※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの職場復帰が憂鬱で、子どもを保育園に預けると急な休みが多くなるかもしれず、転職を考えています。正社員での転職も悩みどころです。

第一子出産して育休終わってから転職した方に質問です。
3月生まれの息子がいるんですがもうすぐ職場復帰なんですが職場の雰囲気が良くなくて職場復帰がすごく憂鬱で復帰してから少ししたら新しく仕事を探そうか悩んでいます
今は正社員で働いているんですが子どもを保育園に預けると小さいうちは急に休むことが多くなると聞くのでそうなるともうちょっと大きくなってから転職を考えたほうが良いのかすごく悩みます。
転職するにしてもできれば正社員がいいんですが急に休んだりとかが多くなってしまうと中々難しいのかなと思うのですが…
みなさんなら転職しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

第三子ですが育休終わって転職しました🙋‍♀️

もうちょっと大きくなって…ってやると自分もその分の年齢を重ねることになるので私はこのタイミングを選びました。

転職してから有給ないので欠勤もしてますが、環境と自分のメンタル次第だなぁと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに正社員で転職しましたか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!

    お金よりも時間を選んだのでかなり年収は下がりましたが後悔はないです😌

    • 12月19日
  • マリー

    マリー

    横から失礼します。
    私も第三子育休中で転職を考えているのですが、上の子が小学校にあがる、子供が熱をだすことを考えると今の会社にいた方がいいのか悩んでましたが、欠勤でも大丈夫と行ってくれる会社ってやはりあるのですね😂👏
    私は今34歳、正社員勤務なのですが、同じような感じでしょうか?
    もう一年いるべきか、35歳が区切りにもなるときいてるのでもう動いてしまうか悩んでおります。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま小2年中0歳児クラスで、転職したのが今年の8月です。今年29で未経験の業界職種に行きました🙋‍♀️小売から製造業の営業事務です。

    同業他社での転職なら年齢はあまり気にしなくても大丈夫だとは思います。他業界、職種であれば正直急いだ方がよろしいかと思います💦

    上の子は年少さんと年長さんですか??一歳で復帰するとなると0歳児と年中、小1?ですかね🤔

    • 12月19日
  • マリー

    マリー

    営業事務👏一緒です☺️
    私は建設業界の営業事務になります👏
    年齢がお若いですね、、
    羨ましい😂

    建設業界か、同じようなジムで転職を考えております。
    やはり土日祝はなるべくお休みとなるとこの職種になってくるかなと😢
    上が小1、真ん中が4才、下が0での復帰となります🙇
    職場の人間関係が絶望的で給料はいいのですがたえられなさそうです。
    でも、家も建ててるので収入をおとしたくないのもあります😢

    • 12月19日
ははぐま

こんにちは😃
一人目出産後、育休復帰して1年働いたあたりで転職活動を始めて、転職先が決まって転職しました。正社員→正社員の転職です。

転職した時点で子どもが2歳だったので、体調不良などで急に休みを取ることが多かったですが、正社員だと求められるレベルもそれなりに高いですし、仕事も覚えなければいけないし、業務量も多かったので、正直かなり大変でした😂

そのあたりは、子育てに理解がある職場かどうかでだいぶ変わってくるかなと思います💦

私の場合は勤務条件が合わなくなったことで転職をしたので、結果的には良かったです。
雰囲気が良くないのがどのくらいかは分からないのですが、復帰して働いてみて、やっぱり変えたいなと思ったら前向きに考えてみてもいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    働きだしてからやっぱり無理だなと思ったら転職かんがえます!
    ありがとうございます!

    • 12月19日
じゅん

1歳半で復帰して、2歳半の時に正社員に転職しました✨

確かに休みますが、一生続くわけではないので!
めちゃ大変でした💦

復帰してみてやっぱりダメと思ったら、転職していいと思いますよ〜!

確かに子供小さい子持ちの転職活動は微妙な反応する会社はあります。が、年齢上がると受けられない会社も増えるので、私はサクッと受けました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてみます!
    確かにそうですよね😖
    復帰してからきつかったら転職考えます!
    ありがとうございます😊

    • 12月19日