※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

娘が寝ぐずりがひどく、後頭部を打ち付けることが心配。対応策や安全性について相談したいです。

11ヶ月になったうちの娘は最近
寝ぐずりがひどくタイミングが悪いと
20時から寝かしつけても23時ごろまで
1人で遊んだりハイハイしたりで寝てくれなく
そして眠くなったら1時間暴れ狂いながら泣きます。

だっこしてもダメだし、もちろん床に
おいてもダメです。

そして最近はつかまり立ちした状況から
うしろにひっくり返り
ものすごい音をたてながら後頭部をぶつけます。

いくらマットをひいててもダメだし
布団から飛び出して床に直撃の時もあり
心配になります。

なので少し1人の時間がほしくても
何度も後頭部を打ち付けるので心配で
離れることもできず、1時間の泣き狂う娘を見て
こちらも限界です。

普段は可愛くて仕方ないのに
今日は本当叩きつけたいと思ってしまうくらいに。

昼寝を1時間で切り上げると20時半には
寝てくれますが、今日は体調がよくなさそう
なので16時から19時まで寝かしました。
それがいけなかったのかもしれません。

何か対応策はありますでしょうか?
そしてこんな後頭部を打ち付けてて大丈夫なもの
なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく生後11ヶ月の子どもがいます😊
16〜19時まで寝てるならその後は寝ないので23時になっても不思議じゃないと思います💦
私は20時には寝かせたいので、遅くても16時以降は寝かせないです😅

はじめてのママリ🔰

11ヶ月の娘です☺️
遮光してないのではないですか?
スイッチのあかりや窓からのあかり、遮光フィルムや遮光カーテンで完全防御してあります。
セミダブルマットレスで周りを授乳クッションなどで囲って寝かしつけしてます☺️
真っ暗すぎて寝たかどうか確認するのも大変ですが、暗くて動かなくなりますよー!