※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でっで
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳することについて相談中。夜中に授乳を減らして、離乳食を増やしたいとのこと。妹の子供で、年末に実家で試してみたいそうです。

生後7ヶ月でこんな状態で夜間断乳ってあんまり良くないですかね?

19時半 就寝
23~24時頃 授乳
2~4時頃 授乳
7~8時頃 起床

離乳食は2回食ですがあまり食べません。
昼間はそばを離れるとすぐグズグズ。抱っこじゃないとすぐグズグズ。
ミルクを飲んで欲しいけど、あまり飲まず母乳メイン。

夜間断乳で夜中通しで寝るようになってほしいのと、離乳食をもっと沢山食べるようになってほしいので母乳を減らしたいです。


妹の子供なんですが、妹がめちゃくちゃ参っているので、もしも夜間断乳してもよさそうなら、年末に実家でしようという話になってます!
どうでしょう??

コメント

ママリ

夜通し寝る子は夜間授乳ないので
ダメってことはないと思いますよ🙆‍♀️

  • でっで

    でっで

    そうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 12月23日
三児ママ

離乳食をあまり食べないのなら
夜間断乳はあんまりおすすめしません…が!!!妹さん精神的に参ってるのなら日中、おやつや授乳多めにして夜間断乳してもいいと思います!!😭
母乳だとなかなか夜通し寝ないんですよね…
多分母乳飲まなくなればご飯も食べるようになるので大丈夫かと思います!体重が減る、尿量が少なくなるとかでしたら大変ですが寝る前に気持ち授乳眺めとかで💦

  • でっで

    でっで

    私も、母乳が減って離乳食食べるようになれば…と、それを期待してます😭
    妹の旦那が全く協力的ではなく、それが精神的にきてる1番の原因なのですがそれは私ではどうにもしてあげられないので😭
    今回は少し長めに年末年始の休みが取れて実家にいる時間が長いので、そこで夜間断乳にチャレンジできたらなぁと💦
    もしもその間で夜間授乳がなくなればまとまった睡眠取れるようになり、実家から帰っても少し楽になるかなと…
    甘いかもしれませんが😭

    • 12月23日
  • 三児ママ

    三児ママ

    一人でしんどいですよね…😭
    ご主人のストレスはもうどうしようもないですもんね
    お姉ちゃん、お母さんがいる時に夜間断乳できたら妹さんも少しは気持ち楽ですね…!!
    上手くいく事を祈ってます🍀*゜

    • 12月23日
  • でっで

    でっで

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私に出来ることがあればこのタイミングで何かしてあげられれば思います😌
    出来ることなんて限られてますし、上手くいくかも分かりませんが💦
    チャレンジしてみます!

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

母乳は欲しいだけあげたいな、、と個人的には思いますが
やっぱり睡眠しっかり取りたいですよね!ご飯しっかり食べるようになれば母乳も求められなくなるし寝ることもできると思うのですが
一歳くらいまでは時間がかかるのかな、、
寝る前だけミルクがっつりあげてお腹をしっかり満たしてあげてはどうでしょうか

  • でっで

    でっで

    妹は最初から混合でいきたかったんですが、なかなかミルクを飲んでくれず…
    なのでほぼ完母ですが、あまり量を飲んでくれないのでめちゃくちゃ頻回授乳でここまでやってきてて😭
    ミルクもたまに飲んでくれますが量を飲まないので結局すぐ母乳になり💦
    離乳食始まったら母乳の回数減ると思ってたけどなかなか減らず…

    夜の授乳は少しだけ減ったようですが、昼間はいまだに頻回授乳で、そしてそばにいて構ってあげないと泣くので寝ることも出来ず…でかなり参ってるみたいで😭
    今も寝る前はミルクなんですが、量を飲まないので結局起きてしまうんですよね😭
    がっつり飲んでくれたこと、生まれてから1回もないです😭

    • 12月23日
はじめてのママリ

卒乳、断乳しなければ、結局夜間起きますよ😅

  • でっで

    でっで

    うちの子たちもそうでしたが、

    夜間だけ断乳したら夜通し寝てくれて、昼間は授乳続ける
    夜中に授乳がないから離乳食たべるようになる

    って感じになってくれると助かるなと思ってます😌
    うちの子たちは夜間断乳したら夜中起きることはなかったです🙂
    夜間断乳する前から離乳食はめちゃくちゃ食べる子たちだったので離乳食の変化はあまりなかったですが💦
    もちろん、個人差があることですし、どんな結果になるかは全く分からないのは百も承知です✨
    7ヶ月という月齢と、離乳食たべないという状況で夜間断乳に踏み切ってもいいものかどうか?というのが気になってたので💦

    • 12月23日
maple

うちも最近寝返りを頻繁にするからか夜1,2回起きちゃうので、夜間授乳してます💦

夜間断乳を考えましたが、授乳は精神安定剤にもなるのでママが苦でなければ子どもにとっては良いって助産師さんに言われました☺️

うちは離乳食もたくさん食べるし、夜寝る前は哺乳瓶拒否されないように3ヶ月の頃からミルクをあげているのでそこまで気にしてないですが、妹さんが苦なら夜間断乳をしないと夜通しで寝てくれないかもですね😭

ちなみに息子は生後4,5ヶ月の頃は夜通しで10,11時間寝てくれてました。
寝ている時の寝返りが頻繁になって6ヶ月くらいからまた夜間授乳になりました🤣

  • でっで

    でっで

    母親が苦じゃなければ辞める必要はないと私も思うんですが、
    とにかく睡眠不足なのと旦那が協力的じゃないことで余計にしんどそうでして😭💦

    哺乳瓶拒否になると大変だからと私が教えてたので、最初から混合を目指して頑張ってましたが、哺乳瓶を嫌がることはあまりなかったですがミルクも母乳もまとまって飲むことが本当になく😂

    とりあえず夜間断乳チャレンジしてみることになりました!

    • 12月23日