※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂
産婦人科・小児科

小児科での診療回数によるお会計の違いについて確認したいです。

【こども医療 広島市の方教えてください 𐂂𓂂𖡼 】 今月2回目で同じ小児科へ行ったんですがお会計また1000円かかりました。月2回までは1000円と聞いていたような気がするんですが違うんでしょうか?ややこしくてよくわからないし今まで他県いくつか行ってますが子供の医療費はかかったことがなかったので越してきてびっくりしました( •︠ˍ•︡ )ちなみに今月1回目に初診でかかり、症状は同じ鼻水咳で今回は発熱がなしです。

コメント

🔰

継続してかかってたらかからないです。
初診でかかって内服なくなるまでとかなくなる頃に再度受診ならかかりませんが、一度治ってまた受診ならかかります。

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂


    そうなんですね‥

    継続で二度って
    なかなかないですよね( ᵕ ᵕ̩̩ )

    ありがとうございます🙏🏼

    • 12月26日
  • 🔰

    🔰

    慢性疾患なら全然ありますし、完全に治りきってなかったりすぐまたかかりそうな時はもうちょっとって言ってかかってますよ。
    歯科とかも歯科によりますが、健診とクリーニングとフッ素で定期受診していたら再診療はかかりません。

    • 12月26日
  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂


    たしかにそうですね!

    歯科は定期的にフッ素
    通っていたので
    また探したいと思います🦷˖ ࣪⊹

    • 12月26日
ポケット🔰ひろろ

金額は家族の収入によって違うと思いますが、同じ病院で同じ月なら再診になって2回目はかからないことが多いのでは?とは思いますが、考え方が病院によってまちまちなような気もします。
発熱外来と外来で分けられたのでしょうか?
1回目が発熱、2回目が皮膚関係の相談と内容違えばとられるかもしれませんが…

私も広島市在住で今はかかりつけ医(今のかかりつけ医は息子に喘息あるためか初回と予防接種以外はお金かかってません。)が出来てるのでそこだけですが、決まってない時は確かに同じ症状で行ったのにお金2回とられたこともあったように思います。

  • 𝑚𝑎𝑚𝑎  ▸◂

    𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂


    詳しくコメントくださり
    ありがとうございます🥹✎২♥︎

    1回目の時は風邪の薬と
    小さいワセリンも貰いました。
    だからですかね𓏗𓏗 ˊ𐄐

    ほんと考え方は病院によって
    変わってきそうですね😰 ༳

    • 12月28日