※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳をやめたい1歳2ヶ月の子供について相談。添い乳で寝かしつけているが熟睡できていない。添い乳をやめる方法や断乳について経験を教えて欲しい。

【添い乳の辞め方について教えて下さい】

1歳2ヶ月、寝かしつけは添い乳、もしくは車に揺られながらでしか寝ません。
夜は19時に添い乳で寝かしつけてから、0時までは1、2時間ごとに泣いて起きてその度におっぱいを咥えて寝て、0時から6時くらいまでは1、2回起きて添い乳して寝かす感じです。
上の子達と同じ部屋で寝かしつけをするため、静かに寝てくれるようにと添い乳を始めてからずっと添い乳なので抱っこやトントンを試したことがありません。
今のスタイルですんなり寝てくれるので確かに楽なのですが、熟睡できていないんだろなと思うと添い乳での寝かしつけを辞めた方がいいように思います。
同じような経験をされた方、どのようにして添い乳をやめられましたか?
上の子達は混合でミルクも飲んでいたこともありおっぱいに執着していなかったのでトントンで寝てくれていたのでこのパターンは初めてです。
ちなみに、断乳はまだ考えていないのですが、やはり添い乳辞めるとなると断乳も一緒に考えた方がいいのでしょうか?

教えて頂けると嬉しいです。

コメント

めい

夜間断乳ですかね?
寝る前のおっぱいはもうやめても良いと思います。なので寝室に行く前にお茶など飲ませる。
夜泣いてますトントンやお茶など飲ませておっぱいは出さないを徹底ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どんなに泣いてもとにかくおっぱい出さないですね❗️
    寝る前にお茶飲ませて、トントン頑張ってみます💪
    早いお返事ありがとうございました🥲

    • 12月26日