※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コン
ココロ・悩み

娘の発達障害についての学校選びで悩んでいます。支援級に入ることになり、明るく前向きな考え方をしたいです。将来は高校大学進学や就職、車の免許も取らせたいです。

悲観的になって母親の私に励みになることを教えてください。泣

娘がIQ78、ASD、境界知能です。
現在、幼稚園年長。6歳。来年小学校。 言語遅延あり、運動遅延もありおそらく数年後に運動障害がつく可能性ありです。
不器用です。癇癪、多動他害はないです。
細かい問題は言い出したらキリがないです。
ずっと学級選びに悩んでいました。
支援級(知的、情緒)か通級(普通級)で。
マンモス校で支援級全体で28人いて、うち女の子は4人しかいませんでした( ; ; )
娘と同じ学年に入る新一年生も、男の子が5人、女の子が娘ともう1人いたのみ。
普通級は1学年4クラス、1クラス28人で副担なしでした。
学校見学行きました。学校の環境からして私たち夫婦は知的は娘の特性に合わないなと思ってやめました。 情緒か通級で考えましたが、娘の希望でお友達と一緒がいいが強くて通級希望しました。
けど、学校側が知的学級をオススメしてきて拒否しました。学校と何度も話し合ってきましたが、最近 幼稚園で娘が友達とトラブル起こしたので それを機に情緒に希望しなおして、診断した医者にも意見書を書いてもらったら ようやく昨日 情緒で受理されました。
娘にも情緒とお話をしたらすごく泣かれて「なんで私はみんなと一緒になれないの?障害なんてイヤだよ。私は障害ないもん!大丈夫だもん!」って言われて胸が痛くなりました。娘は障害に気がついてるのですでに話してあります。
頑張っていいことも教えましたが、私自身が涙止まらなくなりました。普通に産んであげられなくてごめんと言ってしまいました。
私もずっと普通級がよかったです。いまだに差別こわくて他のママにも障害が少人数しか言えてないし、言いたくなくて娘を普通の子として育ててしまっています。
親の思いが「重い」に変わってしまってることもよく分かります。
発達障害に理解がない夫とも戦って疲れてしまいました。旦那もおそらくですが発達障害です。モラハラなどがすごいです。
学校のことや療育、習い事は全て私任せです。そんでもって正社員で働けとかうるさいです。いずれ、離婚考えています。
どーしたら明るく、支援級に対して前向きな考えが持てるようになりますか?
女の子少ない理由も支援級拒否した理由でした。( ; ; )

支援級でも、高校大学進学、就職させたいです。出来ますか?
いずれ、車の免許も取らせたいです。

コメント

deleted user

まだ6年生なので、詳しくはありませんが、中学校の支援級の説明会がありました。

中学校も、知的、情緒と分かれており、進学については、公立の支援級がある高校に行くコ、成績優秀でトップ高校に行くコ、スポーツ推薦で進学するコ、料理が好きで調理科の高校に行くコ、はたまた、私立のドリームコースという発達障害の子向けのコースに進学するコ、さまざまだと聞きました。


なので、高校大学進学は不可能ではないと思います😊

  • コン

    コン

    ありがとうございます😭
    確かにトップ高など行けばとんでもなく秀才がいたりしますよね☺️
    お子さんは学校行けていますか?

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1年生のときはちょっと行きたくないと言う時期もありましたが、いまは楽しく通ってます!😄

    私も知らなかったけど、けっこう、発達障害向けのコのコースが高校にもあって、びっくりしたので、そういう高校がお近くにあるかもです!

    あと、得意なこと、好きなことを活かして進学するコも多いらしいので、そういうのを伸ばしてあげるのも良いかと思います😊

    うちも、息子は得意なことを学べる専門科のある高校を目標にしてます。

    • 12月20日
  • コン

    コン

    一応近くに発達障害児の受け入れをしてる私立1校、公立1校あるのは知っているのですが普通科であまり評判よくない学校です😅
    6年間ずっと支援級ですか?
    そもそも入学時はIQどれくらいでしたか?

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、4年生から支援級で、6年生の今も支援級です!1年生のうちは良かったんですが、4年生になる頃から普通級がキツくなり😥
    けど五年生終わりくらいからは落ち着いてます。

    中学校は、本人の志望する高校が偏差値重視の県内有数のトップ校のため、支援級ではなく普通級予定です。

    IQはすみません😥覚えてなくて。

    • 12月20日
  • コン

    コン

    逆でしたか😅
    志望校が決まってるなんて、すごいですね👏

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私自身支援級いました。

高校いき、結婚、子供います!

将来どうなるかは分からないですが障害あっても、仕事できますし高校へもいけます!

私はおとなになってから障害あること分かりました💦

支援級いたのは、勉強できないなどあり降りましたが、親が診断などいっても問題ないといわれたそうです。。
いま時代だったら子供とき、診断付いて色々支援受けれただろうなぁと思ったりします😂

おとななると何も支援なく、もう身につくものの、身につかないです😭

子供も自閉症、知的障害あります。
支援級います。

手先不器用やバランス感覚ないなどあり、発達性協調運動障害
あります!

多動無いですが、落ち着きないです😅

私自身障害あり、障害子供育ており、大変なことあるけど、理解できる部分もあり、何とかやってます😅

いざっ支援級いったらきっと前向きなります!!
息子も普通級よかったと言ってましたがいざ、支援級いったら楽しく通ってます😀!!

入るまですごくて不安あると思いますが入ったらなれると、おもいます!!

  • コン

    コン

    ありがとうございます😭
    私もADHDグレーではあります。中学3年間保健室登校てした。でも、娘のことは全く想像つかず今になってすごくギャップにやられています。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

お子さんにハッキリあなたは障害があるんだって教えてるんですね💦
個人的には障害があるから、ではなくあなたの得意なことを活かせて苦手なことを助けてもらえるから、みたいなポジティブは言い方にしてあげないと、そうなってしまうのは仕方ないかなと思いました😭
あとは文章構成を見て感じたことなのでもし違っていたら申し訳ないのですが、ピカチュウさんも特性があるんでしょうか?
それをコンプレックスに感じていてお子さんに過度な期待をしてしまったりしているのかなと、、
まずお子さんは所有物ではないので、こうさせたい、ああさせたいばかり考えるのではなく、何をしたがっているのか、どうなりたがっているのかを考えてあげるのはいかがでしょうか😊
理想ばかり押し付けると現実とのギャップが見えてしまうので明るく前向きな考えを持つのは難しくなると思いますし、親も子も疲れてしまいそうです。。
無理して普通級にしてみんなに着いて行けなくなるのも可哀想なので、気持ちはわかりますが感情だけで決めずに冷静になってよく考えるのが大切かなと思います。

  • コン

    コン

    はい、私も半年前ですがADHDグレーでした。(友達関係で悩んで中学3年間保健室も経験しています。)
    自分の子に発達障害あるとは全く想像できませんでした。
    娘はすでに医者とのやりとりや療育の先生と私のやりとりで発達障害に気づいてたので話しました。
    教えるか悩みましたが、私自身の友人に今だったらASDだと思いますが、学習障害と運動障害のある友人がいて小学校1年の時に親が告知して自分なりに色々頑張ってたので、娘にも友人のように説明しました。

    • 12月20日
  • コン

    コン

    ここでは書いてませんが、サポートなどは娘に散々話してますいますよ。

    • 12月20日
mei

入学前は凄く不安になりますよね💦今、どんなこと言われても響かない気がします😅
私は、2学期になってからやっと支援級にしてよかったな😊と思うようになりました。それまでは、自分の判断が間違ってたんじゃないか?と悲観的になったり、涙の日々でした。(これは普通級でも、そう思ってたと思います)

支援級にしてよかったな。と思ったキッカケは学習面のサポートは、もちろん。担任、放デイの方などから様子聞いたりして、知らない一面や、そんなことするんだ!?とビックリすることもあり徐々に特性を理解し受け止めれるようになり。そして普通級の子と楽しく遊んでる姿を見たり、帰り道みんなからバイバイ👋てされたりする姿を見てからです。だからといって不安っていつまでも消えないです。でもそれって親心で、悪いことじゃないので😊
一歩ずつスローステップで、少しずつ考えていけばいいと思います^_^

  • mei

    mei

    あと、お節介かもしれませんがお母様が発達障害について理解が足りないように思いました。
    本やYouTubeなどみて、本人への伝え方などを改めたほうがいいかと思います。定型発達でもお母様の言葉を全て理解するのは、難しい年齢です。いくらしっかりしていても!!です。

    • 12月23日
  • コン

    コン

    普通にYouTubeやインスタでよその子もみますし、本もみます。なんなら、放送大学で心理学勉強も一時期はしていました。
    賭けではあると思いますが支援級でも普通級でも想像つかずなのはもう少し辛抱だなと思っています。
    放課後デイサービスもすでに通っています。今日も行ってきて先生と話しました。

    • 12月23日
  • mei

    mei

    そうなんですね、失礼しました🙏なかなかお手本通りには、いきませんが…本人に負担のない伝え方ができるようお互い頑張りましょう😅

    放デイなど周りのサポートもあるようですし、不安なことはどんどん相談していくうちに…受け止めれるといいですね😊

    • 12月23日
  • コン

    コン

    大丈夫です。
    放デイも幼稚園も医者も通級でも大丈夫と言ってくれていたのですが、学校だけは真っ向から反対のことを言ってきて凹みました

    • 12月23日
  • mei

    mei

    学校の力量でしょうね😅
    うちも5クラスのマンモス校なので、見学の際…手が回らないことは言われました😅普通級に通ってる上の子もいて想像ついていたので受け止められましたが、把握できてないと余計に凹みますよね。娘さんがどうこうよりも、学校の力量が足りないってことで支援級に期待しときましょ😄
    こんな時に言うことではないけど、、情緒級があるのが羨ましいです😭😭

    • 12月23日
  • コン

    コン

    仰る通りとおで学校の力量だと思いました😭

    情緒ない学校もありますよね💦

    • 12月23日
  • mei

    mei

    こればっかりは、先生不足ですから仕方ないですよね…
    うちも普通級の見守りの先生が2学年に1人しかいないと聞き唖然としました…
    お友達関係は1学期の間、お友達いないと呟いていて心が痛かったですけど2学期になると交流も増え遠足なども普通級と一緒に行動したりと関係もどんどん濃くなって、今じゃ昼休みは普通級の子と過ごしてるようなので…それまでは焦らず見守って応援するしかできないです😭

    担任も親身になってくれるので不安な事は共有して娘さんが楽しく登校できるといいですね🥺

    IQは成長と共に上がることもありますから…うちの子は学習能力はあるのですが、気が散りやすいとか集中力が続かないとかあるので手厚く見てもらえてるのでそこは支援級でよかった!と心から思えます!!!なんだかんだ学習メインですから、勉強が理解できないと楽しく通えないみたいです😅

    • 12月23日
  • コン

    コン

    そうですよね😭
    親はゆっくり見守るしかないですよね💦
    担任も相性大事だなと思っています。

    • 12月23日
ベリー

キツイ言い方かもしれませんが
障害!障害は生活出来ない?ってすごい偏見が気になりました
最初は支援学級で過ごし先生が大丈夫!となったら普通学級に上げてもらう事も出来ると思います
旦那さんの障害は分かりませんが
支援級でも自立できますよ!
ピカチュウさんにはもう少し理解を娘さんに示して欲しいな💦と思いました😊

  • コン

    コン

    自分なりに勉強してはいます。でも、自分のようになってほしくなかった気持ちがすごいあります。
    (中学3年間保健室登校でした。友達とトラブルで。テキトーにレベル低い高校に当日点だけで入って卒業して就職したけどうまくいかずに転々とした時期がありました。自分の子には苦労してほしくなかった。それのみでした。)

    • 12月23日
ベリー

私も知的ありです!
しかも高校は行けてません💦
ピカチュウさんの気持ちも分かります!!
この子だけは普通で!っと💦
自分が大変だったから子供には苦労させたくないのも分かりますが余計な負担、期待もツラいと思います💦
子供は療育行ってますが心理士さんと何度も面談してやっと理解しました!
余計なこと言ってすいません🙏

  • コン

    コン

    普通とは?と言う感じで悩みます。
    頭で障害は分かっていても、やっぱりさぁ次のステップアップ(就学)を!となったら今までお友達になった子たちと離れさせたくない思いも強まり、将来の夢とかも出てきて支援級じゃなくてもと思うようになりました。

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

学校によるところが大きいと思いますが、支援級のうちの子は休み時間は普通級の子達と遊んでるみたいですよ。
入学前の不安は親子ともに大きいですよね。うちもそうでした。療育先や病院、保育園にもたくさん相談しました。
ですが親の心配をよそに子どもは案外逞しいです!
信じて大きく構えて先生お願いします!と頼ってみませんか。先生やお友達たくさんの人に助けられてうちの子はメンタルだけはすくすくと逞しく育っています。学力は追いついてないけれど😅愛嬌で乗り切れるとこまで乗り切ってくれと見守っています。お陰でかどうかはわかりませんが息子は本当に人に恵まれて過ごしています。

お母さんがそこまで思い悩むとお子さんに不安が伝わってしまいます💦
親子だけで抱え込むのはしんどいですよ。周りに助けて貰いながら、置かれた環境を楽しむ努力をしませんか。
支援級はそれぞれのペースでしっかりお勉強教えて貰える特別なクラスなんだよー!とプラスの声掛けをするのはどうでしょうか🤗

  • コン

    コン

    ありがとうございます😊
    5歳のお子さんより上のお子さんがいるのでしょうか?
    一応マンツーマンでお勉強みてくれるのは説明しましたが、そこにお友達が少ないことに落ち込まれました。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学3年生、もうすぐ9歳になる子がいます。1年から支援級で今年親都合による転校も経験しましたが、転居前の情緒級のお友達や先生ともお手紙のやり取りが続くくらい繋がり強く大切にしてもらっていますし、新しい学校の情緒級でもたくさんお友達が出来て毎日忙しく遊んでいるみたいですよ。
    クラスの人数が少ないからお友達が少ないというのは息子をみているとあまりあてはまらないのかなと思います。今の学校にはないようですが以前の学校では市内の知的情緒支援級の子達が集まって遠足したり、通常級にはないイベントもいくつかあってましたし、よっぽど他害のひどい子がいて授業にならないとかでない限り悲観的になるのは早いです。うちの子支援級も通常級も大好きです❤️
    支援級、通常級、放デイや習い事など受け入れて相談にのって貰える場所が複数あるのは親にとってもとても心強いなって思っています。通常級だけにこだわると損ですよー!

    放課後も毎日色んなお友達と学校で遊んだりお家に連れてきたりお家にお邪魔したりずっと遊んでます😊
    心持ち次第です楽しみましょう🤗

    • 12月29日
  • コン

    コン

    お返事遅くなりました🙇
    そうでしたか😊
    いろんなお友達を大事にされていますね✨
    確かに頼れる機関があるのはありがたいですね。私も習い事や放デイ活用しています。

    • 12月29日
チョコパフェ

息子は情緒クラスの支援級で決まってます。

療育か児童デイも来月からスムーズに手続きいけば通えます。

転居する前1年療育に通ってかなりの成長見せてくれました(*^_^*)

年長の4月から現在のこども園に通ってますが、園長先生が発達障害や自閉症の子、グレーなども詳しく加配はついていませんが、先生方の手厚いサポートの元通わせてもらってます。

お友達と喧嘩すると手が出てしまったりしたり、その子も手を出すのでお互い様ですと先生から迎えの時話を聞いてます。

普通級は息子にとって難しい、まずは支援級でスタートして、小学校生活に慣れてもらって、先生、教育委員会の方の判断の元普通級でも問題なければ普通級も今後視野にいれてます😊

受け入れるしかないです。
親として出来ることは何か?考え行動するしかないと思ってます☺️

私も最初発達障害と診断された時は泣いてショックを受けました。

別居してる旦那も理解はしてなくぶつかってばかり、最初の療育は1ヶ月休みにされたりで、その他ありますが割愛します。

離婚訴訟が2月から始まります。

息子にする声かけは小学校ママと頑張ろうね最初は送迎するからと伝えてます😊
後は先生に任せます‼️

  • コン

    コン

    お返事遅くなりました🙇
    手が出てしまったりは大変ですよね💦
    私は先生に任せれる感じがしなかったです。人を見るよりもテストや5月に受けた発達検査の結果をみてひたらすら知的!を連呼されました。
    でも、結局幼稚園に教務主任の先生が娘の様子を見に行き、普通級は少し厳しい気がしたけど情緒でなら大丈夫なのとそうと言っていただき情緒に決めました。
    男の人に理解は中々難しいですよね💦
    うちはむしろ、旦那に特性ありです😭

    離婚訴訟頑張ってください✨
    応援してます。

    • 12月29日
ママリ

自分の過去のようになって欲しくないと、コメントに書いてありましたが、過去があったから娘さんにも会えた訳だし、過去の行動を選択してきたのはピカチュウさんだと思います。

劣等感みたいなものを文章の端々で伝わってきます。

娘さんにも自分の意思があると思うので、娘さんに選択させて、見守るのもいいのかなと思いました。

  • コン

    コン

    ありがとうございます😭

    • 12月30日
まっすーまん

うちの長男も境界知能で来年支援級入ります。

凄い迷いましたが私の希望で支援級です。
でもいまだにこれでよかったのか迷ってます。

でも支援級では得意なことを沢山褒めてもらえて、伸ばせると聞いたので本人の自己肯定感が下がらないと信じて4月から頑張ってもらおうと思います。

  • コン

    コン

    そうですよね。
    本人が楽しいとならない限りはずっと迷い続けることになるんだろうなと思っています。

    • 12月30日
ママリノ

案外、子どもたちは普通級、支援級、通級も気にしていないです。
すくなくともうちの小学校の子たちは気にしてません。
クラス自体よりも、個人の特性のほうがよほど、子どもたちも敏感です。

コロナ禍で、特性のある子が若干増えているのもあるかもしれません。

たくさん投稿読ませていただいてます。
そして私は先生方と話す機会がかなり多く裏事情もよくききます。
そのうえで
様子見て普通級行けそうなら移れそうな感じします。
お子さんに選ばせるという意見もありますが
たった6歳の子に選ばせるほうが酷です。自分で選んだからという風に思わせるのも酷です。

情緒でお子さんが成長できますように。

  • コン

    コン

    ありがとうございます😭
    たしかに個性、特性の方が大事ですね。
    私もコロナで余計に発達さんが増えたと思います😅

    • 12月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    全国的に今年の1年生はかなりすごいらしいですね。
    今年の1年生は集団生活が本格的に始まる年少からの3年すべてがコロナ禍だった学年です。

    以前は特性を持っていても周囲の環境のお陰で特性が表に出ないままだった子たちが
    コロナ禍で表出した形のようです。
    いわゆる発達障害とはまた違う後天的なものですが
    1度表出すると今後厳しいようです。

    うちの小学校も診断済みは3人、診断未は3人。
    とても面倒見きれず診断済みさん2人は支援級にうつってもらいました。
    入学式自体、過去最大級に荒れたようです💦

    多分、以前なら診断済みさん3人くらいなら通級程度でいけたと思いますが難しいのでしょうね💦

    ですので、悲観せずに落ち着けば普通級も可能性ある気がします。
    勉強だけは遅れを取らないようにしておけば大丈夫かと!

    • 12月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    診断済みさんたちはゴールデンウィーク明けから支援級に移りました。

    • 12月31日
  • コン

    コン

    そうですよね。何もかもが中止になった学年ですよね。
    自分の子が他の子と違って人より遅く、手がかると言うことに特別視されることにショックを受けました。

    • 12月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    人より遅く手がかかる(表現そのまま使わせてもらいました)、のはそうなのかもしれませんが
    特別視はしてないと思います。
    個々に合わせている、というだけだと思います。

    例えば
    習熟度別の授業をしている学校であれば
    少数クラスに入っている子は特別視されているというかといえばそうではないわけですから。

    • 12月31日
  • コン

    コン

    ありがとうございます。
    発達検査の結果とたった15分の知能検査をみただけで通級拒否されて知的学級オススメしてきた教頭、、、聞かされて泣きました。
    結局、教務主任が幼稚園の様子みにいったのと、医者の意見書で通級か情緒でとなりましたが絶妙なタイミングで幼稚園でお友達とトラブルが出たので情緒にしましたが普通とは?と考えてしまいました。

    • 12月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    普通、という表現は非常にぼんやりした表現ですので使いづらいですが…

    うちの学校の情緒級は自閉でも癇癪がひどかったりや他害傾向の子が入っていますから
    娘さんの就学前検診当初(他害を知らされる前)であればうちの学校でも知的だったかもです。
    これは市や学校によるのでしょうか…(ちなみに名古屋です)

    授業を遠見ていて思うのは
    補助がなくても
    一斉指示がある程度通っていること
    が条件だと思いました。
    あまりに先生の負担が大きすぎる。
    けどそして先生の負担を減らすためじゃくて
    少し手がかかる子が放置されないため。

    うちは用務員さんがただ付き添っているだけ、みたいな子もいます…
    それよりはよほど手厚い。

    • 12月31日
  • コン

    コン

    決して手を挙げたわけではないです‼️
    友達が他の子と喧嘩してゴメンねをする時に娘はゲラゲラ笑ってしまって友達に「泣いて謝ってる時になんで笑うの?💢」と大泣きされて言われたらしいです。
    笑ってごめんなさいと謝ったらしいですが意味が通じてなくてまたそこで笑いながら謝ってしまったらしいです。
    それが絶妙なタイミングのトラブルでした。
    みよし在住です。
    知的はないです。

    • 12月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    いえ、うまく伝わらずスミマセン。
    知的にこだわりがあるように読めたので
    他害や癇癪がないならうちなら自動的に知的になってしまいます、という意味です。

    情緒を希望しても知的をすすめられますって意味です。

    • 12月31日
  • コン

    コン

    私もすいません💦
    大人しいタイプだからこそなんですね😂

    • 12月31日