※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

1人目を授かるのに苦労し、2人目に悩んでいます。周りの期待や経済的な不安、子育ての負担があり、キャパオーバーで悩んでいます。主人は1人でも十分と言っています。

2人目を作るか中々踏み切れず悩んでいます…。
1人目を授かるのに1年半ほどかかりました。夫が通常の人より精子が少ないので不妊治療の病院で薬を飲みながら自然に授かることができました🙇‍♀️
1人目が生まれてから周りに2人目のことを言われ、子供が2歳になる今また2人目どうするのか言われています😅
正直、私のキャパが無くて1人目に振り回されて泣きながら子育てしています😅2人目出来たら経済的に苦しくなるし…キャパが狭くて子供にあたってしまうのではないかとネガティブ不安なことばかり考えて踏み切れません…。

周りは出来てもやっていけるとか、兄弟作った方が良いとか色々と言われて疲れます🥲
主人は子供1人でも良い、無理して2人目作らなくても今の子可愛いと言って自然に委ねる感じです😅
私には兄弟がいるので兄弟作った方が将来協力して過ごしていけるかな…とも思ったりもしますが…。
考えがまとまらなくてすみません🥲

コメント

えるさちゃん🍊

周りにとやかく言われたところで育てるのはまるまるさんなので周りが言うから2人目とかではなく、しっかり自分がどうしたいか考えた方がいいと思います😊
絶対2人作らないといけないわけではないですし、2人いたら大変だし、そのかわり1人だったら愛情たっぷり注げるので😊

はじめてのママリ🔰

絶対に今決めないといけないわけではないですし、もう少し様子見でもいいと思います😄

半年、一年と時間が経てばお子さんの様子も変わるだろうし、その間に二人目に対する気持ちも変わるかもしれません。

年齢的な問題もありますが、絶対欲しい!と思ったタイミングが一番じゃないかと思います。

♡Mママ子♡

私はどんなに協力的なパートナーがいても育児の負担は母親がどうしても多くなるので我が家は私次第でかんがえましたよ!
私もキャパが無いので泣きながら育児してるなら私は無理だと自分で判断すると思います💦
子育てってほんとに環境だったり子供の性格だったり親のキャパだったり、金銭だったりちょっと変わるだけでも大変って思う人と余裕って感じる人、なんとかなってるよっていう人に分かれるし、人の意見なんて無視で客観的に自分を見て考えたらいいかなぁと思います😊