※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
妊娠・出産

双子の出産は帝王切開が必要なのか、神奈川県の病院で双子の経膣分娩可能な場所を知りたい。経験やアドバイスを求めています。

双子の出産は必ず帝王切開なのでしょうか……

現在妊娠7週の初マタです。DDツインちゃんです。
神奈川県在住なのですが、自宅から1番近い双子出産可能な病院が、双子の場合は帝王切開での出産しか選択肢がないみたいです……

もちろんベビーちゃんたちが安全に生まれてきてくれることが最優先なので、帝王切開でなければならないのであれば仕方ないとは思うのですが、最初から帝王切開しか選択肢がないというのが悲しいです。

今まで生きてきた中で縫ったり骨折したり手術したりの大きな負傷をした経験が全くないため、お腹を切ることに不安しかありません。
また傷痕も残ると思うので、できれば経膣分娩がよかったなと思っています。

帝王切開の傷痕に偏見があるわけではなく……
お母さんが頑張って赤ちゃんを産んだ証なので、とても素敵なことだと思います。

吐きづわりが始まって思うように睡眠が取れず、鬱々とした気分でひたすらネットで情報収集をしています。
ポジティブに考えられない自分に嫌悪感を抱いています。

双子ちゃんを経膣出産された方、される予定の方、経膣出産の予定だったけど帝王切開になった方、私と同じく帝王切開しか選択肢がなかった方などのご経験談やアドバイスなどいただきたいです。

また、神奈川県内で双子出産可能で経膣分娩もできる産院があれば教えてください。

コメント

ヒラメ

同じく双子妊娠中です。
双子のため、産める病院がかなり限られました。

私の通う病院では、
双子でも基本「経膣分娩」
という方針みたいです。

ただ、何か起こるリスクが高いから、
産まれる瞬間は分娩室ではなく、手術室での出産になる
=産まれる瞬間の旦那の立ち会いができない
と言われました😢

1番いいところが取り上げになったみたいで、
夫婦ともども悲しんでおります...
もう少しリサーチしておくべきだったなぁと。

ただ、じやあ別の少し遠い産院まで通えたか?と聞かれると
難しいかなぁと思います。
つわりつらい中、お腹大きくなった今、緊急で受診が必要になった時、、、などなど。

つわりつらいですよね😢
どうか🐣さんの納得のいく形で出産ができることをお祈りしてます🙏🌟

  • 🐣

    🐣

    病院によって方針が違いますよね。
    立ち会いができないとなると、1番不安なときにそばにいてもらえなかったり、生まれる瞬間を共有できなくて悔しいですよね。
    今後の通院や緊急の際のことを考えると近くの病院が1番安心だとは思うのですが、選択肢がないことが歯がゆいです。
    ご回答ありがとうございました。
    ご出産まで残りわずか、温かくして、穏やかに過ごされますよう。
    そしてヒラメさんとツインズちゃんが無事にお産を迎えられるよう祈っています。

    • 12月21日
C

双子ではありませんが、1人目が逆子で予定帝王切開でした。
現在2人目妊娠中ですが、私の行っている病院は2人目も帝王切開のみです。
病院によっては経過次第で経膣できる場合もあるので、やはり残念ですがそのためにわざわざ遠い病院に行くのもなぁと思い今回も予定帝王切開です。
選択肢がないっていうだけで辛いですよね。

1人目の時は、それまで手術の経験もなかったのでとても怖かったですし、術後ももう産みたくないと思うくらいには辛かったですが、、、、双子でも経膣できるところもあるので、結果的に帝王切開になったとしても後悔のない選択ができるといいですね。、

  • 🐣

    🐣

    帝王切開歴があるとその次のお産も選択肢がなくなってしまう場合があるんですね。
    恐怖を乗り越えて帝王切開でお1人目を迎えられて、更に術後の回復でもお辛い経験をされて尚お2人目を迎えられること、尊敬します。
    遠方への通院は考えるものがありますが、後悔のない選択をできるよう検討します。
    ご経験談お聞かせいただきありがとうございました。
    Cさんが無事にお産を迎えられることを祈っています。

    • 12月21日
maaa

もうすぐ双子を経膣分娩予定です!私の病院は県立病院で大きな病院なのでNICUもあるし、何かあった場合すぐ対応してもらえるので、先生たちも双子でも経膣分娩押しです🤣母体の回復力が違うと言ってました。ただ第一子ちゃんが頭位、2人とも体重が基準を超えてるなど条件はあります!でも赤ちゃんのことを考えると帝王切開の方がいいのかな、と本当に悩みました😔(今でもそれで、いいのか?!)となります。

  • 🐣

    🐣

    大きな病院だと選択肢もあり、いざというときの対応も任せられて安心ですね。
    病院側が経膣分娩を推奨していて、産後の回復もその方が早いのであれば、maaaさんのお身体のためにも間違った選択肢ではないと思います。
    経膣分娩ができる環境下と条件が揃っていることが羨ましいです。
    maaaさんとツインズちゃんが無事にお産を迎えられることを祈っています。

    • 12月21日
🪿

双子妊娠中mdで管理入院アリです。そして帝王切開のフルコースです笑
私の病院は市内周産期センターになっていて割と小さめです。なのでリスクが高い双子は帝王切開のみの選択でした。
横浜市だとわりと普通分娩できるところが多かったです。
普通分娩したいなぁと言ったらそしたら転院しかないよ!でも双子は予約がすぐ埋まるからもう無理だねと言われました。
ホームページで探すと出てくると思います!たしか、
聖マリアンヌ、北里病院
はできた気がします...
ddツインなら管理入院も無さそうですね😌!

  • 🐣

    🐣

    MDツインちゃんだと双胎妊娠の中でもいろんなリスクが増えて大変ですよね。
    双子の分娩予約はすぐ埋まること、知りませんでした。
    今は普通の産科に通っていて、次の通院のときに大きい病院への紹介状を書いてもらってそこで分娩予約をする予定なので、いろんな病院のHP見てみます。
    自宅から1番近い双子対応可の病院はHP見る限り双子の場合DDやMD関係なく28週以降管理入院で帝王切開みたいです。
    納得のいくお産ができるよう情報収集頑張ります。
    教えてくださりありがとうございます。
    管理入院、大変ですよね。
    お産まで穏やかに過ごせますよう。
    そして無事にお産を迎えられるよう祈っています。

    • 12月21日
ぐーた

私も最初に行った病院は28週から管理入院で、帝王切開1択でした。それが嫌で、大学病院に転院しました。10週ぐらいだったと思います。初産で、経膣分娩にチャレンジしたかったのと、NICUある病院の方が安心だったんで。

賛否両論あると思いますが、私は下から2人産めて良かったです‼️もちろん途中で帝王切開になる可能性もあったので、手術の準備も万全にされました💦知り合いは経膣分娩チャレンジして、ダメで、帝王切開に切り替えてました。

本当に人によってお産も様々ですが、後悔のないようにしてください😃

  • 🐣

    🐣

    早い段階で転院という決断をされたんですね。
    設備が整っている方が安心ですよね。
    もちろん万が一のことがあったらベビーちゃんのことを優先して帝王切開を選びますが、できることなら経膣分娩にチャレンジしたい気持ちです。
    経膣分娩ができそうな大きい病院まで自宅から距離があるので、検診などの通院が懸念点です。
    後悔のないよう慎重に考えます。
    ご経験談お聞かせいただきありがとうございます。
    寒い日々が続きますので、ぐーたさんファミリーの皆さん温かくしてお過ごしくださいね。

    • 12月21日
あい

湘南鎌倉総合病院はDDツインでしたら赤ちゃんの向き等条件をクリアすれば経膣分娩やっていたはずです。
私は双子ではないのですが、1人目帝王切開で、2人目3人目を湘南鎌倉で経膣分娩(TOLAC)しました。
私の場合、1人目の時は全前置胎盤だったので帝王切開しか選択肢がありませんでしたが、2人目の出産方法を考えた時にやはり経膣で産みたくて湘南鎌倉でお世話になりました。やはり選択肢があるのであれば悩みますよね。
帝王切開にしても経膣にしても、後悔のない出産ができますように😊

  • 🐣

    🐣

    湘南鎌倉総合病院なら自宅から通えなくもない距離なので、情報すごく嬉しいです。ありがとうございます。
    ベビーちゃんの向きなどまだまだ予測できないことも多いですが、もし選べるなら経膣分娩がいいので、後悔のないよう考えます。
    帝王切開と経膣分娩のどちらも経験されている方からのご回答、とっても有難いです。
    毎日寒いので、あいさんファミリーの皆さん温かくしてお過ごしくださいね。

    • 12月21日
m

はじめまして☺️
現在11週双子妊娠中の者です😭
DDツインなのですが、
帝王切開が怖くて怖くて怖くて😢
1番目が普通分娩
2番目が無痛分娩
無痛分娩が神すぎて、
3回目にして双子となり、
帝王切開にずっと不安を抱え、
妊娠やめたいまで思います😭

けど経膣分娩も2回陣痛がくるレポ読んだら麻酔あった方がいいんじゃないのかとか考えてしまったり😭
🐣さんはどちらで産むか決められましたか😭??

  • 🐣

    🐣

    こんばんは。
    私は双子を診てくれる家から1番近い病院が帝王切開しか対応しておらず、自然分娩できる病院は1番近くても車で40分程かかる場所でした。
    毎回の検診をわざわざ遠くまで移動するのも、何かあったときにすぐ病院に行けないのも、どちらもリスクがあると考えて家から1番近い病院を選びました。
    なので帝王切開しか選択肢がなかったので、決めたと言うよりは必然的にそうなりました。
    ただ、病院側から双子の自然分娩のリスクや、そもそも条件が整わないと自然分娩できないこと、自然分娩の予定でも緊急帝王切開になる可能性があることなどの説明を受け、今は納得しています。
    手術は正直不安ですが、ツインズが1番安全に生まれてきてくれる方法と思って前向きに考えるようにしています。
    双子でも自然分娩対応可な病院に転院されるのであれば、早めに決断されないと受け入れ先が見つからなくなるので、迷っているなら早めに行動された方がいいですよ🌸

    • 5月17日
  • m

    m

    そうなのですね😭
    私の県は田舎でして、そもそも多胎児を見てくれるところが高速乗ってでも50分もかかるところなんです😅

    私の産院はどちらでも選べるのですが、この間私も説明受けました。そもそも条件が揃わないと経膣分娩は難しいと、、。自分の中で怖い恐怖心が勝ってしまい、ほんとにメンタル崩壊しております。

    子供のことを思うと仕方ないことなのですが😭
    🐣さんが前向きになられていて、尊敬します😭

    多胎児を産める産院が1番近くてここなので、産院も変えれることもできずです🤮💦

    • 5月17日
  • 🐣

    🐣

    選べるのであればご自身が納得できる方法でチャレンジするのがよいのではないでしょうか☺️
    選択肢がなかった場合は諦めるしかないですが、まだ条件が揃うかどうかもわからないですし!
    産むのはお母さんなのでご自身の意思が最優先でいいと思いますよ🌸
    ちなみに私は26週で片方逆子だったのが28週で両方頭位になったりしていたので、自然分娩できるかどうかは本当にギリギリまで分からないと思います‪💧‬
    妊娠高血圧なども注意されますし、いろんなことを気にしながら直前までわからない状態でいるよりは、私は帝王切開で腹を決めた方が気持ちが楽かなと思います☺️

    • 5月17日
  • m

    m

    そうですね😢💗
    次の検診で、全身麻酔でお願いしますと無茶を言おうと思ってます(笑)
    多分嫌がられる(笑)

    26.8週で双子さんでも変わるんですね😳💕
    確かに😢
    切迫などにもなりやすいと言いますし、もう帝王切開で決めた方が気持ちは楽なのかもしれません😢
    はぁぁでも怖いんです😭😭😭(笑)
    無理なお願いを来週してこようと思います!(笑)

    • 5月17日
  • 🐣

    🐣

    全麻だと可愛い我が子達が生まれる瞬間を目撃できないのもったいなくないですか?🥲
    もしバースプラン等相談できる病院でしたら、例えばリラックスできるように好きな音楽をかけてほしいとか、家族と立ち会いができない場合はビデオ通話を繋げてほしいとか、要望はなんでも伝えた方がいいと思います!
    ちなみに私は我が子の誕生を見届けたあと縫合等の処置は全麻に切り替えてほしいと言ったのですが、状況に応じて麻酔科の先生が判断すると言われてしまいました(笑)
    病院によって対応が違うと思いますが、私が通っている病院は基本的にバースプランもなければ立ち会いもなく、面会も時間制限等厳しく、そもそも検診が毎回違う先生で、出産時もどの先生が執刀するのか直前までわからないので、双子じゃなければ絶対違う産院にしたのに、、!と嘆いています(笑)

    • 5月17日
  • m

    m

    それも思ったんですが、恐怖の方が先にくるので全身麻酔でいいです😭😭😭

    バースプラン相談出来るみたいでした🥺 でも立ち会いは無し、面会も1日15分とかでした😭
    双子なので総合病院なので、ご飯も病院食😭

    処置の時に寝かしてもらえないんですね😭 お願いですから寝かしてくださいですね🥺
    検診毎回違う先生は不安です😱⚡️
    🐣さんの固い意思はほんと素晴らしいです😭❤️❤️❤️

    切実に分かります😭!!
    双子じゃなかったら、上の子を産んだ個人病院で無痛分娩一択でした😢
    それでなんで双子なんだろう。私妊娠継続無理かもしれないと思ったぐらいです😭
    最低ですよね😢😢😢

    • 5月17日
  • 🐣

    🐣

    立ち会い無し同じです!
    しかも私の病院は手術室内の撮影が一切禁止らしく、生まれた直後の写真とかも撮れないらしいです😭
    私も総合病院でご飯も美味しくないしお部屋も基本的に4人部屋らしく不満しかないです(笑)
    毎回病院側が決めたことしか選択肢がなくて逆にもう諦めるしかないので、最初のうちは不安しかないしつわりもつらいしで助産師さんに泣き言ばっかり言ってたんですけど、私は初めての出産なので「逆に陣痛みたいにいつ始まっていつ終わるかわからない痛みに耐えなくていいならラッキーなのでは?」とか、なるべく前向きに考えられるようにするか、もはや考えるのをやめました(笑)
    最近は胎動が痛すぎて、2人とも元気すぎて夜寝れなかったり、いきなり双子なんて育てられるわけないー!とたまに爆発してますが、ベビー用品見に行ったり、ツインズに会える日のことを考えて、穏やかで楽しみな気持ちでいられるように意識してます🥹
    あと出産後に出かけられるようになったらまず最初に高いお寿司を食べに行くんだ!!!と自分へのご褒美を勝手に決めてます(笑)

    • 5月17日
  • m

    m

    多胎児の妊娠って、正直辛いですよね😭 産まれたら可愛いんでしようが、、、それまで辛い😭
    4人部屋辛いですね😢
    🐣さんも悪阻辛かったんですね😭 私も真っ最中です🤮🤮🤮

    確かに陣痛も痛かった😂
    1人目が普通分娩でしたが、結局あそこが裂傷したので、痛み止め服用でなんとかだったので、帝王切開も同じかも😭😭😭🙏🏻

    🐣さんの話聞いたら私も頑張ろうと思えました😭💕
    私より先の先輩なので、産まれたら帝王切開、術後、また色々教えて欲しいです😭🙏🏻

    お寿司いいですねー!
    私も絶対好きなとこ連れてってもらいます😭😭😭😭😭😭😭

    • 5月17日
  • 🐣

    🐣

    きっとつわりがつらいのもあって気持ちも落ち込みやすいんだと思います😔
    不安なこととか上手に吐き出しつつご自身の気持ちと向き合っていけるといいですよね🥲
    同じ状況の方もたくさんいると思うので、情報シェアしながら励ましあっていきましょう💪
    落ち込む日もイライラする日も全然OKです!
    生まれたらきっと悩む暇もないくらい忙しくなりますよ💨

    • 5月17日
  • m

    m

    そうなんですかね😢
    今は不安が勝ってしまい、エコー写真みても、産みたい!と思えなかったり、双子じゃなかったら良かったのにとか日々思ってしまって😭 できたから絶対産まないといけないんだ。と思ったり😢

    情報シェアほんとに大事ですね😭
    力になります😢💕
    🐣さん、本当にありがとうございます😭💗

    • 5月17日