※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かでむん
お仕事

厳しいお局に萎縮してしまい、仕事がうまくいかない。同じ経験をした方いますか?

ワーママさんから助言いただきたいです。
パートで看護師をしています。
今の職場で働いて半年くらい経つのですが、お局のような厳しい方がいて、言い方がキツくて、萎縮してしまい、ミスを繰り返すループにはまってしまっています…。自分のミスなので、間違いを指摘されることは当然のことなのですが、言い方や態度が怖いせいでなかなか思うように仕事ができません、、、同じような経験をされた方いらっしゃいますか…?

コメント

ハル

お疲れ様です!
看護師ではないですが、飲食のアルバイトで最初怖いおばちゃんいました😅

毎日怒る。
でもその方がリーダーだったのでその方と一緒に教えてもらう事多々でした💧

2人の時は何しても怒られる。
誰かいれば若干優しくなるが見せしめのように呆れた感じで怒られる💧
しかし!
男の子にはとことん甘い!笑
ミスしても甘い!!

最初は分からないし謝ったりメモしたりまとめたりで必死にしてましたが、人によって態度変えたり分かりやすかったので、段々腹たってきて。笑

「こいつ、嫌いだ。」
と思うようになり、「こいつには絶対に謝らない。。。」
と心に決め。笑

何言われても、目の見て「ありがとうございます!!!」って言い続け、仕事以外もLINEで聴きまくったりしてたら、どーやら社員さんに「担当外して欲しい」
と言ったらしく、場所が被らなくなりました。笑

正直寂しい気持ちはありましたが。。。
「勝った!!!」と思うようにしました。笑笑

悔しいじゃないですか。
もちろん自分の完全なるミスや失敗は謝ってましたが、はてな?な事や納得できない事は謝らず「ありがとうございます!!」で貫いてました。笑笑

  • かでむん

    かでむん

    コメントありがとうございます!
    ありがとうございます!の貫き、非常に参考になります…!
    ありがとうございます🙏

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

毎日お仕事お疲れ様です。
私がクリニックで働いていた時にいたお局様と同じ感じです。
半年も頑張られてたんですね。凄いです。
私は精神的にもやられ初めて1ヶ月半で辞めました。

  • かでむん

    かでむん

    わたしも辞めようかと考えています😭我慢するのも限界ありますよね…

    • 12月25日
nana

自分が新人時代はまさにそうでした。
とにかく負けん気ですね。ビクビクしてるのは相手にも伝わってカモにされやすいので、は?負けんしという感じで強気でいくのがコツです👌
新人のうちからそうだともちろん叩かれますが、ある程度のキャリアがあって他の人からの信頼も得られているならそういうお局には強気でいけば態度を変えてくることが多いですよ🙆‍♀️

  • かでむん

    かでむん

    ビクビクしてるのはどうしても相手に伝わりますよね…ある程度強気でいくのも大事ですよね!
    コメントありがとうございます🙏

    • 12月25日