全然他のものでいいと思うんですけどね🤔気持ちの問題なので😅

    別に物あげなくたって、たとえばおばあちゃんが買い物行きたかったら頻繁につきあってあげるとか車出してあげるとか、たまに好きなお菓子買ってあげるとか、たくさん顔出してあげるとか、そんなんで全然いいと思いますけどね🙆‍♀️

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那いわくお金は回せば回ってくるという考えらしいのでとりあえず旦那に従ってますが、私もお金以外のお礼でもいいと思います😢今後も定期的にお金渡そうとするなら旦那のお小遣い削ったりしてもらうのも検討します😂😂

    • 12月27日
  • ゆかっぺ

    ゆかっぺ

    家計削ってまでお年玉は渡すものではないと思うので、そうした方がいいと思います😂
    旦那さん側の親のことなので、旦那さん経費じゃないと腑に落ちないですよね💦

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

今までお年玉って大人から子どもってイメージだったので、親孝行な方だなと思いました!
でも、この質問見た時にわたしなら旦那さんのお小遣いから出てるならいいけど家計から出てたら、なんで旦那の親孝行のために私たちの家計から出すの?うちの親は?とか思っちゃうなー。が質問見た後1番先に出てきた感想でした。他の方の回答見てて、わたしってがめついなー。と反省です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全く同じで自分の親や祖父母に渡したことないです💦
    でも旦那の祖母はお年玉貰うことを当たり前な感じで話してました😢義祖母が「あそこの嫁はお年玉1度もくれたことない!」って毎回愚痴言ってるので💦多分そんな義祖母を見て旦那も私の株が落ちないように渡してくれてるのかな?とも思ってますが、ついこの前も2万渡してたしなんだかなぁ…と😂

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー。私ならそんなこと言われたらこのババアたからか?くれたことないってやらねーよ!欲しいからくださいって言えや、察してかよ!とか思っちゃいます😭そんな自分が嫌いですが。どうしても思っちゃう
    そもそも自分より目上の人にお金渡すのが失礼な気がしてしまうし。

    てか、義実家ばっかりで自分の実家に何も旦那さんしないならお小遣いから出させていいと思いますー

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応旦那も私側の親とかにお年玉渡したいなら渡していいからね〜とは言われましたが、そんな何人もに1万や2万も渡せるか!!って感じです😂年末年始になるとボーナスが入ったからか一気に財布の紐が緩くなるのでバカタレ野郎です😢

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってはくれるんですね!
    でも、本当にそんなに何マンも人にあげてられないよ!ですよね💦
    うちの旦那もボーナス入ったら財布の紐が緩くなる馬鹿たれやろうなので苦労わかります😭
    ボーナスある月は多めに貯金するって発想がないみたいで💦

    • 12月27日