※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がミルクを飲まなくなり、悩んでいます。体調は良好で病院でも相談予定。ストレスがたまっています。

完ミでミルク飲みが悪い方いますか?
あと一週間ほどで5ヶ月になる娘がいます。
いつも平均700ほどでした。飲む時は900飲みますが月に2回ほど。
先週あたりから、トータル500や500切ることも。
おしっこも5回以上、うんちも1日1回
毎日ニコニコ笑うし機嫌も良く、熱もありません。
哺乳瓶や乳首変えても飲みが変わるわけではなく…

今週市の助産師に来てもらいましたが、顔色も悪くないしお腹触った感じも問題ないと思う、とのこと
体重はこの1ヶ月で1日17g増

最初はグビグビ飲むのですが、途中飽きるのか飲んでくれなくなり1回50m前後…おしゃぶりさせ哺乳瓶にすり替えて飲ませたり、一度ゲップさせたり試行錯誤はしてきました
夜中の一回目のミルクだけは120飲んでくれます。
寝てる時は頑なに口を開けないので飲ませられません。。

来月5ヶ月検診で病院行くのでもちろん相談しますが、もうストレスです、、

コメント

ママリ

うちの娘が本当飲みが悪い子でした😅
離乳食も中々食べないし、今も食が細いです😅

おしっこ、うんち出ていて、機嫌も良ければ大丈夫だと思いますよ😊
飲む量なんてあくまで目安ですし、食が細い子なのかも知れません✨

  • しー🔰

    しー🔰

    飲みが悪いとこちらが不安になってきますよね😥
    確かに赤ちゃん全員がたくさん飲む子なわけがないし、それぞれですよね。
    コメント頂いて何だかホッとしました。どうもありがとうございます✨!

    • 12月24日
まちこ

まさにうちもです!
おそらく誕生日もすごく近いとおもいます。(娘は8月2日です)
元々飲みムラはありましたが、先週あたりから一気に減りました。
おしっこもぎりぎりしてる、うんちは1日1回。
起きてるときは最初は飲むけど50くらいから嫌がって泣き始めます。
寝てるときに飲ませると140くらいのんでくれますが、
元々750〜880くらい飲んでいたのが500〜600くらいが今は限界です。
脱水も怖くて、小児科にも相談しましたが、なにも解決なし。
助産師さんに相談したら、今の量で飲めてる!機嫌いいならそれでいいの、量は気にしない!
と言われました…。
親としては飲んでほしいですよね。
私もミルクの時間が嫌で怖くてしょうがないです。
来週あたりから離乳食始めて期待するしかないんですかね…。

ちゃむ

私も同じような状態になったことがあります💦
病院で相談すると、満腹中枢が発達してきたからとお話しされました😅✨
体重が順調に増えているのであれば、今後離乳食も開始になるのであまり気にしなくてもいいとのことでした◎
実際4ヶ月頃ミルクを急に拒否し始め、5ヶ月で離乳食を開始したのですが、離乳食は喜んで食べますしその後のミルクは拒否することなく飲み(量は減りましたが)体重も順調に増えていました🙌🏻‎𖤐 ̖́-‬