※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年賀状を作る気がないことを正直に伝え、ラインで挨拶だけでもいいか提案してもいいでしょうか?相手が嫌な気持ちになるか心配です。

年賀状の断り方
今年出産した友人から、「今年は年賀状作ることにしたけど送っていい?」と連絡がありました。

もう親族も周りの友人も年賀状文化がなくなっており、
ここ数年1枚も貰っていないこともあり、
もう年賀状作る気がさらさら無いのですが、
どうやって断ったらいいのかと悩んでます。。

正直に、ここ数年1枚も貰ってないから作る気がなくて、頂いてもコンビニで買ったものを送るような感じになってしまって申し訳ないから、お互いラインで挨拶だけでもいいかな?
と言ってしまって良いでしょうか??
嫌な気持ちになりますかね??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちださないけどそれでもいいなら〜!みたいなことを私は言いました!

はじめてのママリ🔰

「いいよ〜、ありがとう😊でもうち年賀状やってないから返せなくてごめんね💦」
って先に言っておきます!

deleted user

送ってもらってもいいけど、うちはもう年賀状やってないからこちらからは送らないけどいいー?🤣ってそのまま言っていいと思います!
送るって言ってるのを断るのはちょっと嫌な気持ちにるかもしれません🫠

ママリ

まとめてのお返事となりすみません💦
みなさま、ありがとうございます!!
断るのではなく、
うちはもう年賀状やめてて、こちらからは送らないけどそれでも大丈夫なら!
という感じの返信でいきます!

大変参考になりました😊
ありがとうございます!!