※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりを手で代用するようになった経験について相談したいです。指しゃぶりに早いと驚いています。

1ヶ月👦🏻2人目にして、おしゃぶりを初めて取り入れました🥺寝ぐずりや口寂しいときにとっても助かってますが、、使い始めてしばらくしたら、おしゃぶりを外して手をちゅぱちゅぱするようになってしまいました😳😳💦
そんな子もいますか?!
指しゃぶりには早すぎてびっくりです💦

コメント

いろなの

うちもそんな感じでした💦
ほんとに親指なくなるんじゃないかって勢いで吸ってて、でもおしゃぶりさせるとやめさせる時大変って聞いたこともあるから、どうしようかなぁと悩んでいました…上の子はおしゃぶりしてたけどあっさりやめてくれたので、それを信じて取り入れましたが😅おしゃぶり吸ってても、たまにまた勢いよく親指吸ってる時もあるので、強制おしゃぶりにしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    うちはおしゃぶり嫌がってしなかった上の子が、指吸うのをやめられないので困ってます😂
    おしゃぶりの方が歯並びを考えた〜とか色々売ってるのでまだマシでしょうか😅

    • 12月21日
  • いろなの

    いろなの

    指吸うのを別にいいや〜くらいで思って吸わせてたら、周りの先輩ママさん方から、出っ歯になるかもだしおしゃぶりにしたら!?と言われ、おしゃぶり導入しました😅
    たしかに1歳までおしゃぶりしてた上の子は出っ歯にもなってないので、おしゃぶりの方が良いのかな…と思ってます😌

    • 12月22日
みー。

うちも今2ヶ月ですが1ヶ月頃からおしゃぶりをぺっと出して拳しゃぶりをしてます😂

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    同じですね😂😂手をみつけたのは微笑ましいですが、夜おしゃぶりを吸う音から拳しゃぶりの、ちゅっちゅって音に変わったら気になります😂😂

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じで、もうおしゃぶり吸わずに指をいっつも吸ってます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    夜真っ暗でも、おしゃぶりから拳にチェンジしたんだなって吸う音で分かるのですごい気になります😂おしゃぶりに変えに行きたいけど、自分の眠気に負けてます😂

    • 12月21日
すい坊

うちも2人目でおしゃぶり使うようになって、凄い助かってます🥹
自らおしゃぶり外して手を・・・ということはまだないですが、おしゃぶりないときは手をちゅぱちゅぱするときもありますし、成長していくうちにおしゃぶりから指に移行する気がしてます😇

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    嫌がらない子だと、入眠する時とか、授乳後も口寂しくてグズるときとか、、ほんとおしゃぶりの力助かる〜!ということが分かりました!😳!使えるアイテムは使って、2人育児頑張ろうと思います😊

    • 12月21日